タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (23)

  • コロンビア、オーディションサイト開始--Movable Type 4で構築 - CNET Japan

    トラックバック一覧からリンクされているウェブページはこの記事にリンクしている第三者が作成したものです。内容や安全性について当社では一切保証できませんのでご注意下さい。 2 コロンビア(Columbia)メッセンジャーバッグ メッセンジャーバッグ【通販】 | Tracked: 2008/10/11 13:39 メッセンジャーバッグ【通販】です。メッセンジャーバッグの情報と通販を紹介しています。よかったら遊びにきてください。このトラバがご迷惑でしたら、お手数ですが削除をお願いします。 1 コロンビア、オーディションサイト開始--Movable Type 4で構築 IT・通信アンテナタワー | Tracked: 2007/09/14 10:01 シックス・アパートは9月13日、コロムビアミュージックエンタテインメントが、ブログソフト「Movable Type 4」で構築したオーディ

  • Friendster、1000万ドルの資金調達に成功--SNS市場での巻き返し急ぐ

    Friendsterが1000万ドルの資金を調達した。ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)の草分けである同社はこの資金を利用して、流出しているユーザーを取り戻し、新たな友人関係確立の場を提供していく意向だ。 2002年創業のFriendsterはSNSの分野における優位性をMySpace.comやFacebookなどの新興企業から、急速な勢いで奪われつつある。同社は米国時間8月21日に、ベンチャーキャピタルであるDAG Ventures、Kleiner Perkins & Byers、Benchmark Capitalより資金提供を受けた。 この資金は、Friendsterの信頼性とサイト応答速度を向上させるのに使われる。これらの問題は、利用者の流出の一因となっている。またFriendsterのプレジデントであるKent Lindstrom氏は、20代から30代のユーザー向けの新しい

    Friendster、1000万ドルの資金調達に成功--SNS市場での巻き返し急ぐ
    shuironote
    shuironote 2006/08/29
    ひさびさだなあ
  • グーグル、「Blogger」をリニューアル--ベータ版を公開

    Googleが米国時間8月15日、ブログサービス「Blogger」をリニューアルし、そのベータ版を公開した。ベータ版では、コンテンツにタグを付けたり、公開先を友人に限定したりする機能や、さらに使いやすくなったテンプレート機能などが用意されている。 Bloggerはこれまでも、ユーザーが自らの情報を発信するプラットフォームとして利用されてきたが、ブログが普及した現在、Bloggerは他サービスに対する遅れを取り戻す必要に迫られていた。 ベータ版に組み込まれた主要機能は以下の通り。 タグ機能が搭載されたことにより、FlickrやDelicious同様、コンテンツをキーワードごとに分類できるようになる。 投稿を「ロック」する機能を利用すれば、ブログ所有者から指定された人以外はコンテンツを参照できなくなる。 ドラッグ&ドロップ機能を利用しながら、テンプレートを編集できるようになった。これまでは、イ

    グーグル、「Blogger」をリニューアル--ベータ版を公開
  • 弥生、16万件以上の顧客情報が流出--流出経路は調査中

    弥生は7月25日、同社が提供する業務ソフト「弥生」シリーズの顧客情報の一部が、外部に流出していたことを発表した。 今回流出が判明したのは、2005年11月から2006年1月までに、同社から弥生会計、弥生給与、弥生販売のバージョンアップキャンペーン情報を文書で受け取った16万4304名分の顧客情報。内訳は、登録名義、登録住所、登録電話番号、担当者名の4項目となっている。 弥生の説明によると、6月21日に「弥生製品の登録以外で公開していない電話番号に先物取引を勧誘する電話があった」と、顧客2名からカスタマーセンターに連絡が入ったという。そのうち1名が電話で先物取引業者の社名を聞いていたため、弥生が弁護士を通じて業者に問い合わせたところ、名簿業者から同社の顧客情報を購入していたことが判明した。 弥生では先物取引業者と名簿業者に対して、弁護士を通じて顧客情報の破棄を求めたと説明する。顧客情報の経緯

