タグ

showmustgoonのブックマーク (1,746)

  • 404 Blog Not Found:あなたが正しいと思っていることが間違っている26の理由

    2007年05月30日04:05 カテゴリ翻訳/紹介Psychoengineering あなたが正しいと思っていることが間違っている26の理由 MixClips経由で見つけた記事なのだけど、実はWikipediaのコピペ。 26 Reasons What You Think is Right is Wrong List of cognitive biases - Wikipedia, the free encyclopedia これってどこのPOP*POPだよと思いつつも、内容そのものは面白いので超訳的注釈をしてみることに。ただし私は心理学と社会学は筒井康隆に教わった点をよろしく割引のほどを。 バンドワゴン効果 Bandwagon effect - 周囲の人が信じていることを、自分もいつの魔に信じてしまう効果 偏向の盲点 Bias blind spot - 自分自身の認識偏向(cognit

    404 Blog Not Found:あなたが正しいと思っていることが間違っている26の理由
  • ueBLOG on tumblr - senduit | Share easily.

  • senduit | Share easily.

    File: 100MB limit Expire in: Upload in progress. This may take a moment. Support | Privacy Policy | Terms of Service © 2007 Davidville

  • SeriouslyTrivial.com

    Well, I brought out the big guns (f2.8 70-200mm) lens for my D750. Had some good light and was able to shoot some at 1/4000. Still a bit of wing blur, but that may be due to shallow DOF as much as speed. Read more My last post included some macro shots of bees on our lilac bush. Our local paper, The Gazette, has a photo-of-the-day, so I figured, what the heck, and submitted my favorite of the set.

    SeriouslyTrivial.com
  • azmr.org QuicksilverからTwitterとiChat

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    azmr.org QuicksilverからTwitterとiChat
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 孤独のアニメ:アルファルファモザイク

    アニメを見る時はね、誰にも邪魔されず自由で、 なんというか救われてなきゃあダメなんだ、 独りで静かで豊かで……

  • 警察に「自殺」と判断された例:アルファルファモザイク

    ・自動車事故で胸部大動脈損傷したあと5キロほど車を運転して、橋の 欄干から5mほど飛行して投身自殺した自衛官 ・400kgの重りを自分で身体に縛り付けて海に飛び込んだ高校生 ・時速80キロで、ガードレールとガードレールのわずかな隙間を タイヤ痕ひとつ残さない絶妙な運転テクニックですり抜けて50m下 へ転落したナース集団 ・ロープを首に巻いて空中浮揚し門扉にひっかかったタクシー運転手 ・証拠品の銃を奪い取って別の袋から再装填しわざわざ離して自分の 胸に発射、ただちに飛び散った血をふき取って取調室を掃除、この間5秒。 ・逆立ちしてマンションの窓際まで、指でひきずった跡をつけながら歩行、 足から逆エルードして手すりにぶら下がり、空中で方向転換して50cmの 隙間に向けて飛行した市議会議員 ・わざわざ動脈と反対側の手や腕の甲を切って自殺しようとするも未遂、 自分で自分の背

  • この10年で日本社会で最も変わったこと : 金融日記

    こんばんは。藤沢Kazuです。 さて、今日はこの10年の間に日で最も変わったことと言われれば皆さんは何を思い浮かべますか? 年功序列の崩壊ですか? 格差の広がりですか? グローバリゼーションですか? 僕は、おそらくこの10年間で日で最も変わったことは、AV女優の飛躍的なレベルの向上だと思います。 僕はAVにあまり詳しくなく、AV女優の名前はほとんど知らないことを白状しなければいけませんが、それでもラブホに行ったときや、インターネットの動画なんかでたまに見ていますから、それなりにいろいろと理解しているつもりです。 みなさん、ちょっと10年ぐらい前の日のAVを思い出してください。 出てくる女優はふつうのおばさんばっかりだったのではないでしょうか? しかも、プレイも普通のものが多かったようです。 ちょっと可愛い女優なら、すぐに週刊誌なんかに取り上げられ、世間の注目を集めることが出来ました。

