タグ

2013年10月29日のブックマーク (2件)

  • 「好きに書きなさい」はタイミングによっては最悪。 島国大和のド畜生

    twitterで呟いたのだが、(多少編集) 日教育は「やり方を教えないでとりあえずやらせる系」が駄目過ぎる。文章にしろ、絵にしろ、あれらは技術なので、まず技術を教えるべき。完成品を見せてその製造過程を教え、そこで使われるテクニックとロジックを教えるべき。思ったままに書きなさいは最悪。 ネットをウロウロしていて読書感想文の話を読んだ感想が上のもの。 ほかにも、小学校で教える美術が水彩画(あれは計画的に書かないと駄目なので技術とロジックが重要)であること等も含め、「思ったままに書きなさい」系の教育は弊害が多いと感じている。 子供に自由に絵を描かせると、似たような絵を描く。 一度模写等で技術を解らせた後だとオリジナリティ溢れる絵になるという事例があるそうだ。 (ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。) 教育は「底上げ」か「選別」か。どちらを目指すかは場合に寄るが、初等教育では「底上げ」

    shun_libra
    shun_libra 2013/10/29
    保育園の頃から楽器を習っていたので、学校の音楽は超イージーモード。一方親に初歩を習っただけだった図工(美術)はすぐ頭打ちに、スキルも素養もなかった体育は最低成績以外取ったことがない。そういう違い。
  • - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # // Time Stamp (Last Modify) (First Edition) // Bookmarks Sitemap: Index > Content Logging: 0.00ms. Getting Value: 0ms. Getting List of Referer: 0.00ms. Powered by PHP / MySQL, 0th Visitor

    shun_libra
    shun_libra 2013/10/29
    艦これもそうなんだけど、時間をかけて不可能を可能にしようとする人種=廃人を排除する仕組みはオンゲの最重要課題の一つ。やっとそれが上手く回るようになったのなら、間違いなくオンゲは進歩したのだと思う。