    弥生、16万件以上の顧客情報が流出--流出経路は調査中
  • グーグル、「Google Maps for Mobile」を発表 - CNET Japan

    [日時間26日午後12時45分更新]米Googleが米国時間7月25日、モバイル端末向けのサービス「Google Maps for Mobile」のBETA版を公開した。このJavaアプリケーションを利用すると、ユーザーは地図上で交通情報をリアルタイムで確認し、到着時間などの計算に利用することができると、プロダクトマネージャーのGummi Hafsteinsson氏は述べる。 さらにユーザーは、同アプリケーションに、自宅や職場などの位置情報や、頻繁にドライブする道順を登録することができるという。またモバイル端末の小さな画面にあわせてコンテンツをカスタマイズできるように、モバイル版「Personalized Homepage」では、PC利用時とは異なるコンテンツをモバイル端末で表示できるようになったとHafsteinsson氏はいう。

    グーグル、「Google Maps for Mobile」を発表 - CNET Japan
  • 人気ブイログRocketboomの内部騒動--アマンダが真相を語る

    先頃、ニューヨークに拠を置く人気のブイログRocketboomの顔であるAmanda Congdon氏がRocketboomを去るというニュースが流れた。 しかし、どうしてそいういうことになってしまったのかがどうもはっきりしない。Rocketboomの筆頭株主であるAndrew Baron氏は、Congdonさんが辞めた理由を、「彼女はロサンゼルスに移ることを希望しているのだが、Rocketboomの制作部をロサンゼルスに移すという彼女の希望には応えられなかった」からだとしている。Baron氏は、この辺りの事情をいろいろな場所に書いているし、Rocketboomでも直接語っている。 しかし、Congdon氏は、自分は辞めたのではなくて解雇されたのだと主張している。彼女は今やいろいろな意味で、Rocketboomの顔というだけでなく、メディアとしてのブイログを代表する存在になっている。彼

    人気ブイログRocketboomの内部騒動--アマンダが真相を語る
  • 昭文社、ネットによるローカル広告事業へ本格参入、9月にはモバイル向けも開始

    昭文社(黒田茂夫社長)は、リビット (LiBIT,Inc.)を100%子会社として設立した。新会社リビットでは、8月に「ちず窓」の新しい広告ビジネスを展開するほか、9月にはモバイル向けローカル広告ビジネスを開始する予定。 今回設立した子会社では、これまで同社で運営してきたブログ地図ウェブサービス「ちず窓」と、携帯専用ペットゲーム&ブログサービスの「BitPets(ビットペッツ)」を移管し、これらのサービスを軸に、モバイルを中心としたローカル広告事業への格参入を行う。 ブログに地図を貼れる無料サービスの「ちず窓」は、会員によって登録されたブログ記事数が2万7000件を超えている。また、携帯ペットコミュニケーションサイト「BitPets」は、有効会員数が12万人(06年7月現在)を超え、月間のページ表示回数も1億PVを超えた。

    昭文社、ネットによるローカル広告事業へ本格参入、9月にはモバイル向けも開始
  • 忘れられた「Orkut」--グーグルがSNSを避ける意味

    ウェブ上で大人気のソーシャルネットワーキングサイト(SNS)だが、検索大手のGoogleはその波に1人乗り遅れたように見える。これはGoogleの賢い戦略なのだろうか。それとも単に鈍感なだけなのか。 MySpace.com、Facebook.comなどのSNSサイトは、アクセス数が爆発的に上昇し、若者たちに大受けしていることにすっかり気をよくしている。数百万の若者たちがこうしたサイトに押し寄せ、写真、動画、ブログ、メール、インスタントメッセージングなどのツールを使って交流関係を広げている。一方、MSNやYahooなどの主要ポータルでも、人気サイトランキングトップの座をMySpaceに奪われるのではとの危機感から、ソーシャルネットワーキング周りのアプリケーションの整備を始めた。 しかし、サービスを開始して2年になるGoogleのソーシャルネットワーキングサービス「Orkut」は、共通の興味を

