2017年10月9日のブックマーク (4件)

  • 彼女がたばこ吸ってるかもしれない

    先に言っておくと自分は非喫煙者。喫煙者タヒねとまでは思わないが、たばこの臭いは普通に嫌い。 彼女「両親がヘビースモーカーで自分も一時期吸っていたが、元彼にやめろと言われてからは吸っていない」と言っていたし、 俺もたばこの臭いが好きじゃないと彼女に言ったことがあるので、今は完全に非喫煙者になっているものだとばかり思い込んでいた。 ところが最近、仕事から帰ってきた彼女に顔を近づけるとどうもたばこの臭いっぽいものがする。 あれ?職場にスモーカーの人がいるか、喫煙所の近くに長時間いたりとかした?と聞くと、いるかもしれないとかバス停でたばこ吸ってる人がいたとか、 そんな感じの答えが返ってきたので、なんとなく納得していた。 でもこの前家のベランダにたまたま出たとき、ライターがエアコン室外機の上に置いてあったんだよね。 そう言えば、たまには洗濯物干すの俺がやるよって言ったら「いいよいいよ私がやるから」っ

    彼女がたばこ吸ってるかもしれない
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2017/10/09
    遠回しすぎ
  • 住みやすくないけど人気「横浜」の圧倒的引力

    ここ10年ほどで住む場所を選ぶ際、利便性に加えて住みやすさ、特に子どもの医療費助成や保育園の入りやすさなどの公共サービスの充実ぶりを判断基準にする人が増えた。どうせ住むなら、助成などがあるまちがお得という考え方だが、当に人は、住みやすさだけで住む街を選んでいるのだろうか。 夏に聞いた熊谷俊人千葉市長の言葉が気になっていた。たとえば、子育て世帯の住みやすさだけで「住みたい街」を考えた場合、神奈川県横浜市は選ばれない可能性が高い。が、SUUMOによる「住みたい街ランキング2017」では、横浜は総合3位にランクイン(前年も3位)。「横浜に住んでいる」と聞くと、なんとなくうらやましいように思う人も少なくないだろう。 中学校の給実施率は30%未満なのに… が、前述のとおり、横浜は住みやすい街とは言いがたい。たとえば、2017年の横浜市長選で論点になったとおり、神奈川県の公立中学校給実施率は27

    住みやすくないけど人気「横浜」の圧倒的引力
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2017/10/09
    独身なので横浜住みやすい。給食に使わずカジノ沢山作って欲しい。楽しそう。
  • ブロッコリーの茎食ってるの笑われた

    ブロッコリーってあのふさふさしたとこしかっちゃあかんのけ? 栄養あるって聞いたから茎までってるんだけど、会社で笑われた 泣きたい

    ブロッコリーの茎食ってるの笑われた
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2017/10/09
    方言から地域差?
  • 松本人志が太田発言の発端に言及「水道を締めたる」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    人志(54)が、“共演NG”とうわさのある爆笑問題・太田光(52)が松のことを「大嫌い」と発言し翌日撤回した件について、「水道を締めたる」とたきつけた浅草キッド・水道橋博士(55)を非難した。 5日放送のテレビ東京系「おはよう、たけしですみません。」内で、水道橋博士の発言をきっかけに太田が松のことを「大嫌い」と言う一幕があった。さらに翌日の放送で、太田はこれを撤回。「松さんは大好きですから」と訂正している。 これについて、8日のフジテレビ系「ワイドナショー」冒頭でMCの東野幸治(50)が「これ松さんに聞きたかったんです」と振ると、松は「盛り上がったんならいいですよ。盛り上がって話題になって、笑いが起こったなら僕は全然いいと思いますよ」と苦笑。「なんなら僕はビッグ3大嫌いですからね」と今度はビートたけし(70)に対する爆弾発言を提供してみせた。 さらに「ずるいのは水道橋だわ! 

    松本人志が太田発言の発端に言及「水道を締めたる」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2017/10/09
    丸くなったなー。