タグ

2007年2月5日のブックマーク (15件)

  • 勉強する ブログで勉強の過程を書く(はてなが望ましい。注目されやすいし..

    勉強するブログで勉強の過程を書く(はてなが望ましい。注目されやすいし、色分けスーパーpreもあるし)参考資料は必ずブクマ。ブログであれば必ずトラバあっという間に注目が集まるが、気にせず勉強を続ける(ここ難しいとこ)可能な限りアウトプットを出していく。コメントがつくので耳を傾ける(ただし聞きすぎない)半年~1年も続ければそこそこ実力がつくだろうし、結構な有名ブログになってる筈。 あとは適当にそのへんの技術系イベントにでも顔出せば、どっかの零細企業の社長がリクルートしてくれるよ。 30歳半ばくらいでもなんとかなるんじゃね? 続けられればだけど。

    勉強する ブログで勉強の過程を書く(はてなが望ましい。注目されやすいし..
  • 各社のポイントまとめて管理 ECナビ、ポイント交換新会社

    価格比較サイト「ECナビ」を運営するECナビと親会社のサイバーエージェントはこのほど、新会社「PeX」を設立し、統合ポイント管理サイト「PeX」を2月6日にオープンする。各社のポイントを一元管理し、別会社のポイントに交換できるサービスで、新会社CEOの宇佐美進典氏は「これまで閉じた世界で使われてきたポイントを活発に流通させ、ポイント経済圏を作りたい」と意気込む。 PeXでは、ECナビや、サイバーエージェントの「Ameba Blog」などのポイントを、Amazon.jpやセシールのポイントや、EdyやWebMoneyといった電子マネーに換えたり、現金化して銀行口座に振り込むことができる。提携サービスは、開始当初は交換元が8社、交換先が17社だが、2月までに100社との提携を目指す。 新会社の収入源は、ポイント交換の際に徴収する手数料(5~20%)と、ユーザーが未使用のまま死蔵したポイントの「

    各社のポイントまとめて管理 ECナビ、ポイント交換新会社
    shozzy
    shozzy 2007/02/05
    はてなは蚊帳の外か
  • なぜ今アフリカで反中感情が…? | Chosun Online | 朝鮮日報

    今月3日、ザンビアの首都ルサカの空港に到着した中国の胡錦濤国家主席は、現地の人々約2000人からの歓迎を受けた。しかし、空港から市内に至る道には武装警察数千人、ザンビア大学内には学生デモを阻止するための警察数百人が配備されていた。また野党「愛国戦線」のマイケル・サタ総裁は2日間、胡錦濤主席の訪問先に接近することを禁じられている。 それもアフリカ大陸で最も早い1965年に中国と国交を結んだザンビアで「反中感情」が膨らんでいるからだ。確執の根は98年、北部シャンビシ経済特区内の銅鉱山を買い取った中国人が、現地人の労働組合設立を弾圧し、わずかな給料しか与えないという横暴を極めていることにある。 昨年7月には中国人の賃金未払いで労働者のデモが起き、これを制圧する際に中国人監督官が労働者らに発砲、46人が死亡した。元労働者のアルバート・ウムワナウモさんは「中国人は私たちを人間扱いしない。彼らは私

  • http://72.14.253.104/search?q=cache:wpK8dRp-srUJ:www.s-mataichi.com/kokkai/ks20030523.html%20%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E3%82%8A%20IPA&hl=ja&ct=clnk&cd=4&gl=jp

    shozzy
    shozzy 2007/02/05
    天下り憎しってのもわかるけど、だからといってIPAつぶしちまえみたいな議論は乱暴だなぁ。一定の役割は果たしているでしょ。営利企業では果たせない役割を。
  • 「なぜダムを建設する必要があるのか」に関しての共通の理解を持たずに「ダムを川のどこに建設すべきか」を議論していないか

    先日のエントリー「素直な疑問:数字には四桁ごとにテンを打った方が日人には読みやすくないか?」に関しては、四桁法での数字に関しての妙な盛り上がりをしてしまったが、当に言いたかったことは、「素直な疑問」の大切さである。 どの会社でもあることだと思うが、会議の議題を活発に話し合っているにも関わらず、実はその議題の前提になることを皆がちゃんと理解していなかったり、ということが良くある。 たとえば「なぜダムを建設する必要があるのか」に関しての共通の理解を持たずに「ダムを川のどこに建設すべきか」を議論するし始めると、 「この場所に作った方が貯水量が多い」 「いや、こっちに作った方が落差が取れる分、総発電量はかせげる」 「でも、そこに作るとかなりの数の畑が水没してしまう」 「そうだ、その人たちの移転コストはどこが負担するんだ?」 「そもそも、ダムなんてこの村には必要ないんじゃねえか」 「そうは言って

    shozzy
    shozzy 2007/02/05
    「「もう決まってしまったこと」に関する共通の理解を深めるとともに、その中にすでに意味がなくなってしまったものがあるなら、遠慮せずに改革するべき」
  • IPAたんからお礼が! - ぼくはまちちゃん!