    忘れられた「Orkut」--グーグルがSNSを避ける意味
  • ガンホー元社員、不正アクセスで逮捕--ゲーム内通貨を不正操作し販売

    ガンホーは7月20日、元社員の26歳男性が在職中に不正アクセスを行い、所轄警察に逮捕されたと発表した。この元社員は、ガンホーが提供するオンラインゲーム「ラグナロクオンライン」内の仮想通貨を不正に作出し、RMT業者に販売していた。 ガンホーでは、年3月24日にラグナロクオンラインにおけるゲーム仮想通貨の異常値を検出し、社内調査によって同元社員の不正行為が発覚した。6月1日に所轄警察署に事件の被害届を提出し、警察当局から「不正アクセス禁止法違反の容疑にて当該職員逮捕」の連絡を受けたため、7月19日付けで懲戒解雇処分にしたという。 元社員は直属上司ゲームマスター(GM)アカウントをハッキングによって入手し、このアカウントでゲームサーバーにアクセスし、ゲーム仮想通貨を作出していた。不正に作出したゲーム仮想通貨は、リアルマネートレード(RMT)業者に販売し、その利益を自己の借金返済や遊興費

    ガンホー元社員、不正アクセスで逮捕--ゲーム内通貨を不正操作し販売
  • ジョーカーピース、ブログ向けのコンテンツ連動型広告サービス「A-walk」を開始

    ジョーカーピースは5月15日、コンテンツ連動型広告サービス「A-walk」の正式提供を開始したと発表した。A-walkは、ブログの記事を自動解析し、その内容に連動して広告を配信するサービスで、4月より試験的に運用していたもの。 記事を解析する技術は、ジョーカーピースが運営するブログサービス「ぶろぐま」のオートトラックバック機能で利用しているシステムを利用している。オートトラックバック機能とは投稿した記事を解析し、日国内のブログ記事のほとんどを検索範囲として、その中から似ている内容の記事を一覧表示し、トラックバックを送信したいブログを選択できるもの。ブログ自体でなく記事に連動するため、より効果的な広告を閲覧者に配信できる。 A-walkの利用料金は、初期導入費用が9800円、アクセス単価は3円/PV、利用料は独自に設定した上限金額となる。なお、7月末には料金を見直す予定だという。A-wal

    ジョーカーピース、ブログ向けのコンテンツ連動型広告サービス「A-walk」を開始
    shuironote
    shuironote 2006/05/18
    3年前に別の会社を1円起業したらしい。
  • マイクロソフトは若者の心をつかめるか

    今からおよそ1年半前、MicrosoftはTammy Savageに、インターネットと共に育った10代から20代の若者向けソフトウェアの開発を手掛ける新たな部門の設立を命じた。その新設部門の名はNetGenという。 現在MicrosoftNetGen部門ゼネラルマネジャーを務める33歳のTammy Savageは、新部門を立ち上げてからすぐ、13〜24歳のグループとそれより上のグループでは、人との付き合い方、情報の探し方、さらに品物の売買方法までもが全く異なることに気がついた。彼らは地域のショッピングモールにいるのと同じ感覚で、チャットルームで気軽にネット上の友人と知り合い、また品物を購入する際も、近所の中古品店やディスカウントストアには行かず、少しでも有利な取引をするためにeBayなどのオークションサイトを探索して回る。 Savageが率いるNetGen部門は大学を卒業したばかりの12

    マイクロソフトは若者の心をつかめるか
  • フォトレポート:世界中のファンたちがアップル自慢

    CNET News.comでは、Apple製品が生活に及ぼした影響について読者からの投稿を募集した。ここでは、寄せられた情報の一部を紹介する。ペンシルベニア州のGrant Reighardさんは、iPodを聞きながら、Powerbookで作業をこなしている。Reighardさんは、今秋から大学でコンピュータと情報サイエンスを学ぶ予定だ。「2年生が終わった後の夏休みにAppleでインターンとして働きたい。ゆくゆくはAppleに就職できればと思う」とReighardさんは述べている。 写真提供:Grant Reighard CNET News.comでは、Apple製品が生活に及ぼした影響について読者からの投稿を募集した。ここでは、寄せられた情報の一部を紹介する。ペンシルベニア州のGrant Reighardさんは、iPodを聞きながら、Powerbookで作業をこなしている。Reighard

