2009年10月18日のブックマーク (6件)

  • ビックカメラとWi2が提携,月額380円で使い放題の公衆無線LANサービスを開始

    無線LANサービスを手がけるワイヤ・アンド・ワイヤレスは2009年10月14日,ビックカメラおよびソフマップと販売提携し,両社を通じて月額380円で使い放題の公衆無線LANサービスの提供を開始すると発表した。サービス名は「ビックカメラオリジナルプラン Wi2 300」と「ソフマップオリジナルプラン Wi2 300」である。いずれも10月16日から申し込みを受け付ける。 Wi2は自社の公衆無線LANサービス「Wi2 300」(基料金が月額105円,基料金と合わせて利用料金の上限は月額980円)の提供を行っている。同サービスはWi2独自またはBBモバイルポイント,livedoor wireless,成田エクスプレス車内など約7000カ所のアクセス・ポイントを利用できる。今回発表したビックカメラやソフマップ専用プランも同様に,これらのアクセス・ポイントを利用できる。 [発表資料へ] [ビック

    ビックカメラとWi2が提携,月額380円で使い放題の公衆無線LANサービスを開始
    shrimpx
    shrimpx 2009/10/18
    似たようなサービスをまとめて紹介しているところはないものか
  • 楽天、秋冬商戦に向けた靴の返品無料サービスを実施

    楽天は2009年10月16日、EC(電子商取引)モール「楽天市場」において期間限定で、の送料・返品無料サービスを実施すると発表した。の試着を可能とすることで、をネットで購入することの障壁を下げ、秋冬商戦の売り上げの拡大を狙う。 期間は10月16日から11月13日まで。約60店舗の約2000商品が対象となる。送料無料で返品できる商品は、未開封、未着用あるいは室内で試着された商品で、外箱、内紙やタグなどが商品到着時と同じものといった条件がある。また、商品到着後、10日以内に購入した店舗にメールか電話で連絡する必要がある。返品可能回数は店舗により異なる。 返品の送料は店舗が負担する。「今回は(送料無料にすることでの)返品率のテストの面もある。差は数パーセント程度とみており、(顧客にとっての)利用価値から売り上げが伸びると考えている。実績が伸びれば楽天全体にも広げていきたい」(同社)としてい

    楽天、秋冬商戦に向けた靴の返品無料サービスを実施
    shrimpx
    shrimpx 2009/10/18
    Amazonでも靴の返品が可能なのを知った
  • ITビジネス、トラブル増加の瀬戸際

    不況になるとトラブルが増えるといわれる。ITにかかわるソリューションビジネスの世界も例外ではない。これまで以上にトラブルが増えるかどうか、現在はその瀬戸際にあるのではないかと思う。今回はこの問題について考えてみたい。 危ないと分かっていても受注せざるを得ない 2008年までの間、ソリューションプロバイダを巡るトラブルは減ったといわれてきた。いくつかの要因が指摘されたが、業界が活況を呈していたことが最大の理由だと筆者は判断している。 大量の案件が存在すれば、余裕が生まれる。リスクの存在する案件は受注しない企業が増えていた。 ところが不景気で状況は一変した。開発業務中心のソリューションプロバイダにとって、技術者の稼働率の低下は避けたい。この1年の間は、外部の協力会社との契約を打ち切り、開発の内製化で案件の減少に対応してきたが、限界がある。 2009年度の後半に突入した現在、「案件が当に少ない

    ITビジネス、トラブル増加の瀬戸際
    shrimpx
    shrimpx 2009/10/18
    保守料削減による影響でサービスの質が低下するのは実感。
  • 何年経っても埋められない、情報化を阻害する「三つの断層」

    20年以上も情報システムに関する取材をしていて痛感するのは、何年経っても埋められない大きな断層があり、それが情報システムの正しい利活用を阻害している、ということだ。 断層の一つは、発注者と受注者の間にある。情報システムを構築しようと考えた企業の担当者は、必要となるソフトウエアの開発のすべて、あるいは一部を外部のソフト開発会社に発注する。ところが、ITpro読者の皆様がよくご存じの通り、使えないソフトが納品される場合がある。 もめごとが起きた場合、発注者は「こんなソフトを頼んだ覚えがない」と開発を請け負った開発会社を叱りつけ、やり直しを命じる。一方、受注者は「仕様通りのソフトを作って納めた」と言い張り、悪いのは発注者だ、と主張する。 ここまでの文章で、発注者と受注者と書き、ユーザー企業とITベンダーとは書かなかった。これらの表現をなるべく使わないようにしているからだ。 「ユーザー」といった場

    何年経っても埋められない、情報化を阻害する「三つの断層」
    shrimpx
    shrimpx 2009/10/18
    発注側において要件を情報システム部門がまとめるだけならよいが、現場部門の情報をくみ上げられずに情報システム部門が作成してしまうのは誤り・・・というのはそれこそSIerなる人はみんなわかっている
  • 現実に最も使える.NETのバージョンはどれ? - @IT

    オピニオン:.NET&開発環境の考察 現実に最も使える.NETのバージョンはどれ? デジタルアドバンテージ 一色 政彦 2009/10/06 2009/10/07 更新 .NET Framework(以降、.NET)ベースのアプリケーションを開発し、それを実際にユーザーや顧客に使ってもらう場合、「.NETおよびVisual Studioの、どのバージョンを使うべきか?」は重要な検討事項になる。稿では、その検討の際に参考となる情報や筆者の考えを提示する。 ■.NETバージョンを検討するための3つの観点 .NETのバージョンを決定するには、次の3つの観点から検討できると筆者は考えている。 ・実行環境となるWindows OS ・.NETのサポート期間 ・利用するVisual Studio もちろん、これは絶対的な基準ではない。例えば利用するテクノロジが決まっている場合は、それに応じて.NET

    shrimpx
    shrimpx 2009/10/18
    OSと.NETの対応バージョンの記録用として。
  • @IT:連載記事 「ゼロからのデータモデリング入門」

    Oracleライセンス「SE2」検証 CPUスレッド数制限はどんな仕組みで制御されるのか (2017/7/26) データベース管理システムの運用でトラブルが発生したらどうするか。DBサポートスペシャリストが現場目線の解決Tipsをお届けします。今回は、Oracle SE2の「CPUスレッド数制限」がどんな仕組みで行われるのかを検証します ドメイン参加後、SQL Serverが起動しなくなった (2017/7/24) 連載では、「SQL Server」で発生するトラブルを「どんな方法で」「どのように」解決していくか、正しい対処のためのノウハウを紹介します。今回は、「ドメイン参加後にSQL Serverが起動しなくなった場合の対処方法」を解説します さらに高度なSQL実行計画の取得」のために理解しておくべきこと (2017/7/21) 日オラクルのデータベーススペシャリストが「DBAがすぐ

    shrimpx
    shrimpx 2009/10/18
    基礎を覚えるには十分か??