    はじめてのほうこく IPAたんからの返事 IPAたんからへんじこない のつづきです!!! 返事きたよ! きてました>< Date: Thu, 01 Feb 2007 20:43:06 +0900 To: Hamachiya2 Subject: 【IPA#32334280/IPA#11631745/IPA#92669403/IPA#94436430】 届出いただいた件について - ----------------------------------------------------------------- このメールは、以下の取扱い番号に関する連絡です。 IPA#32334280/IPA#11631745/IPA#92669403/IPA#94436430 - ----------------------------------------------------------------

    IPAたんからお礼が! - ぼくはまちちゃん!
    shozzy
    shozzy 2007/02/05
    いい結果が。はまちちゃんもIPAもGJ
  • 川o・-・)<2nd life - favicon を dot's ぽく変換する - favicon2dots

    http://favicon2dots.com/ favicon を dot's っぽく似非3D表示するサービス、favicon2dots を作ってみました。サイト上から 変換したい favicon やそのサイトの URL を打ち込むと、それっぽく変換してくれます。 またはてなidを id:secondlife のようにそのまんまフォームに打ち込むと、はてなユーザアイコンを変換してくれます。 id:secondlife id:nagayama id:eureka id:tikeda また、適当な gif/png 画像を指定しても dot's ぽく変換してくれます。 http://subtech.g.hatena.ne.jp/images/report.gif http://subtech.g.hatena.ne.jp/images/task.gif その他オプションとかもあるのでいろいろ弄

  • 7割はジャンク、米国企業のお寒い現実:日経ビジネスオンライン

    そんな過去の経験もあったから、先日のウォールストリート・ジャーナル紙の記事を見て仰天した。記事は今や金融機関や電力などを除く事業会社の7割がジャンク(紙くず)債の水準(BB以下)と報じていた。1980年と2006年の間の、格付け別企業数シェアの著しい変化は下記の通りだ。 記事によると、ジャンク債のカテゴリーに入る企業は、1980年は全体の約3分の1だったが、80年代の終わりに約半分に上昇し、現在は7割まで上昇したとのことである。 これは一体何を意味するのであろう。 米国経済もしくは世界経済が少しでも悪化した場合、直ちに多くの企業が倒産し、大量の不良債権を抱えた金融機関は貸し出しを控え、クレジットクランチ(信用収縮)を招き、大不況を招いてしまう危険性が高まっている。現在、多くの米国企業は、不況を乗り切るだけの信用力と資力が欠如している。 株式指数である「S&P500」に組み入れられているよ

    7割はジャンク、米国企業のお寒い現実:日経ビジネスオンライン
  • Firefox では RegExp って関数だったのね - IT戦記

    関数とは Function を new したものというイメージがありますが。厳密にはオブジェクトに [[Call]]という内部プロパティが、ある→「関数」、ない→「関数じゃない」、ということになっています。関数がオブジェクトかどうかはプロトタイプやコンストラクタとは無関係です。 つまり typeof は内部プロパティ Call を参照することによって関数か関数でないかを判断しているということなんです。 例えば (IE では動かないです。) var f = new Function('alert("Hello!")'); f.__proto__ = Object.prototype; alert(typeof f); f(); このように、プロトタイプを差し替えても f は function なのです。 RegExp も実は関数 最近知ったのですが。Firefox では、 RegExp も関

    Firefox では RegExp って関数だったのね - IT戦記
  • エンジニア的残業☆生態図鑑|【Tech総研】

    今日も、明日も、明後日も……エンジニアって当に残業が多い。でも、待てよ。なぜ、同期のアイツがいつも「お先に失礼」なんだ? 年齢も年収も1.5倍多い部長が20時に帰れるんだ? ひょっとして、退社時間によって人の特徴が違うんじゃないか? そうです、生態が違うんです。やっと気がつきましたか。 (取材・文/総研スタッフ 高橋マサシ イラスト/滝沢 徹) 作成日:03.10.08 「先月は100時間超えちゃったよ」なんて会話も珍しくないエンジニアの残業。ただ、「人により残業時間が違うのは解せない」と不満に思う方が多くいます。今回は300人のアンケートから、エンジニアと残業の関係を掘り下げていきます。

    shozzy
    shozzy 2007/02/05
    あくまで現状把握資料ということで。
  • 分裂勘違い君劇場 - 絵の描けない人もベジェ曲線で強力なプレゼン資料が作れる

    プレゼン資料は、字よりも図で説明した方が分かりやすいです。 そして、図で何かを表現するとき、ちょっとした絵を部品として使うだけで、劇的に分かりやすくなることがあります。 そのため、図に必要な画像部品を、Googleの画像検索で探しまくるのですが、なかなかぴったりの絵が見つからないことは、よくあることです。 そういうときは、絵を描く専門家(グラフィッカー)に、必要な絵を描いてもらうように、依頼するしかありません。 しかし、グラフィッカーのスケジュールの都合があるので、急ぎの仕事のときなどは、なかなか必要なタイミングで絵を描いてもらうことができません。 また、依頼したとしても、なかなかぴったりのイメージの絵には仕上がってこないことがあります。 そもそも、絵ができあがって、プレゼン資料に組み込んでみて、はじめて違和感が出て、絵がイマイチであることに気がつくことなど、よくあることです。 こういう問

