タグ

ブックマーク / qiita.com/suin (1)

  • Promiseの使い方、それに代わるasync/awaitの使い方 - Qiita

    JavaScriptのasync/awaitはPromiseを使った非同期感たっぷりのコードを同期処理っぽくしてくれるが、async/awaitを理解するには、Promiseも知る必要がある。そこで、Promiseからおさらいしておこうと思う。 構文 まず基的な構文。どうやってPromiseを作成するのか? function 非同期的な関数(成功時コールバック, 失敗時コールバック) { if (...) { 成功時コールバック(成果) } else { 失敗時コールバック(問題) } } // ↓executor new Promise(function (resolve, reject) { 非同期的な関数( (成果) => resolve(成果), // 成功時コールバック関数 (問題) => reject(問題), // 失敗時コールバック関数 ) }) Promiseクラスをn

    Promiseの使い方、それに代わるasync/awaitの使い方 - Qiita
    shozzy
    shozzy 2020/06/28
    Vuexのactionから戻り値を得る方法が欲しくて、Promiseを経由してasyncにたどり着いた。
  • 1