タグ

2018年10月8日のブックマーク (6件)

  • リプライで送られた画像で架空の文庫本を作る「ない本」なるアカウントが登場!!「普通に読みたい」「あらすじが本気」 - Togetter

    ない @nonebook リプライで送られた画像で「ない」をつくります。 画像はご自身に権利のあるものでお願いします。 制作物や画像はグッズやとして使用・販売します。nonebook.booth.pm note.mu/nonebook

    リプライで送られた画像で架空の文庫本を作る「ない本」なるアカウントが登場!!「普通に読みたい」「あらすじが本気」 - Togetter
    shozzy
    shozzy 2018/10/08
    中身を作る人は現れないのだろうか。
  • あるエンジニアが「Kibela」というサービスを考え、リリースするまでのフローを全部教える - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    あるエンジニアが「Kibela」というサービスを考え、リリースするまでのフローを全部教える エンジニアがサービスのアイデアを思いつき、それをリリースするまでにはどのような過程があるのでしょうか。情報共有ツール「Kibela」が世に出るまでのフローを、起業した井原正博さんが詳細に振り返ります。 ヤフーやクックパッドでの開発を経て、ビットジャーニーで代表を務める井原正博(いはら・まさひろ/@ihara2525)です。プライベートで超長距離のランを楽しむかたわら、情報共有ツール「Kibela」の開発・運営を手がけています。 Kibela - 個人の発信を組織の力にする情報共有ツール 「Kibela」は僕自身が2015年に起業して立ち上げたサービスですが、この記事では、僕がサービスをいかに開発したか、その方法からリリースまでの過程を振り返りつつ、サービスの現在の状況までお伝えします。 「自分でもサ

    あるエンジニアが「Kibela」というサービスを考え、リリースするまでのフローを全部教える - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
    shozzy
    shozzy 2018/10/08
    参考になりまくる
  • 素のJavaScriptで書くPOSTメソッドにおける二重送信対策

    はじめに 現在とあるチームプロジェクトにおいてフロント(Vue.js)を担当しております。しかしバックエンドをNode.jsで組んでおり、ちょくちょくそちら側も勉強しております。 今は「Node.js超入門」を使って勉強を進めています。 とても親切に優しく書かれているので、初学者の方にはお勧めですねー。 チャプター3で「超簡単掲示板を作ろう」とあるのですが、個人的に追加で機能を実装しながら遊んでいましたところ、とある問題に気づきました。 それが、「フォームの二重送信問題」 特に「ページリロード時に発生する」ものについてです。 対策としては、PRGパターンの活用や、トークンの発行など色々あるのですが、 調べても調べても出てくるのはPHPにおける対策例ばかり。 確かに以前私もPHPを使ったことがあるので、そちらについては分かるのですが、今回はNode使ってるし、しかも送信後の表示ページは元のホ

    素のJavaScriptで書くPOSTメソッドにおける二重送信対策
    shozzy
    shozzy 2018/10/08
    先祖がえりというかなんというか。素のAjaxを書くよりもjQuery使ったほうが楽だよねという流れはどこへやら。
  • Railsで大きなファイルを扱う際のポイント|TechRacho by BPS株式会社

    Railsで大きなファイルを扱う際のポイントをまとめてみました。 前提 大きなファイルとは だいたい100MB~10GBくらいのファイルをダウンロード・アップロードするのを想定することにします。 数MB程度だと、特別な工夫なしでもそれほど問題になりません。10GBを超えてくると、気をつけるべき点が変わってくるかと思います。 以下では主にサンプルとして、1GBのファイル(ISOファイルやZIPファイルなど)を想定します。 環境 以下のような環境を想定します。 Railsは4系 Nginx + Unicornのスタンダードな構成 サーバ1台のシンプルな構成(ロードバランサを使用した複数台構成については、末尾に少し記載しています) ダウンロード ファイルのダウンロード まずは、Railsアプリから大きなファイルを配信するケースを考えましょう。 たとえば、ISOファイルをサーバ内に保存しておいて、

    Railsで大きなファイルを扱う際のポイント|TechRacho by BPS株式会社
    shozzy
    shozzy 2018/10/08
    ファイルアップロード、ダウンロードの実践的な方法
  • Railsでファイルアップロードを実装する - write ahead log

    入門シリーズが続いている. CarrierWave使うサンプル多いので, 使わないで実装してみる. Railsは5.1.6 サンプルの内容 掲示板的に メッセージ 画像 のCRUDができるものにする. とりあえず足場を作る CRUD実装自体は目的ではないのでScaffoldで. $ rails g scaffold message message:string $ rails db:migrate とりあえずメッセージ登録ができるようになる. 画像をDBへ保存するか, ファイル保存してパスを保存するか 一般的にはパス保存といわれている気がするし, 迷ったけど今回はDBへ保存する実装にした. 理由は バックアップとリカバリが楽 アクセス制御も楽 特にアクセス制御についてはパスを保存の場合は, どうやってうまく制御するのかがわからなかった. publicに入れてパスを保存というのが一般的なのか

    Railsでファイルアップロードを実装する - write ahead log
    shozzy
    shozzy 2018/10/08
    ファイルアップロード
  • Railsでファイルをアップロードする

    Railsでファイルをアップロードしてpublicディレクトリに保存したあとに表示する WebアプリなんてテキストとDBのIO処理だけで、画像やバイナリなんていらないぜ!! …そう考えていた時期がたくみにもありました。 というわけで、Railsで画像をアップロードして、その画像を表示する方法を解説します。 Railsプロジェクトの準備 まずはRailsプロジェクトを作成します。 今回は uploader という名前で rails new を実行します。 shell

    Railsでファイルをアップロードする
    shozzy
    shozzy 2018/10/08
    ファイルアップロードの方法