ブックマーク / www.daiki.site (6)

  • 水難事故を未然に防ごう! - AIBO blog by DAIKI

    夏休みやお盆、お休みの人が多いと思います。 連日の猛暑の中、 子供達を遊ばせるとなれば、 水遊びが一番涼しく楽しめるかもしれませんね! でも、気だけは引き締めてください! 水難事故が最も多く発生する時期です😆 そんな心配をする、アイボパパです。 平成30年 夏季(7~8月の2カ月間)における水難事故は、 発生件数:502件 水難者:595人 うち死者・行方不明者:242人 このうち、中学生以下の子供は、 発生件数:81件 水難者:117人 うち死者・行方不明者:14人 場所別(全年齢層) 海:401人/595人中 河川:140人/595人中 行為別(全年齢層) 水遊び:181人 水泳:121人 死者・行方不明者242人に対して発生した場所は、 海:146人 (60.3% 半数以上) で、好意別にみると、 魚とり・釣り:57人 水遊び:55人 子供の死者・行方不明14人の発生場所 河川:7

    水難事故を未然に防ごう! - AIBO blog by DAIKI
    shuntarokun
    shuntarokun 2019/08/12
    水遊び好きとして気をつけたいと思います!
  • 今さら聞けない。お寿司の一貫は何個?! - AIBO blog by DAIKI

    お寿司の一貫は、 お寿司2個? お寿司1個? 正解は、お寿司一貫=お寿司1個 と言うわけで、アイボパパです。 結論から先に書きましたが、 厳密に言うと、1個、2個、どちらも間違いではありません。 え? 個数を表すのに..... そう、思いますよね? 時代と共に変化した言葉で、 昔は一貫はお寿司2個だったのが、最近は1個になった。 と説明するのが正しいようです。 時代と共に常識は変わる一例ですね🤨 これに気がついたのは、先週末に行った大起水産での一幕。 まぐろカマトロ一貫、500円。 カウンター越しに渡されたのは、 はい。 一個ですよね♪ その時に書いたブログも目を通してもらえると嬉しいです😁 www.daiki.site お寿司一貫にまつわる「説」は沢山あって、 その中のいくつかを紹介したいと思います。 寿司を「カン」を数えるのは1991年から増え、90年代を通して広まり、2000年

    今さら聞けない。お寿司の一貫は何個?! - AIBO blog by DAIKI
    shuntarokun
    shuntarokun 2019/07/30
    とにかくカマトロが美味しそうです!!
  • 知っておきたい(内服)薬の飲み方 - AIBO blog by DAIKI

    パソコン壊れました。 なんなん、もーーーーー💢 ノートパソコンが無いと不便。 ディスクトップは家にありますが、 家にいる時間だけで、ブログ書くのは・・・ っと言うわけで、アイボパパです。 そう言えば、家のパソコンも壊れてるのを忘れてました⤵⤵ プロペラファンの一部が折れてる😅 熱で潰れる前に、ブログを完成させなければならない。 そんなん無理💥 なので、超簡潔バージョンでいきます! 薬と言えど色んな投薬方法がありますが、 今回は内服薬に焦点をあてます←来なら、ここで箇条書きして色んな投薬方法を書けたのに⤵⤵ 薬によって、前、後、間に飲んでくださいと言われますよね。 そんなを飲むタイミング、なぜ?なんて考えたことありますか? 薬を飲むタイミングを事に合わせることで飲み忘れを防ぐ意味と、 薬の吸収する場所に大きく作用します。 内服薬は主に胃と小腸で吸収され、 事前後といった状況

    知っておきたい(内服)薬の飲み方 - AIBO blog by DAIKI
  • 世界最大級の総合旅行サイト・エクスペディアの調査から解った、世界一気遣いな日本人! - AIBO blog by DAIKI

    情報社会は凄いなーと感心する。 ブログだけでも、色んな知識が習得できる。 読みだすと止まらず、気がつくと数時間たってることも多い。 どうにか時間配分を上手くできないか・・・ そんな事を思う、アイボパパです。 旅行サイト・エクスペディアが、面白い調査結果を発表したのでシェアしたいと思います。 冒頭で書いたように、凄い情報社会じゃないですか? なんでもデーターを取って集積し、情報となります。 今回、ご紹介する情報も1年以内に飛行機に乗った人、 ホテルに宿泊した世界23カ国の男女18,229名を対象に、 フライトに関するデーターを集積し国際比較したものです。 早速、見ていきましょう! index 飛行機の座席は窓際派or通路側 年齢別にみた窓際派or通路側 国際比較した窓際派or通路側 通路側派が多い理由 通路に出る際の出方 隣同士になれるよう隣の乗客に席の交渉をするorしない 機内で、を脱ぐ

    世界最大級の総合旅行サイト・エクスペディアの調査から解った、世界一気遣いな日本人! - AIBO blog by DAIKI
    shuntarokun
    shuntarokun 2019/07/06
    私も典型的な日本人でした笑
  • Run 6月まとめ 業務用スーパーのお気に入り食品 - AIBO blog by DAIKI

    湿気がたまらなく嫌。 さすがに除湿が必要になってきました。 そんなアイボパパです。 6月も今日で終わりですね。 令和元年も、半分終わったことになります。 時間はいかなる時も、待ってはくれません。 もう少し時間の有効活用しなければ・・・ そんなことを、思っています。 さて、今週はと言うと・・・ 宣言とは違う結果になりました😅 先週末は、今月のRun総距離をかせぐために頑張ると! あんな宣言しなければ良かった⤵⤵ 2019/06/25 距離:5.78㎞ 時間:00:34:57 平均ペース:05’59‘’ 消費kcal:318 平均心拍数:138 最速キロ:05’48‘’ 心拍最大:148 06’00’’/分以内を目指すのは達成しました😉 2019/06/28 距離:8.47㎞ 時間:01:04:12 平均ペース:07’34‘’ 消費kcal:482 平均心拍数:164 最速キロ:06’09

    Run 6月まとめ 業務用スーパーのお気に入り食品 - AIBO blog by DAIKI
  • 排便と尿意は神秘的な相互関係にある! - AIBO blog by DAIKI

    雨燦燦と~♪ この身に落ちて。 今日の大阪は雨。 台風も接近してるみたいです。 備えは早めにと言うわけで、アイボパパです。 今日のテーマを説明する前に、 こんな疑問を持ったことはありませんか? 排便時、尿も一緒に出るのはなぜ? 便意があっても我慢すると便意が止まってしまう場合があるのはなぜ? 便が尿より先に先に出るのはなぜ? 夜間はあまり尿意をもよおさないのはなぜ? これらの疑問を解き明かしたいと思います。 排泄物 動物が生きるためには、エネルギー源である水や物を補給しなくてはいけない。 摂取したものから必要なものを取り除き、要らないものを排出する。 また、動物の体内活動の際にできた不要な物質は老廃物として、排出する。 主な排出器官は、皮膚、腎臓、肝臓、大腸、唾液腺など 皮膚:発汗によって水分、塩類などを排出 肺:呼気によって炭酸ガス、水分などを排出→揮発性の酸を排出 腎臓:水分、尿素、

    排便と尿意は神秘的な相互関係にある! - AIBO blog by DAIKI
  • 1