2021年5月4日のブックマーク (11件)

  • 南アフリカで現金輸送車襲撃事件が発生。見事なドライビングテクニックで弾丸をかわしながらの脱出するまでの衝撃映像 : カラパイア

    アフリカ北部の都市、プレトリアで現金輸送車が武装集団に襲われるという事件が発生した。武装集団は輸送車の窓ガラスに弾丸が撃ち込み、車を止めようとの攻撃をしかけてきた。 この輸送車を運転していたのは民間警備会社に所属するレオ・プリンスルーさん(52)。彼の見事なドライビングテクニックにより、絶体絶命の危機を回避することができた。実はレオさん、警察特殊タスクフォースの元メンバーだったのだ。 車内に設置されたカメラにはその時の壮絶な状況が克明に記録されている。

    南アフリカで現金輸送車襲撃事件が発生。見事なドライビングテクニックで弾丸をかわしながらの脱出するまでの衝撃映像 : カラパイア
    showii
    showii 2021/05/04
  • GW中ステイホームしてるけどそろそろ限界かもしれない

    海沿いの風光明媚な場所に引っ越して初めてのGWを迎えた。 普段は閑静な港町で、聞こえてくるのは船の汽笛か週末夜の暴走族くらいなものだった。 ただ、このGWは流石に我慢の限界を迎えつつある。 まず、違法改造の爆音バイクがひっきりなしに走ってくる。 暴走族は数は多いけど一度去って行けばおしまいだ。熟睡中に起こされるとイラッとは来るが、それで終わってくれる。 しかし、有象無象の爆音バイクはどうしようもない。通報しても次から次へと湧いてくるし、一体どうしたら対処できるんだ…。 それだけならいざ知らず、このGWは報道のヘリが海上をひたすら何時間も旋回している。 「この人だかりをご覧ください!」の図を撮りたいのだろうが、その図のために多くの周辺住民が犠牲になっているんだが…。 災害の報道とかであればともかく、民衆を煽るための報道目的でこんな迷惑掛けられたらたまったものではない。 あと、政府が無能だから

    GW中ステイホームしてるけどそろそろ限界かもしれない
    showii
    showii 2021/05/04
    さも事故死があったように花とか供えると効果あったと2chネタであったな
  • JR車両のドアそばにある蛍光灯一体型防犯カメラがなるほど便利な一品らしい「ライトセーバーみたいでカッコいい」

    水田かなめ @kmizta JR車両のドアそばにある蛍光灯一体型防犯カメラ。 従来の蛍光灯から付け替えるだけで4G/Wifiで映像を飛ばしてくれるらしい。なるほど便利。 pic.twitter.com/0Mlc5Vm13j 2021-05-03 09:49:05

    JR車両のドアそばにある蛍光灯一体型防犯カメラがなるほど便利な一品らしい「ライトセーバーみたいでカッコいい」
  • 「東京五輪、開催すべきでない」米紙が記事掲載、コロナ禍長期化で

    米紙サンフランシスコ・クロニクル(電子版)は3日、世界各地で新型コロナウイルスの影響が長期化する中、今夏の東京五輪は「開催されるべきではない」とする同紙スポーツコラムニストの記事を掲載した。パンデミック(世界的大流行)は終息しておらず、終わりに近づいてすらいないと強調している。 記事を執筆したアン・キリオン氏は、ワクチン接種が順調に進む米国では緊張が緩和しつつあるが、インドや欧州の一部、南米の多くの国では深刻な状況が続いていると指摘。安全な形で開催するのに、開会式までの3カ月弱では「時間が足りない」と訴えた。 また日は、水際対策や感染抑止で比較的成果を上げているものの、ワクチン接種が進んでおらず、変異株も目立ってきていると説明。新型コロナ禍の教訓を求めるとすれば、人々の健康より経済を優先してはならないということだとし、それに沿わない方策は「期待に反する結果を招く」と警鐘を鳴らした。(共同

    「東京五輪、開催すべきでない」米紙が記事掲載、コロナ禍長期化で
    showii
    showii 2021/05/04
    産経の考えを書いてもらいたいものだ
  • 母をコロナで亡くした

    去年の年末に、大阪市内で暮らしていた母が突然倒れた。原因はコロナだった。 母が倒れてから亡くなるまでの経過を、当時つけていた自分の日記から転載していく。 (日記の部分は長いので、時間のない方は最後の所感だけでも目を通してほしい。) ============ 2020/12/17(木) 夕方17時頃、仕事中だった。叔母から私の携帯に連絡があり、実家で母が倒れたということを知らされる。 この時点で、電話口からは「母はコロナに感染していて、心肺停止状態だ。救急搬送されて今は病院にいる。」という情報が耳に入ってきた。 いきなりだったので何のことか理解が追いつかずにうろたえていると、とりあえず搬送先の病院に連絡してほしいと言われる。 母がコロナに感染しているということもショックだったが、心肺停止ってどういうことだ?感染が判明して、いきなり重症化したってこと? とりあえず病院に電話をかけると、担当の医

    母をコロナで亡くした
  • 平野啓一郎氏 「こんな無能な政権」「恐ろしいことに」、菅首相の緊急事態条項発言に(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    芥川賞作家の平野啓一郎氏が3日、ツイッターに新規投稿。菅義偉首相が、改憲派が開いたウェブ会合にビデオメッセージを寄せ、大災害などにおいて国民の権利を一時的に制限する「緊急事態条項」の必要性に触れたことに、「こんな無能な政権」「馬鹿も休み休み言ってほしい」などと批判した。 平野氏は「こんな無能な政権に憲法が緊急事態条項の三権分立に基づかない権力を与えてたら、どんな恐ろしいことになってたか。補償もなしに、ロクな対策もできないまま批判を抑え込み、対案を無視し、私権制限しまくって、地獄だっただろう」と投稿。 別のツイートで「PCR検査の拡充に、ワクチン接種の迅速化に、医療態勢の強化に、なんで緊急事態条項が必要なのか? 馬鹿も休み休み言ってほしい」と批判した。

