ブックマーク / xtech.nikkei.com (14)

  • Yahoo!に続き三越も攻撃、不正ログインにサイト運営者はどう対抗する

    どこのだれかは不明だが、個人が各種サイトにログインするときのIDとパスワード(アカウント情報)を集めているものたちがいるようだ。4月以降、ほかのサイトから漏えいしたアカウント情報を使い不正ログインを試みているとみられる事件が数多く明らかになっている。 2013年5月25日には土曜日にもかかわらず、三越伊勢丹ホールディングスが、「三越オンラインショッピング」に不正アクセスを受け情報が漏洩していたことを明らかにした。一方で、ヤフーは5月23日に、IDと暗号化されたパスワードなどの情報が約148万6000件も漏れていた可能性が高いと発表した。ヤフーをはじめとする大手サイトなどからアカウント情報を盗み出し、これを使ってほかのサイトに不正にアクセスするという攻撃が繰り返されているようだ。 前回の原稿でユーザーの自衛策をまとめたため、今回はサイト運営者の立場で、すぐに気をつけるべきことを主眼に整理する

    Yahoo!に続き三越も攻撃、不正ログインにサイト運営者はどう対抗する
    shuri419
    shuri419 2013/05/29
    お金かけて穴だらけにしてるって事が証明されたってことですよね。。。最新サイバー攻撃に備える - Yahoo!に続き三越も攻撃、不正ログインにサイト運営者はどう対抗する:ITpro
  • Twitterで大規模なアカウント乗っ取り、1000ユーザー以上が被害

    フィンランドのセキュリティ企業エフセキュアは2010年6月21日、ミニブログサービス「Twitter」において、1000以上のアカウントが乗っ取られたことを明らかにした。攻撃者により、特定の文字列がツイートされたという。 エフセキュアによれば、発表に至るまでの12時間に、1000件以上のTwitterアカウントが乗っ取られたという。いずれのアカウントでも、「Hacked By Turkish Hackers」とツイートされている(図)。 アカウントがどのようにして乗っ取られたのかは、現時点では不明。エフセキュアが調べたところ、乗っ取られたアカウントのほとんどは、イスラエルのユーザーのアカウントだった。このため、TwitterのユーザーIDやパスワードを盗む目的の、ヘブライ語のフィッシング詐欺が横行している可能性があるとしている。 エフセキュアの情報

    Twitterで大規模なアカウント乗っ取り、1000ユーザー以上が被害
    shuri419
    shuri419 2010/06/23
    日本大丈夫かな。。。"Twitterで大規模なアカウント乗っ取り、1000ユーザー以上が被害 - ニュース:ITpro"
  • 「システム入札情報入手に賄賂」、特許庁審判官とNTTデータ社員を逮捕

    警視庁は2010年6月22日、特許庁の基幹システム再構築プロジェクトの入札関連情報を提供する見返りに、NTTデータ社員から数百万円分のタクシーチケットを受け取ったとして、同庁先任審判官の志摩兆一郎容疑者を収賄容疑で逮捕した。タクシーチケットを渡した、NTTデータ社員で特許庁の営業担当部長である沖良太郎容疑者も贈賄容疑で逮捕した。 特許庁が2006年に実施した、基幹システム再構築プロジェクトのシステム設計工程の入札において、NTTデータは受注を逃した。それ以前は、1990年からシステム全体の開発・運用を委託する「データ通信サービス契約」を交わしていた。報道によれば「警視庁は、NTTデータの社員が、その後の入札を有利に進めるために賄賂を渡したのではないかと見て関係を調べている」という。 特許庁の基幹システムは、特許、実用新案、意匠、商標の知財四権について、出願の受付、審査、登録といった基業務

    「システム入札情報入手に賄賂」、特許庁審判官とNTTデータ社員を逮捕
    shuri419
    shuri419 2010/06/22
    数百万のシステムを数億円で売る人たちだからね。。。「システム入札情報入手に賄賂」、特許庁審判官とNTTデータ社員を逮捕 - ニュース:ITpro
  • SIMロックの総務省ヒアリング、あいまいさを残したまま解除の結論へ - 記者の眼:ITpro

    総務省が2010年4月2日に開催した「携帯電話端末のSIMロックの在り方に関する公開ヒアリング」では、ユーザーの求めに応じてSIMロックを解除する方向でガイドラインを策定することになった(関連記事)。ヒアリングには内藤正光総務副大臣のほか、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・モバイル、日通信、情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)、東京都地域婦人団体連盟が参加した。 これを受け各報道媒体も「SIMロックの解除で事業者が合意」と一斉に報じた。しかしヒアリング後に、CIAJが「多くのユーザーにデメリットとなるものをリソースをかけて開発すれば事業は衰退する」と慎重な対応を求める意見表明をした。またソフトバンク 代表取締役社長の孫正義氏がツイッター上で「端末代が4万円値上げになる」「強制すると、またしても総務省が原因で端末が売れなくなる」と発言。それに対して内藤副大臣がブログ上

    SIMロックの総務省ヒアリング、あいまいさを残したまま解除の結論へ - 記者の眼:ITpro
    shuri419
    shuri419 2010/04/12
    文句あるか。解除しちまえか。。。SIMロックの総務省ヒアリング、あいまいさを残したまま解除の結論へ - 記者の眼:ITpro
  • Facebook、日本での訪問者数が拡大、11月はmixiの15%程度に

