タグ

2022年12月19日のブックマーク (13件)

  • 電動オープントップにより、さらにオシャレカワイイFIAT 500C(チンクエチェント シー)自由自在なソフトトップは開けても閉めてもオシャレなカブリオレモデル

    電動ソフトトップの開け方を気分で選べるエクステリアデザイン500の可愛さをそのまま受け継ぎ、さらに気分が上がる電動ソフトトップを採用している500Cは、スイッチを押すだけで、ソフトトップの開け閉めが自由自在です。 ソフトトップの開け方には2種類あり、リアウインドー部分を残し屋根部分のみのオープンと、リアウインドー部分も全て開くオープンをその日の気分に合わせて選択できます。 こうした開け方により、500ならではのキュートなボディラインを損なわずにオープンスタイルによって、お陽様の光と心地よい風を感じて走る爽快なドライブが出来るのも500Cならではの愉しさを感じれます。 カラーコンビネーションボディカラーと幌の組み合わせによって、貴方好みのカラーコンビネーションを作れます。 Bossa Nova White/Ivory(ボサノバ ホワイト/アイボリー)Bossa Nova White/Red(

    電動オープントップにより、さらにオシャレカワイイFIAT 500C(チンクエチェント シー)自由自在なソフトトップは開けても閉めてもオシャレなカブリオレモデル
    showono
    showono 2022/12/19
    日本でも人気の高い、フィアット500にさらにオシャレ度の高い、オープンモデルが登場!電動オープンにより利便性を高め、開き方も様々でその時の気分により変更することが可能です。
  • これを見れば、お気に入りのスタッドレスタイヤが見つかる。冬の必需品スタッドレスタイヤの国産メーカー3選(BRIDGESTONE・YOKOHAMA・DUNLOP)の特徴

    これを見れば、お気に入りのスタッドレスタイヤが見つかる。冬の必需品スタッドレスタイヤの国産メーカー3選(BRIDGESTONE・YOKOHAMA・DUNLOP)の特徴
    showono
    showono 2022/12/19
    冬本番で、クルマの冬支度といえばスタッドレスタイヤへの交換が重要となってきますね。今回は3メーカーのスタッドレスタイヤの特徴を記しました。
  • フランス生まれの洗練されたデザインが魅力的なルノー キャプチャー(CAPTUR) 個性的で美しいフォルムは、思わず目を引く都会派SUVだ。

    街に溶け込みながらも、ひときわ目立つ美しさが魅力のエクステリアデザイン筋肉質でダイナミックな曲線を描く造形と、足元にはエモーショナルなデザインの17インチアロイホイールを備え、力強さあふれるSUVとしてのスタイルながらも研ぎ澄まされた美しさと高められた個性が表現されている。 洗練されたボディカラーとシャープなクロームラインのフロントグリルに、フルLEDヘッドランプとCシェイプLEDランプは、鮮明かつ明確にキャプチャーとしてのオリジナリティを表します。 フルLEDヘッドランプ+フロントLEDランプ・デイタイムランプハロゲンに比べ明るく寿命も長いLEDを採用しているので、ヘッドランプは太陽光のような白い光を放ちます。 CシェイプのフロントLEDランプは、デイタイムランプとして点灯し、LEDの白く明るい光で周囲に存在を知らせるとともに、デザイン性の高さを主張している。 リアLEDランプヘッドラン

    フランス生まれの洗練されたデザインが魅力的なルノー キャプチャー(CAPTUR) 個性的で美しいフォルムは、思わず目を引く都会派SUVだ。
    showono
    showono 2022/12/19
    日本車にはない、個性的なデザインが魅力的なルノー、キャプチャーが登場。コンパクトSUVで、日本の道路事情にも適している。
  • 全グレードハイブリッドのボルボ V60。次世代の環境を考えた、新世代のボルボ・エステートへ