    フォトレポート:世界中のファンたちがアップル自慢
  • 注目ブログの仕掛け人が語る「ブログプロモーション成功の鍵」 ニュース - CNET Japan

    シックス・アパートは3月24日、企業の広報やマーケティング担当者を対象に、ブログをビジネスに活用するノウハウや事例を紹介するセミナー「ブログ・オン・ビジネス」を開催した。 講演したのは、ビーコン コミュニケーションズのデジタル部ディレクターで、主にインターネットを活用した広告戦略の企画立案を手がける渡辺英輝氏だ。渡辺氏は、「29man」というブログも開設している。 リピーターを増やす「DRIPメソッド」 渡辺氏は、テレビをはじめとしたマスメディアを「短期間に大勢の人の認知を獲得するのに効果的なメディア」であるのに対し、ブログをはじめとしたインターネットメディアは「Experience(経験)を提供する」ものであると位置づける。 では、インターネットでどのようにしてエンドユーザーに他より強い影響を与える"Great Experience"を提供できるのだろうか。渡辺氏は「Deep:一歩踏み込

    注目ブログの仕掛け人が語る「ブログプロモーション成功の鍵」 ニュース - CNET Japan
  • 「Winnyは悪くない。悪いのはウイルスであり、感染する人だ」--開発者の金子氏 - CNET Japan

    著作権法違反ほう助の罪で公判中のWinny(ウィニー)開発者、金子勇氏は3月11日、NPO法人ソフトウェア技術者連盟(LSE)大阪セミナーの席で会見を行い、「Winnyは技術検証のために開発したもので、ウイルスによる情報漏えいは予想外の事件」と語った。 この日のセミナータイトルは、「実践プログラミング講座 〜Winnyの技術とその到達点」。前半は金子氏の会見が中心。後半で金子氏がWinny技術について語り、弁護士が情報漏洩対策について講演した。 最近になり数多く報道される、Winnyによる公文書などの情報漏えい事件の報道について、弁護側は「Winnyは優れたソフトウェア。最近、Winnyそのものがウイルスであるかのように報じられているが、Winnyの機能を理解した上で報道してほしい」と語った。 金子氏も「ウイルスによる情報漏えいは残念で、私にとって予想外の事件だ。問題なのはWinnyではな

    「Winnyは悪くない。悪いのはウイルスであり、感染する人だ」--開発者の金子氏 - CNET Japan
  • CNET Japan

    shuironote
    shuironote 2006/03/06
    おしゃれ編集長と企画
  • 米SNSのフレンドスター、身売り先探しを銀行に依頼

    かつて高い人気を誇ったソーシャルネットワーキングサイトFriendsterが身売り先探しを銀行に依頼したと、同社の事情に詳しい情報筋が明らかにした。 サンフランシスコに拠点を置くFriendsterが、サンタモニカのブティック型投資銀行Montgomery & Coに、同社の買い手を探すように依頼していたことがCNET News.comの取材で明らかになった。前述の情報筋によると、複数のFriendster幹部がインターネットメディア企業数社に買収を打診したという。 Friendsterは今年に入り、自ら買収先を探していた。ある情報筋によると、同社は当初、売却価格をおよそ2億ドルに設定していたが、その後値下げし、現在の価格は5000万〜1億ドル程度だという。 2002年に設立されたFriendsterは、世界初の最も高い人気を誇るオンラインソーシャルネットワークの1つとして一世を風靡した。

