タグ

gmailに関するshunuhsのブックマーク (7)

  • Gmail S/MIME :: Thunderbird Add-ons

    shunuhs
    shunuhs 2006/09/27
    > Send and receive encrypted S/Mime messages in Gmail.
  • Gmail Maniacs: ドキュメント: 受信用エイリアスを利用する

    gmail-maniacs.net はお客様がお探しの全ての情報の原点です。一般的な項目からお客様がお探しのものまで、 gmail-maniacs.net は全てここにあります。きっとお探しのものが見つかるはずです。

    shunuhs
    shunuhs 2006/08/09
    今さらですが・・・
  • [N] FirefoxでGmailをストレージとして使う「Gmail File Space」

    Store files with Gmail File Spaceというエントリーより。 Gmail File Space (aka Gspace) is a Firefox extension that adds an FTP-style interface to your Gmail account, allowing you to use it like a hard drive or server of sorts. Gmailをディスクスペース代わりに使用するアプリケーションというのはいくつかありましたが、「Gmail File Space」はFirefoxの機能拡張であるという点が非常にお手軽です。 もちろんFirefoxをインストールしていない人にとってはアプリケーションをインストールしないといけないのはそうなのですが、ブラウザをインストールするんだったら良くないですか? と

    [N] FirefoxでGmailをストレージとして使う「Gmail File Space」
  • [を] 誰でも使えるようになった Gmail

    誰でも使えるようになった Gmail 2005-08-25-2 [WebTool] 紹介制だったため、私も自Blogでときどきアカウント欲しい方を 募っていた Gmail ですが[2005-03-17-2][2005-06-16-2]、 このたび招待なくてもアカウントを取得できるようになったそうです。 試してみたい方はどうぞ。って、まだU.S.だけみたいですね。 近々日でも取得できるようになりそうです。 <http://googleblog.blogspot.com/2005/08/sign-up-for-gmail.html> メール着信通知ツールとしても使える Google Talk <http://www.google.com/talk/> も出たことですしね。

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/25
    へー
  • Gmailで別のメールアドレスからメールを送る方法 - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ August 24, 2005 12:20 AM | GmailではもともとReply-Toに別のメールアドレスを設定することはできましたが、Fromに別のアドレスを設定することはできませんでした。そのため、例えばGmailでもらったメールの返事を別のメールアドレスで送るとか、出先でちょっとPCを借りてメールを送るとか、そもそもGmailのインタフェースですべてのメール処理を完結させるとか、そういう目的に使えなかったわけです。が、実はそれが最近設定できるようになったことを某氏に教えてもらったので、その方法を紹介しておきます。 まずGmailのインタフェースを英語に切り替えます(普段から英語インタフェースを使用している場合にはこの作業は必要ありません)。画面の右上の「設定」をクリックして「メール設定」画面を開き、「Gmail表示言語」を

  • Gmail as RSS reader: blog.bulknews.net

    Gmail as RSS reader GMail as an RSS reader After toying around with a bunch of RSS readers I concluded that using GMail as an RSS reader is a very good option, for the following main reasons: これ僕も以前考えてたんですが、Gmail を RSS リーダーとして使おうというアイデア。Bloglines より Gmail のほうがサクサクと動くし、Label や Star で管理する方がより使いやすそうな気もします。 WebService::Bloglines を使って HTML メールを送信するスクリプト書いて Gmail アドレスに送っちゃえば簡単にできますね。

  • Gmailをスパムフィルタとして活用してみる: BananaBlog

    Gmailをスパムフィルタとして活用してみる [ コラム] 仕事柄、PCメールを携帯電話に自動転送してリアルタイムで受信できるようにしているのですが、最近やたらとスパムメールが目立つようになってきました。定額パックにしているのでスパムを受信してパケット代を支払うという不条理はないのですが、メール受信通知が来て携帯をのぞくたびにスパムメールが現れると、いい加減うんざりしてきます。夜中だろうがおかまいなしですし。 一応サーバー側で procmail を使ってフィルターをかけたり SpamAssassin なんかも入れてみたりしているのですがそれでも最近のスパムは平気ですり抜けてくるんですよね。 で、GoogleのフリーWebメールサービスのGmail。メールを自動転送して保存用にしてるだけで日常的に利用することはなかったのですが、スパムフィルタがかなりいい確率でスパムを拾っている事に気づいた

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/21
    いつか使うかも?
  • 1