    平野啓一郎氏 「こんな無能な政権」「恐ろしいことに」、菅首相の緊急事態条項発言に(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    showii
    showii 2021/05/04
    未だに芥川賞作家と冠につけて呼ばれるんだなぁ、、、そういうもんかね。
  • 大阪府吉村知事 現状では緊急事態宣言解除は難しいとの認識 | NHKニュース

    大阪府の吉村知事は、5月11日が期限となっている緊急事態宣言について、大阪の危機的な状況を踏まえ、現状では宣言の解除は難しいという認識を示しました。府は今後、対策部会議を開いて、国に宣言の延長を要請するか判断することにしています。 大阪府の吉村知事は4日、記者団に対し、府内の新型コロナウイルスの感染状況について「感染拡大が続き、病床も極めてひっ迫している非常に厳しい状況だという認識だ」と述べました。 そして吉村知事は、5月11日が期限となっている緊急事態宣言について「今の措置を緩めたり、解除するのは難しいと考えている」と述べ、現状では宣言の解除は難しいという認識を示しました。 そのうえで吉村知事は「兵庫、京都の両知事にもご相談申し上げたい。京阪神地域はつながっているので、引き続き連携をとっていきたい」と述べ、同じく緊急事態宣言が出されている兵庫県や京都府とも協議したうえで、3府県で対応を

    大阪府吉村知事 現状では緊急事態宣言解除は難しいとの認識 | NHKニュース
    showii
    showii 2021/05/04
    早めに言ってくれてサンキュー!
  • 面接する前に心の中で『ショートコント面接』って言ってから面接に入ると..

    面接する前に心の中で『ショートコント面接』って言ってから面接に入るといいよ

    面接する前に心の中で『ショートコント面接』って言ってから面接に入ると..
    showii
    showii 2021/05/04
    どちらのキャラでやるのか重要だな
  • 新卒でエンジニアになった頃に学んだ、報告の書き方|nacam403

    新卒で社会人になって以来、ソフトウェアのエンジニアをかれこれ10年近くやっています。そんな私が、新卒で入った会社の最初の配属先で、上司上司に教えられた報告の書き方について紹介します。 報告には意味を書くその人は「報告には意味を書くこと。」と常々言っていました。「ただ単にやったこと、起こったことを書いたものは"日記"。その意味を書かないとダメ。日記が許されるのは新人のうちだけ」だと。 ダメな例:「○○の設計はxx日に完了。現在は実装中。」 こういう週報を書くと、「これは日記だよ」と指摘されます。設計がxx日に完了したことが、チームやプロジェクトにとってどういう意味をもつのかが書かれていないからです。この報告は、例えば以下の様に改善できます。 改善した例:「○○の設計は、予定通りにxx日に完了。・・・」 これならば、「設計がxx日に完了 → これは予定通りである。順調である。」という意味が盛

    新卒でエンジニアになった頃に学んだ、報告の書き方|nacam403
    showii
    showii 2021/05/04
    これはよいnote。まぁ知ってるしやってるけど、なんてね。
  • 長野の田舎住みだけど、緊急事態宣言って発令されてるんだよね?

    長野県内のちょっとした観光地の近くに住んでる。 もともとGWみたいな連休になると他県からの観光客で賑わうんだけど、それ以外の時はトラクターや軽トラばかりが行き交うのどかな農村。 コロナが騒がれだしてからも、感染者はゼロか1人。1番多い時でも10人を超えなかったような場所に家族4人で住んでる。 うちのは肌が弱くて皮膚炎を患ってるから、週に1,2回、近くの温泉に湯治に通ってるんだけど、 GWなか日の今日も、肌の調子が悪くていつも行ってる温泉に家族で向かったんだ。 道中すれ違う車の9割が他県ナンバーで、そのうちの8割は緊急事態宣言が出されてる都道府県ナンバーだったから、おいおい思ってたよりかなり来てるなぁ。大丈夫か? なんて思いながら、いつもは空いてる温泉に着くと、ほぼ満車の駐車場の車のナンバーも緊急事態宣言が 出されてる都道府県だらけ。 でもここは貸切風呂があるし、今日は家族で貸切風呂にしよ

    長野の田舎住みだけど、緊急事態宣言って発令されてるんだよね?
    showii
    showii 2021/05/04
    自粛、不要不急の判断が人によって違い過ぎるのでね。。落ち着いたら増富温泉行きたいな。。山梨か。
  • 高梨陣平 on Twitter: "Office 365でToやCcを空にして、Bccに複数のメールアドレスを指定すると全てのメールのヘッダにBccの最初のentryのドメインネームが漏洩。MSは直す気無し。RFC的に誰の責任か不明との意見が。またHNにはMSは必ず… https://t.co/hIk599tfkk"

    Office 365でToやCcを空にして、Bccに複数のメールアドレスを指定すると全てのメールのヘッダにBccの最初のentryのドメインネームが漏洩。MSは直す気無し。RFC的に誰の責任か不明との意見が。またHNにはMSは必ず… https://t.co/hIk599tfkk

    高梨陣平 on Twitter: "Office 365でToやCcを空にして、Bccに複数のメールアドレスを指定すると全てのメールのヘッダにBccの最初のentryのドメインネームが漏洩。MSは直す気無し。RFC的に誰の責任か不明との意見が。またHNにはMSは必ず… https://t.co/hIk599tfkk"