    分裂勘違い君劇場 - 絵の描けない人もベジェ曲線で強力なプレゼン資料が作れる
    shozzy
    shozzy 2007/02/05
    ライトユーザ(商業印刷しない人)ならFireworksのほうがおすすめ。ベジェとピクセルを同居させられるから。Illustratorより安いし。
  • サーバにDoS耐性を付ける - stanaka's blog

    ウェブサービスでは、アクセスが集中して、サイトが落ちる、というのは、よくある話です。純粋に人気が出てアクセス集中するなら、サーバ管理側の責任と言われても、しかたないと思います。しかし、botやF5アタックによる突発的な集中アクセスで、落ちてしまう、というのは、運営側としても、あまり納得がいくものではありません。 そのような突発的なアクセスに対応するために、大量のアクセスをしてくるクライアントを検出し、優先度を落すか、アクセス禁止にする方法などがあります。 というわけで、Apacheモジュールでそれを検出するためのmod_dosdetectorを開発しました。(ちなみにコア部分の開発期間は、Apacheモジュールって、どう書くんだっけ、という状態から、3日でした。) mod_dosdetectorは、Apacheモジュールとして動作し、クライアントのIPアドレスごとにアクセス頻度を測定し、設

    サーバにDoS耐性を付ける - stanaka's blog
  • 意識の謎を解いてみました―分裂勘違い君劇場

    科学者にも哲学者にも解けなかった「意識の謎」とは何か? 赤いものを見ると、脳のニューロンに電気インパルスが流れ、「赤い」という感覚が生じます。 この、赤い色を見たときに脳内のニューロンに流れる「電気信号自体」は、「赤い」という「感覚そのもの」ではありません。 もちろん、(1)ニューロンの発火と(2)赤いという感覚の発生は、因果関係もしくはなんらかの対応関係がありますが、両者は別物です。 つまり、脳のニューロンの活動を、分子レベルでどんなに精密に観察しまくっても、「赤い」とか「冷たい」とかいう「感覚それ自体」は、どこにも見つからないのです。 どんなに精密な機械で調べても、活発に電気インパルスを飛ばし合い、シナプスから神経伝達物質を放出しているニューラルネットワークが見えるだけです。*1 では、この「赤い」とか「冷たい」とかいう感覚が、ニューロンの分子と電子の活動パターンという物理化学的なもの

    意識の謎を解いてみました―分裂勘違い君劇場
    shozzy
    shozzy 2007/02/05
    面白い。確かにそうかも。似たような疑問はもってたけど。/でも、このエントリが成立するってことは、言葉でその「限界」を記述することには成功しているんだよな…
  • ゴッドランドの経済学 - 山形浩生 の「経済のトリセツ」  Formerly supported by WindowsLiveJournal

    年末から一月にかけてむちゃくちゃ忙しいので、また他人のふんどしに頼る。教育話の続きはまたおあずけ。今回もまたbewaad殿経由だけれど、一部でおもしろい議論が展開されているようだ。 http://bewaad.sakura.ne.jp/index.rb?date=20070202 生産性の高い人だけ集めたら、ものすごい生産力が実現できるとか、実はいまの世界に必要なものを作るには1/100の人手でいいはずだとか。楽しいな。ぼくも高校生くらいの頃に、よくそんなことを考えたものだ。 そしてそれは別にぼくが優秀だから思いつくわけじゃない。みんなそんな話を読んだことがあるはずだ。ある大きな災厄をきっかけとして、某特殊部隊の少佐が神に選ばれたものだけの王国――人呼んで神の国、ゴッドランドを作ろうとする、という話をたぶんどこかで見たことがあるだろう。堕落した無能な将軍どものいない、優秀で高潔な軍人だけの

    shozzy
    shozzy 2007/02/05
    納得した。最近のこの件関連の言説で腑に落ちなかった部分がすっきりした。
  • 4.6GBものサウンド素材が無料ダウンロードできる「SampleSwap」 - GIGAZINE

    作曲に使えるサウンドループや、FlashのBGMとして使えそうな素材が山ほど置いてあります。現時点でファイルサイズは4.6GB、ファイル総数は7579個。テクノ・ヒップホップ・トランス・ドラムループなどが1420個、ドラムヒットが950個、効果音が874個、インストゥルメントサンプルが581個、ボーカルサンプルが579個、メロディックループが440個などなど、圧倒的な量です。 視聴とダウンロードは以下から。 SampleSwap.org - Download 4.6 GB of free audio samples (drum loops, vocals, synths, instruments, sound fx...) http://sampleswap.org/ 以下から視聴することができます。緑色のボタンをクリックすると再生されます。 Download Sounds 実際にダウンロ

    4.6GBものサウンド素材が無料ダウンロードできる「SampleSwap」 - GIGAZINE