    この10年で日本社会で最も変わったこと : 金融日記
  • ナチスが発明したものの一覧 : ロケスタ社長日記

    というわけで、ナチスの発明というを読みました。なかなか興味深いというか知らないことも多かったので、メモレベルにまとめてみます。 ■ナチスが発明したもの(書より) ・コンサート技術(今のPA技術) →ヒトラーの演説を屋外できちんと伝えるための装置技術 ・高速道路 →いわゆる「アウトバーン」。現在の高速道路のモデルとされている。1933年から建設が始まって戦争終了時には4000キロまで到達。ちなみに日の高速道路は1963年から建設を初めて現在約6000キロ。 ・オリンピック聖火リレー →ベルリンオリンピックの際に、盛り上げるためにナチスが考案。ちなみに記録映画も女性監督レニ・リーフェンシュタールにより、この時に初めて撮られ、のちのスポーツ記録映画に影響を与えた。 ・ジェット機 →ナチスが発明したわけではなさそうだが、初めて実用化に持って行ったのがナチスのジェット機。

  • マイブログ

    ロングカーディガンが流行ってるみたいですよ。 最近、ゆるいファッションというのが定番になっていて、 チュニックでもなんでもゆったりしたシルエットの ファッションアイテムが多いですが、 その流れなんでしょうか。 でも、注意しておかないといけないのは、 「だらけた」感じにならないことです。 ゆるりとしたシルエットながらもおしゃれには気を抜いていない、 そんなコーディネートが望まれます。 ロングカーディガンでは、fluxusなんかが流行ってるみたいですね。 ミーガン・フォックスとか、アマンダ・バインズとか、 セレブも愛用しているおしゃれブランドです。 ロサンゼルス発のブランドですね。 このロングカーディガンを見てみても、 ウエストのラインとかゆったりしていて、 サイドに大きなポケットがついていて、いかにもゆるいファッション、 という風に見えますが、着てみるとゼンゼン違います。 ボタンをはずして着

    マイブログ
  • Amazon.co.jp: 美勇伝コンサートツアー2007初夏 美勇伝説IV~ウサギと天使~ [DVD]: 美勇伝 (出演), 美勇伝 (アーティスト): DVD

  • Amazon.co.jp: 安倍なつみコンサートツアー2007春 25‾ヴァンサンク‾ [DVD]: 安倍なつみ (出演), 安倍なつみ (アーティスト): DVD

    Amazon.co.jp: 安倍なつみコンサートツアー2007春 25‾ヴァンサンク‾ [DVD]: 安倍なつみ (出演), 安倍なつみ (アーティスト): DVD
  • Google 画像検索の結果を顔写真だけに制限する(ポリゴンキャラ可) - WebOS Goodies

    日は、 Google のちょっとした小ネタです。 最近検索機能の改良が著しい Google ですが、お馴染み Google Operating System さんによると、画像検索の検索結果 URL に "&imgtype=face" を付けると、顔写真のみを選別して表示するんだそうです。 ということで、ちょっと遊んでみました。 例えば、サーのご尊顔を拝したいとき。 http://images.google.com/images?q=bill+gates いまいち。でも imgtype を指定すると... http://images.google.com/images?q=bill+gates&imgty... 超満足 (*´Д`*) いきなりろくでもないものを見せるなと?ごもっとも。 それではこれでお口直しを。デフォな使い方ですね。 http://images.google.com/i