    躍動感あふれる北欧デザインのエクステリアデザインと、心ときめくインテリア清潔感のあるラインによって明確な意図のもとに描き出されたV60のエクステリアには、良質な北欧デザインそのものといえる。 ダイナミックにしてエレガントなV60の佇まいには、エステートとしての自信が満ちあふれている。 堂々としたフロントグリルは気品高く、彫刻を思わせるボディサイドの造形がアスリートとしての資質を強く印象づけ、強く張りのあるリアショルダーには運動性能の高さを示すディテールとなっており、リアエンドまで延びるワイドなサイドウインドーは実用性の高さを伝えるとともに、日差しが降り注ぐ明るい室内環境を作り出す役割も果たしている。 新世代ボルボを象徴し視覚に訴えかけるライティング現行モデルラインアップに採用されている、T字型の「トールハンマー」をモチーフにしたTシェイプのLEDデイタイム・ランニング・ライトを内蔵し、独自

    全グレードハイブリッドのボルボ V60。次世代の環境を考えた、新世代のボルボ・エステートへ
    showono
    showono 2022/12/19
    環境問題にいち早く取り組んできたスウェーデンを代表するボルボが、全グレードにハイブリッドとなるV60を発表。
  • フランスらしいオシャレな雰囲気に、力強さが印象的なプジョー 3008。扱いやすいボディサイズで、日本でもじわじわ人気のあるモデルへ

    精密に造り込まれたディテールと、力強さと先進的な佇まいなエクステリアデザイン全身から立ち上る圧倒的なエネルギーに、先進的な佇まいを兼ね備え、このクルマが時間軸の中ではるか先を走り始めたことを確信させるデザインは、プジョーのSUVとして確立するための仕上がりとなった。 フルLEDヘッドライト張りつめたグラマラスなボンネットと多面体グリッドで構成されたグリルが形作るフロントフェイスは力感を漲らせ、フルLEDヘッドライトが鋭い眼光として見せつける。 ※3008 Allureは、ハロゲンヘッドライト パノラミックサンルーフ[Allure LED Package、GT Line、GT Line BlueHDi、GT BlueHDiにオプション設定]リアシート頭上にまで及ぶ広大なパノラミックサンルーフは、前半分がオープンタイプで、四季を問わず爽快なドライビングをもたらします。 紫外線や熱線をカットする

    フランスらしいオシャレな雰囲気に、力強さが印象的なプジョー 3008。扱いやすいボディサイズで、日本でもじわじわ人気のあるモデルへ
    showono
    showono 2022/12/19
    プジョーのSUVである、3008が登場。フランスらしいオシャレな内外観を持ち、扱いやすいボディサイズで日本の道路にも適しています。SUVブームの中、個性的な3008を検討してみてはいかがでしょうか?
  • 2020年10月分の各メーカーのリコール・改善対策届出一覧

    こんにちは、SCPです。 今回は、毎月恒例のリコール情報についてお伝えします。 前回から、もう1ヶ月が経とうとしているのですね。 ものすごく、時が経つのが早いです。 私事ながら、先日学生時代の友人結婚式に参加し、懐かしいメンバーと久々に会い、近況報告など話してきたのですが、その場でも時が経つのが早いという話になりました。 そこで、ある友人が言っていたのが、「なにか新しい事をすると時の流れが遅く感じる」と言ってました。 理由は、毎日仕事に行き、帰ってきては子供の面倒を見たり夜ご飯をべ、寝てまた次の日仕事に行くと慣れた生活を送り続けることでルーティン化してしまい、早く感じるそうです。 その話を聞いて、確かになぁと感心したので何か新しい事を始めるのもいいかもしれません。 さて、話はそれてしまいましたが、今回は2020年10月に発表されたリコールについてお伝えします。 2020年10月のリコー

    2020年10月分の各メーカーのリコール・改善対策届出一覧
    showono
    showono 2022/12/19
    2020年10月分のリコール情報について一覧にしました。ご自身の所有しているクルマが、リコール対象か確認してください。
  • 河野太郎行政改革相、患者搬送後の救急車の高速道路利用料を無料へ

