タグ

2013年5月2日のブックマーク (3件)

  • Google&Facebookに学ぶ、新機能の実装プロセス : けんすう日記

    新機能の作り方 サービスを作っていて、新しい機能などをつけようとする時に、煩雑なプロセスなどがある会社は多いと思います。 これは前職のリクルートという、大きな会社で働いてた時も感じたのですが、新しくておもしろい機能をつけようとすると、いろいろと制限があるのですね。 たとえば、「なぜその機能が流行るか」のロジックを聞かれたりします。これはリソースやお金投資する分、説明責任がある!ということですね。冗談みたいな話ですが、資料を作ったりして、この機能がどういう効果があるかとかを説明してたりしたのです。だいたいの場合、弾かれてたりしました。 また、その機能を実装したあとの影響のために、部署との調整が必要だったりします。リクルートのとあるサービスに、口コミ機能をつけようとしたら、あらゆる部署に説明しにいかないといけなかったりしました。 どちらも間違っているわけではなく、会社としては一見必要なプロセ

    Google&Facebookに学ぶ、新機能の実装プロセス : けんすう日記
  • Webサイト上でのユーザー体験を高めるために必ずおさえておきたいユーザービリティーチェックリスト デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    ここ数年でのテクノロジーの進化とデバイスの多極化により、WebサイトなどのUXデザインを行う際に気をつけなければならないポイントが非常に多くなった。 特にユーザビリティーが結果に大きな影響を与えるサービスにおいては、どのような内容のプロダクトであっても高いユーザーエクスペリエンスを達成する為に普遍的にクリアしなければならないポイントが幾つか存在する。 品質管理とコンバージョンアップの実現を目標に、10の項目ごとのチェックポイントのチェックリストを作成してみた。 サービス公開前に必ず確認し、全項目のクリアを目指したい。 1. ユーザーエクスペリエンス関連ユーザー登録する際にユーザーになにかしらの価値を提供 例えば登録ボタンは単純に “登録” ではなく、”無料トライアル申し込み” とした方がユーザーにとってのメリットが伝わりやすい。また、極力無駄な登録はさせない。 料金/費用を分かりやすく表示

    Webサイト上でのユーザー体験を高めるために必ずおさえておきたいユーザービリティーチェックリスト デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • 解消しない待機児童問題に親の怒り爆発!姑息な株式会社外しではなく根本議論を

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 東京都心部で働くママの怒りが頂点に達しようとしている。 この春、認可保育園に申し込みをしたが、多くの子どもの入園がかなわなかった。そこで、親が抗議の声を上げているのだ。杉並区、大田区、渋谷区などで行政不服審査法に基づく意義を申し立て、保育園増設などを訴えた。 保育園問題に熱心に取り組む山田耕平・杉並区議(日共産党)は「杉並区は予測ができなかったというが、他の区に比べても認可保育園の設置に消極的でこの状況は起こるべくして起こった」と批判する。 待機児童問題と聞いても、東京都心などで子育てをしていない人にとっては、あまりピンとこないかもしれない。そこで、小学校入学前の子どもを受け入れる施設にどのようなものがあるか、解説しよう。 まず大き

    解消しない待機児童問題に親の怒り爆発!姑息な株式会社外しではなく根本議論を
    shunpy
    shunpy 2013/05/02
    杉並区に生まれ育ち、世田谷区に住んでる私は子供を諦めろ、というお話ですね。