    米SNSのフレンドスター、身売り先探しを銀行に依頼
  • 「SidekickでPCいらず」 - こどもとケータイ特集

    ケータイ時代のスタンダード 松村太郎 携帯電話の機能進化が進む中、アーリーアダプター層がどのように携帯電話を使いこなし、生活がどう変わっていっているのかについて、携帯電話と社会のあり方について研究するSFC研究所の松村太郎さんが紹介します。 黒電話とiPhone ずいぶん前のTwitter Night 3で、内田洋行の会長室にお邪魔したときに、会長のデスクに黒電話が設置してあってびっくりした。受話器を上げるとツーーとなり、ゼロ発信で外線にもつながる。その脇にiPhone... Time, Place, and Social Network - 行動が情報を変える 先日のTwitter Night vol.3(#twn3)でライフスタイルセッションに登壇させて頂きました。久しぶりの方、始めてお会いした方など、たくさんの方々とお話しすることが出来て、楽しかったです。壇上で喋っていた... ケー

    「SidekickでPCいらず」 - こどもとケータイ特集
  • オープンソースに肩入れするグーグル--OpenOffice開発者を採用へ

    Googleが「OpenOffice.org」の改良に取り組むプログラマの採用を計画している。これは、各種のオープンソースの取り組みに対して同社が親近感を抱いていることや、同社が実際的な感覚を持っていることを示すものといえる。 OpenOfficeは、Sun Microsystemの「StarOffice」をベースに生まれたプロジェクトだ。Sunは5年前、このプロプライエタリなソフトウェアをオープンソースとして公開した。しかし、Microsoftの「Office」をライバルとする同プログラムに大きな注目が集まるようになったのはつい最近のことだ。 Googleは現在、同社がOpenOfficeの開発に力を貸せると考えていると、同社のChris DiBona(オープンソースプログラム担当マネージャ)は述べている。同氏によると、GoogleではおそらくOpenOfficeが大量のメモリを必要とす

    オープンソースに肩入れするグーグル--OpenOffice開発者を採用へ
  • レコード会社公認のPtoPネットワーク、運用開始へ--機能はiTunesとMySpaceの良いとこどり

    iMeshの共同設立者Talmon Marcoは、2004年末に体験した恐怖の数分間に、カントリー歌手のGarth Brooksに自分の会社が潰されたと感じた。 当時Marcoはニューヨークに滞在し、米国時間10月25日にリリース予定の新しいPtoP音楽サービスiMesh向けのソフトウェアを披露していた。このソフトは、PtoPネットワーク上で、著作権で保護された事実上全ての楽曲を発見し、ダウンロードされるのを阻止するはずだった。しかし、この発表の席上で、無作為に選ばれたGarth Brooksの楽曲は、全く問題なくダウンロードできてしまったかのように見えた。 レコード会社EMI Groupの弁護団と共にカンファレンスルームに座っていたMarcoは、気持ちを引き締め、「再生」ボタンを押した。曲が始まると、確かにBrooksの声が聞こえてきた。しかし、曲はすぐにザーという雑音に遮られた。そのフ

    レコード会社公認のPtoPネットワーク、運用開始へ--機能はiTunesとMySpaceの良いとこどり
  • RSSの根底に流れるマーケティングのこころ--サイドフィード設立の背景

    サイボウズ在籍中に、通常のHTMLで構築されたウェブサイトのRSS化を実現するサービス「MyRSS.jp」を始めた赤松洋介氏。最初は、サイトの更新情報を自ら確認するのが面倒だという理由で、自分のために趣味で立ち上げたサービスだった。このサービスを一般公開したのが2004年1月で、その後赤松氏は2005年7月末にサイボウズを退社、8月1日にはMyRSS.jpをはじめとするRSS関連のサービスを提供する企業としてサイドフィードを設立した。 独立後のサービス第一弾として、サイドフィードでは8月24日にMyRSS.jpの企業向けサービスとなる「RSSフィード.cc」のベータ版を提供開始した。10月19日にはこのサービスを正式版にすると共に、RSSフィード.cc専用の新サービスとして、RSSの情報を1つのページ上の好きな場所に一括表示できる「Webフィード.cc」を開始した(関連記事)。 このように

    RSSの根底に流れるマーケティングのこころ--サイドフィード設立の背景