    2020年10月30日、行政改革担当大臣の河野太郎氏が、救急車の高速道路利用を無料化するとの発表がありました。 その背景には、患者搬送後に消防署に早く戻れるようにして、次の出動までの時間を短くする狙いとなり、これにより「人命救助に資することになる」と河野氏が述べた。 内閣府によると、現在の救急車の出動に関しては、患者のいる場所や医療機関に向かう時は緊急車両として、高速道を無料で使えていたが、帰り道に関しては、地域によって判断が分かれ、料金がかかることもあり、統一した基準がなく地域によってばらつきがあった。 消防車に関しては、国土交通省の告示で帰り道も無料で高速道を利用できている。 救急車の消防署へ戻る際の高速道路無料化になった背景河野太郎行政改革相によると、9月の行革相就任後、群馬県の山一太知事から「消防車と同じ扱いにしてほしい」と問題提起があり、同県から河野氏の直轄チームに派遣された職

    河野太郎行政改革相、患者搬送後の救急車の高速道路利用料を無料へ
    showono
    showono 2022/12/19
    これまで、患者搬送後に消防署に戻る際に利用する高速道路料金が掛かっていましたが、次の出動を速やかに行えるように、これからは高速道路料金を無料化するという方針を固めました。
  • 愛車のメルセデスベンツCクラス(W205)C43AMGのオイル交換とオイルフィルター(オイルエレメント)交換してきました。

    こんにちは、SCPです。 今回は、愛車のメルセデスベンツCクラス(C43AMG)のオイル交換とオイルフィルターの交換をしてきたので、そちらについてお話していきたいと思います。 愛車のオイル交換などのメンテナンスについては、購入したディーラーや街にある自動車整備工場、カー用品量販店で行うなど、様々な方法でメンテナンスや部品を購入されていると思います。 今回、私が行ったのは「自分で部品を購入し、街の自動車整備工場でメンテナンスしてもらう」という方法を取りました。 それでは、オイル交換とオイルフィルターの交換に至るまでの経緯をお伝えしたいと思います。 なぜ、街の自動車整備工場を選んだか私のクルマは、2016年式のメルセデスベンツC43AMGなのですが、今の現行型メルセデスベンツの車両のように「デイタイムランニングランプ(デイライト)」が純正で付いているものではないモデルとなっています。 私は、こ

    愛車のメルセデスベンツCクラス(W205)C43AMGのオイル交換とオイルフィルター(オイルエレメント)交換してきました。
    showono
    showono 2022/12/19
    愛車のメルセデスベンツC43AMGの、オイル交換とオイルフィルターを交換しました。自分で部品を用意し、町の工場で施工をしてもらいました。ディーラーで行うよりも、コスト削減になりました。
  • 車検のドライブスルー化や、車検証のデジタル化によって手続きが簡素化される?新型コロナウイルスの影響を受けて

    車検のドライブスルー化や、車検証のデジタル化によって手続きが簡素化される?新型コロナウイルスの影響を受けて
    showono
    showono 2022/12/19
    新型コロナウイルスの流行により、非接触で行えるものが多くなり、車検のドライブスルー化や車検証のデジタル化が考案されています。
  • スバル フォレスターがビッグマイナーチェンジ!新開発の1.8L直噴ターボ搭載モデルを設定。環境性能と力強い走行性能を兼ね備え大幅に進化

    格的SUVならではの走破性様々な道路状況でも圧倒的な走破性を実現し、ユーザーの行動範囲を広げる走破性能を引き出しています。 シンメトリカルAWD水平対向エンジンと左右対称(SYMMETRY)のパワートレーンで構成された独自のAWDシステムを採用しています。 重心位置が低く、前後左右の重量バランスに優れたその構造は、さまざまな道で安定した走りと深い安心感を提供し、路面や走行状況に応じて前後輪に最適なトルクを配分する「アクティブトルクスプリットAWD」を採用することで、優れた走行性能を発揮します。 X-MODE4輪の駆動力やブレーキなどを適切にコントロールすることで、悪路からのスムーズな脱出を実現するX-MODEを搭載し、フォレスターでは2モードタイプを採用した。 雪道や砂利道など滑りやすい道を走行する時は「SNOW・DIRT」モード、深雪やぬかるみといったタイヤが埋まってしまうような道では

    スバル フォレスターがビッグマイナーチェンジ!新開発の1.8L直噴ターボ搭載モデルを設定。環境性能と力強い走行性能を兼ね備え大幅に進化
    showono
    showono 2022/12/19
    スバルのSUVで人気のフォレスターが、ビッグマイナーチェンジで1.8L直噴ターボエンジン搭載モデルを発表!SK型ではNAエンジンのみだったので、待望のターボエンジンによって力強い走行性能が味わえます。
  • 日本の名車が、アメリカにて活躍する日がきた。アメリカへ輸出される25年ルールとは