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070527-00000016-san-soci

  • ユメのチカラ: オープンソースの破壊力

    池田信夫氏がフューチャリスト宣言がオープンソースを誤解しているとブログで書いている。「    『オープンソースというのは、誕生してからわずか10年以内です。もともとフリー・ソフトウェアというのはあったけれど、それは一つの研究室の中で作られるなど、物理的制約に縛られていた。(p.33)(フーチャリスト宣言)』 Richard Stallmanが聞いたら、椅子から転げ落ちるだろう。GNUプロジェクトができたのは1984年、Linuxの開発が始まったのは1991年だ。 EmacsもTeXも、インターネットを使ってさまざまなバージョンが共同開発された。たしかに"open source"という言葉をEric Raymondが使い始めたのは1998年だが、それ以前からTCP/IPもHTMLも、すべてオープンだったのだ。オープンとかフリーとか強調していないのは、初期のハッカーにはそれが当たり前だったから

  • 2007-05-21

    最近光学式以外のマウスをほとんど見かけなくなったけどいまだに使ってんだよボールマウス。あれはあれでなにか気持ちがいい。なにがなといえばたまに掃除が必要なところ。底のところのフタをカパッとあけてボールやローラーについてるゴミを取ったりする。あれ。あの無駄な時間。あれがいい。耳掃除とかの感覚に近い。しなくてよくなればいいなーと思うが、しなくて済むようになったら寂しくなる。メンテナンスフリーってのも考えものだなと思う。身辺に付着するマニュファクチュア感。綺麗に掃除するとポインタのグリップ感が増してな。脳と指先と画面が一致するバーチャ・ハイに似た恍惚。そこからアホみたいに遠い地平にある些細な単純作業。二者が越境して直結するダイナミズム。 このへんの妙な「細かいやりがい」みたいな部分で近い感覚だったのが、小学校時代の鉛筆けずりだった。おれの時代だと小学校は低学年がシャーペン禁止だった。学校でみつかる

    2007-05-21
  • AccuBeatMix 1.1 - soundscapeout (仮)

    ついに、iTunesにDJさせることができる「AccuBeatMix」がリリース。 AccuBeatMix, the beat match & mix plugin for iTunes iTunesでは、曲と曲を繋ぐときに、クロスフェード再生が可能ですね。 しかし、リズムに合わせて繋いでくれたらと、誰もが考えていたことだったとは思うんです。 このAccuBeatMixは、そんな夢を可能にしてくれるプラグインです。 とにかく、公開されている動画を確認してみてください。 なかなかいい感じに繋いでくれている様子を見ることが出来ます。 このプラグインを使用するには、まず、曲のBPMを調べておく必要があります。 そこで、同時にリリースされているBPMerを使用します。 BPMer, a powerful automatic BPM detector Tangerine!でも可能ですね。 Tange

    AccuBeatMix 1.1 - soundscapeout (仮)
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は25日、三菱UFJ銀行の三毛兼承頭取(62)が2019年4月にも取締役から社長に昇格する人事を固めた。三毛氏が最高経営責任者(CEO)となり、平野信…続き[NEW] 三菱UFJの今期、純利益4%減の9500億円に上振れ 三菱UFJ・三井住友銀ATM開放 自前主義の終焉映す [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • フリーターが採用されないわけ Doblog - Joe's Labo -

    年功序列を基とする昭和的価値観は、企業内だけではなく、社会のあらゆるところでも見られるものだ。 その代表はプロ野球。来、完全実力主義の世界であるべきなのに、少なくとも監督人事については プレイヤーとしての実績を要求する球団が多い。特に巨人なんて、ジャイアンツの選手として実績を残した 人間以外は、絶対に認めようとしない。一昨年、星野氏の招聘が議論された時、「OB以外にポストを渡すな」 とOB会が強行に反対したことは、いまだ記憶に新しい。 要するに、プレイヤーとマネージャーのキャリアパスが分かれていないのだ。 これは年功序列組織の典型と言っていい。 一方、比較的プロスポーツとしての歴史が浅く、また世界的に競技が普及しているサッカーの場合、 昭和的価値観はあまり見られない。監督として実績のある人間を外部からばんばんスカウトしてくるし、 時には他チームから引き抜いたりもする(フロンターレの関塚