タグ

2008年10月3日のブックマーク (6件)

  • 楽天のかっこいいURLの件 - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

    経緯 楽天メルマガの個人情報89件、Webから閲覧可能に ユーザー自ら専用URL公開で - ITmedia NEWS 「楽天メールマガジン情報漏洩の話・さらに続き」- 水無月ばけらのえび日記 楽天のメルマガを一括配信停止するためのインターフェースとして、【楽天市場】楽天のメルマガというページがあります。ここに自分のメールアドレスを送ると、 [楽天ショップのメルマガ一覧 登録情報確認・変更・配信停止] https://emagazine.rakuten.co.jp/ns?act=chg_rmail&k=****************** という形式で、セッションID付きの URL がメールで返ってくるそうです。 http://blog.spicebox.jp/labs/2008/09/post_97.html 調査した結果、弊社から『【楽天市場からのお知らせ】メルマガ登録情報の確認・変更・

    楽天のかっこいいURLの件 - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    shozzy
    shozzy 2008/10/03
    読んでた読んでた。当時PC88しか持ってなくて、でもPC98全盛時代だから98用の投稿が圧倒的に多かったので、98用のを88用に改造して動かしたりしてた。
  • GeekFactory[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    shozzy
    shozzy 2008/10/03
    最近は内製回帰は余り進まないと思ってる。プロジェクトには波がある。繁忙期には技術者が多く必要。でも日本は解雇しづらい法規制。閑散期に技術者を雇い続ける余裕はユーザ企業にはない。/…派遣か?今と同じだ
  • ネジのお話 - GeekFactory

    製造業の品質管理は誤差を測っているそうです。例えば、長さ5mmのネジを作る工場があるとすれば、製造したネジの長さを測り、5mmからどれだけ差があるか調べます。そして、基準値域に入らないネジを不良品として取り除いて出荷します。4.9〜5.1mmのネジだけを出荷するわけです。出荷できる製品の割合を歩留まりといいます。 長さ5mmのネジを作るには、設計書と製造プロセスが必要です。設計書には長さや直径、ネジ山の数などのいわゆる仕様が書いてあります。これに対して、製造プロセスはネジの作り方が書いてあります。着目すべきは、設計書は仕様であって作り方ではないことです。 製造プロセスを確立させるまでには、多数の試行錯誤があります。あーでもない、こーでもない、と試作品を作るわけです。試作品を作るときに、設計書の足りないところや実は作ることが不可能だったことに気づきます。このフェーズはいわゆる研究開発といわれ

    ネジのお話 - GeekFactory
    shozzy
    shozzy 2008/10/03
    ソフト開発とかSIを製造業にたとえるなら「ソフト開発=製造プロセスの確立」だよね、という話として読んだ。で、製造業で言う「製造」「生産」は、antとかmavenでビルドしておしまい、という。
  • この事例は泣き寝入りじゃないと思うんだが。 - novtan別館

    いやまあね、確かに検収完了しないと納品完了にならないわけだけど、明らかな相手の落ち度にいちいち付き合っているから業界全体が無理難題を聞くものだと見做されるんじゃない? そして年度末が近づいたある日,長谷川さんは突然呼び出され,検収結果を告げられる。どうやら独立行政法人の担当者は,検収に着手せず放ったらかしにし,年度末が近づいて慌てて実施したようだ。 しかもその内容は,「仕様と違う。バグなので修正してもらいたい。納品されたシステムはデータのソート(並べ替え)対象を一部に限定しているが,もっと多くの項目でソートできるようになっていなければならない」というものだった。長谷川さんは開いた口がふさがらなかった。 [IT業界の弱者]非常識な「検収」で大赤字 | 日経 xTECH(クロステック) まあ、そうなんだけどさ。仕様と違うのが真実であれば、空いた口が塞がらないのは納品された側だし、そうでないなら

    この事例は泣き寝入りじゃないと思うんだが。 - novtan別館
    shozzy
    shozzy 2008/10/03
    ネタにマジレスしてみる/あまりにお粗末。契約で、納品後○日以内に検収、とか期限切るでしょ普通。そういう契約を拒否されるならそんなとこの仕事請けちゃいけない。
  • IT教育の無策をお嘆きのITベンダーの経営者へ

    最近ITベンダーの経営者で、日IT教育の無策、あるいはITを学ぶことを敬遠する若者の風潮を嘆く人が多い。そして、必ず引き合いに出されるのがインドや中国。あちらの国では国策で優秀なIT技術者が大量に生み出されている。それに比べて我が国では・・・。まあ、そんなところだが、私はこの手の話にすごく違和感がある。当にそうか。 特にインドの場合がそうだが、IT人材の話とセットで語られるのがソフトウエア開発の“工業化”の話だ。CMMIレベル5を取得したITサービス会社が続々登場。そんなわけで、このままでは日ITベンダーは国際競争に勝てない。うーん、国際競争に勝てないというのは、たぶん正しい。問題はどの分野での競争かである。 インドや中国が国策として推し進めているのは“ソフトウエア工業”の拡大である。CMMIなんていうのは、“手工業”としてのソフトウエア開発の否定であり、きちんとしたソフトウエア

    IT教育の無策をお嘆きのITベンダーの経営者へ
    shozzy
    shozzy 2008/10/03
    ソフト開発(というかSI)を製造業になぞらえるのはもうやめませんか。SIでの開発なんて一品生産か既製品のカスタマイズばかりなのに。製造業は同じ物を量産してナンボ(セル生産にしても部品の組み合わせは有限)。