    JDMとは、Japanese domestic marketの頭文字を取った略であり、日国内市場を表したジャンルだ。 ※USDMとは、United States domestic marketの頭文字を取った略であり、JDMとは逆でアメリカ国内市場となる。 日におけるUSDMカスタムは、右ハンドル車をベースにバンパーや灯火類、内装のパーツや車内のアクセサリーを施し、アメリカナイズにするのが基だが、さらにコアなUSDMカスタムとなると、アメリカ国内で売られている左ハンドルの日車を輸入し完全にアメリカ車として走行させる方法がある。 アメリカでも、このように完全に日車として走行したいユーザーが居るため、25年ルールをクリアした日車への眼差しが激化する傾向となる。 しかし、ただ単に右ハンドル車の人気といえど、その中でもひときわ人気なジャンルは「スポーツカー」である。 その背景には、世界

    日本の名車が、アメリカにて活躍する日がきた。アメリカへ輸出される25年ルールとは
    showono
    showono 2022/12/19
    クルマ大国、アメリカでは日本車などの右ハンドル車は、そのままでは乗れません。しかし、製造後25年経過したクルマについては、登録ができ所有し走らせることが可能なルールがあります。
  • つい、うっかりやりがち?意外と知られてない交通違反を知らない間にやっちゃってるかも?本当は危ない交通違反3選

    こんにちは、SCPです。 日では18歳になると、車の運転免許が取得できる条件を満たし、教習所や合宿による免許取得に励む方が多くなり、中には運転免許試験場での一発で免許取得する方もいらっしゃると思います。 いずれにせよ、免許取得の際には交通法規を理解していなければ、街中でルールを守れず危険な運転により自分の命はもちろん、他人の命を奪いかねる重大な事故に発展する可能性もあります。 とはいえ、交通法規はあまりにも多すぎて全てを網羅し、パーフェクトに守るのは現実的に難しいのが現状です。 交通違反は「知らなかった」で済まされないので、休日のレジャーやドライブ、日常や仕事でクルマを使う際に違反をして、大切な時間やお金を無駄にし気持ちの部分でも嫌な思いをするなど、まさに「百害あって一利なし」ですよね。 今回は、気づきにくかったり、ついやりがちな交通違反についてお話していきたいと思います。 1.横断歩道

    つい、うっかりやりがち?意外と知られてない交通違反を知らない間にやっちゃってるかも?本当は危ない交通違反3選
    showono
    showono 2022/12/19
    あなたは知らないうちにこのような交通違反をしていませんか?知らなかったでは済まされない、意外と知られていない交通違反について3選挙げてみました。
  • スズキを代表する軽セダン、アルトがマイナーチェンジを行い快適装備が充実へ

    シンプルで飽きのこないエクステリアデザインが毎日を楽しくするアルトのエクステリアデザインは、角張ったフォルムに丸みを帯びさせたような愛着がわくデザインが魅力的だ。 日離れしている独特のデザインは、ヨーロッパの乗用車を思わせるようなデザインで毎回ドライブが楽しくなり、どこにでも出かけたくなるデザインとなっている。 使いやすさはもちろん、シンプルで落ち着くインテリアデザイン空間をゆったりと感じさせる横長のレイアウトで、ひとつひとつのパーツをシンプルに配置し、直感的に操作ができ、リラックスして運転できることにこだわった車内空間を作り出している。 ムダを省いた使い勝手の良い室内空間ゆとりのある足元スペースを確保し乗り心地がいいのはもちろん、倒しやすいリヤシートは、大きな荷物も楽に載せられます。 シートデザインには、さり気ないアクセントネイビーに白いパイピングがサイドに入ったシートデザインで、スタ

    スズキを代表する軽セダン、アルトがマイナーチェンジを行い快適装備が充実へ
    showono
    showono 2022/12/19
    スズキを代表する軽自動車といえば、アルトですね。老若男女からも愛されるデザインが、ロングセラーモデルとして納得です。マイナーチェンジによって、快適装備が充実したアルトです。