タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

社会とセルクマに関するshozzyのブックマーク (2)

  • 解雇規制を緩和しても有能な人はあまり出てこないよ、という意見 - Float on the flow

    最近「日解雇規制が厳しすぎるからダメ」的な問題提起をよく見かけます。 (自分がアンテナ張ってる範囲だけかな?) 自分としては規制緩和を理解できる部分もある反面、単に規制緩和するだけでは だめだろう、少なくともセーフティネットとセットじゃなきゃと思っています。 ベーシックインカムなんかもいい案ですよね。 そんな中みつけたこちらのエントリ。 http://d.hatena.ne.jp/kagakaoru/20090128/1233155296 一部引用します。 解雇要件が厳しいこともあいまって、企業は新卒をジョブローテーションさせながら「自社内マルチ」に育てます。英語しか教えられない人材だと、英語のクラスの需要が減ったときに対応できなくなるから、先に人事異動で数学に移して育てておく。というふうに。 要するに日は企業内に転職市場が完備されているのです。しかもその転職にまつわるリスクヘッジコ

    解雇規制を緩和しても有能な人はあまり出てこないよ、という意見 - Float on the flow
    shozzy
    shozzy 2009/01/30
    ブコメ書くのに慣れると、長文だとなんか密度の薄い文章になってしまう。/ダイアリーでも100文字で書けばいいのかな。どうしてもはみ出したら拡張可能、という位置づけで。
  • 製造業への派遣禁止はナンセンスだが、じゃぁどうしたらいいんだ? - Float on the flow

    こちらのエントリに関連して、ブクマ100文字では書ききれないのでダイアリーに書きます。 http://mojix.org/2009/01/10/seizou_haken_kinshi まず、製造業への派遣禁止という民主党・菅氏の案。 これはどう考えてもナンセンスだと思う。 上記エントリにもあるように、 1) いま製造業派遣の人の雇用がなくなる というだけでなく、 2) 製造業に限らず、今後派遣禁止の範囲が拡大していくことを予想させる ので、企業は派遣を使うこと自体、控えはじめるのではないか。派遣を使うとしても量を減らしたり、その業務内容をさらに薄くして、依存度を減らそうとする。経営者であればそう考えると思う。 こういう状況になって、ますます雇用状況が悪化するのは明らか。 しかし、だからといって雇用関連の規制をさらに緩和して 正社員の解雇を簡単にするとか、最低賃金の縛りをなくすとかってのも

    製造業への派遣禁止はナンセンスだが、じゃぁどうしたらいいんだ? - Float on the flow
    shozzy
    shozzy 2009/01/13
    id:takhasegawaさん「規制と監督」なるほど。/規制は緩和し、監督は強める。雇用流動性は高めるけどそのぶんセーフティネットをきっちり用意すると。
  • 1