タグ

2009年6月7日のブックマーク (2件)

  • 「もの」と「情報」の界面 - レジデント初期研修用資料

    命令だとか理屈、説得といったやりかたとは別に、 「もの」それ自体に込められた情報を利用したやりかたは、 その人の振る舞いを、強力に縛れるような気がしている。 風邪にべ物を処方する タミフルなんかはむしろ例外的で、風邪みたいなウィルス感染症に対して、 自分たち医療従事者ができることなんて、実際問題ほとんどない。 それが当にウィルスの感染症ならば、暖かくして家で休んでいることが、人のためにも、 まわりの人のためにも一番望ましいのだけれど、たいていの人は、守れない。 こういう患者さんに対して、風邪薬を処方して、「家で安静にして下さい」なんてお願いするのでなしに、 「暖かくして家で寝るためのセット」を、保険で「処方」してしまうと、家で安静にする人が 増えると思う。 「安静にして下さい」なんて言われたところで、何もしないでじっとしているのは苦痛だし、守れない。 ところがそれがあんまり積極的に

    shozzy
    shozzy 2009/06/07
    おもしろい
  • 「検索は、するな。」の意味を痛感した一ヶ月の「商店街診断」 - 中小企業診断士 和田伸午のおもしろビジネス放談

    当にすいません。。一ヶ月以上更新が滞っておりました。。実は理由がありまして(言い訳?)この5月、1ヶ月に渡りまして中小企業診断士として東京の某繁盛商店街の商店街診断に従事しておりました。 日全国に商店街は数多くございますが、その中で繁盛している商店街は全体の2%しかない状況であります。日常の業をやりながら平日夜と土日を使っての診断でしたので、大変厳しいものでありましたが、その2%の成功事例にダイレクトで関われたことは当に幸せなことであり、学び多き充実した一ヶ月でした。 そんな一ヶ月の間に、人材コンサルティング会社・ワイキューブの社長である安田佳生さんの著書「検索は、するな。」に偶然に出会ったんですが、今回の一ヶ月の商店街診断の中で、この「検索は、するな。」の意味をとても痛感したんですね。そのことについてちょっと書いてみたいと思います。 検索は、するな。 作者: 安田佳生出版社/メー

    「検索は、するな。」の意味を痛感した一ヶ月の「商店街診断」 - 中小企業診断士 和田伸午のおもしろビジネス放談