    ●日、米国のFacebook、およびmixi の利用状況(2009年11月、家庭と職場からのアクセス) ネットレイティングスによると、2009年11月は米SNS大手「Facebook」の日における訪問者数が139万人に達し、前年同月の36万人に比べ約3.9倍に拡大した。これは米国での訪問者数の1%程度、mixiの15%程度にあたる。 Facebookは2008年5月に日語版を開始。米国で高い人気を誇る同サービスが日でどの程度の訪問者を集められるかに注目が集まっていたが、2009年に入ってから着実な伸びがみられた。訪問者が新たな訪問者を呼び寄せるクチコミ効果による自然増と、ネットレイティングスは分析している。 Facebookの1人あたりの平均利用時間(2009年11月)は、日で36分7秒と、米国での利用時間の10分の1程度、mixiの13%程度。また1人あたりの平均訪問頻度(同)

    Facebook、日本での訪問者数が拡大、11月はmixiの15%程度に
    shuri419
    shuri419 2009/12/30
    FBよ。本気だしちまいなよ。。。 Facebook、日本での訪問者数が拡大、11月はmixiの15%程度に - 調査・統計ニュース:ITpro
  • ミニブログ「Amebaなう」モバイル好調でPC版を前倒し、スパム被害も広がる

    サイバーエージェントは、ミニブログ「Amebaなう」のパソコン版について、当初サービス開始を予定していた2009年12月16日から前倒しし、10日に公開した。先行して8日に公開した携帯電話版が2日間で20万件超の投稿を集めるなど好調なため。一方でAmebaなうのシステムのぜい弱性を突いたとみられるスパム(迷惑)投稿が広がる被害も出ており、同社は注意を呼びかけている。 Amebaなうは140文字までの短文を次々に投稿し、利用者同士が交流するサービス。米国発のTwitterの普及で日でも盛り上がるミニブログ分野に、国内の大手ブログサービス「Ameba」を運営するサイバーエージェントが参入したことから話題を呼んだ。 特徴として芸能界などで活動する著名人の利用を大きく打ち出している。8日に携帯電話版を始めてから10日までに、Amebaでブログを展開する著名人6000人のうち100人以上がAmeb

    ミニブログ「Amebaなう」モバイル好調でPC版を前倒し、スパム被害も広がる
    shuri419
    shuri419 2009/12/13
    はまち2がスパマー扱いされてる。。。 ミニブログ「Amebaなう」モバイル好調でPC版を前倒し、スパム被害も広がる - ニュース:ITpro
  • Twitterアカウント保持者は2割,うち30%が「毎日つぶやく」

    手軽さが受け,新たなコミュニケーション手段としてユーザー急増中のTwitter仕事の面では,ニュースサイトよりも早く情報を入手できる,コミュニケーションに生かせるといったメリットがある。 ITを生業とする人が多いITproの読者はTwitterをどのように使いこなしているだろうか。ITpro会員2000人を対象に実施した「Twitterに関する調査」の結果を報告する。 調査は2009年11月16~23日に実施した。回答者の属性は男性が91.4%,女性が8.4%。年齢は20~29歳が7.0%,30~39歳が30.3%,40~49歳が39.7%,50~59歳が17.3%である。 アカウントを持っている人は2割 まず,Twitterのアカウントを持っているかどうかを聞いた(図1)。「持っている」は22.4%。ITpro読者の2割超がTwitterのアカウントを持っていることになる。この数字を多

    Twitterアカウント保持者は2割,うち30%が「毎日つぶやく」
    shuri419
    shuri419 2009/12/03
    やっぱり、、、利用者少ねぇ。。。 Twitterアカウント保持者は2割,うち30%が「毎日つぶやく」 - 記者のつぶやき 調査編:ITpro
  • Microsoft,「Bing Maps」ベータ版公開,ストリートビューと同様の機能など提供

    Microsoftは米国時間2009年12月2日,機能強化した地図検索サービス「Bing Maps」のベータ版を公開した。路上視点の画像を表示する「Streetside」や,俯瞰の航空写真表示などの機能を提供する。 Streetsideは,米Googleが地図検索サービス「Google Maps」で提供している「Street View」と同様に,路上から見た景色を360°のパノラマ写真で表示する。同社のリッチ・コンテンツ再生技「Silverlight」と,写真から3次元(3D)モデルを作成する技術「Photosynth」を利用しており,ズームイン/ズームアウトや方向転換などがスムーズに行える。航空写真の表示モードでは,飛んでいる鳥の目線で眺めるような俯瞰を体験できる。 また,アプリケーション・ギャラリー「Map apps」では,地図上に追加できるアプリケーションを提供する。現時点で十数種

    Microsoft,「Bing Maps」ベータ版公開,ストリートビューと同様の機能など提供
    shuri419
    shuri419 2009/12/03
    日本がみれない。。。 Microsoft,「Bing Maps」ベータ版公開,ストリートビューと同様の機能など提供 - ニュース:ITpro
  • 「携帯電話に違法音楽ファイル識別機能を実装」,総務省の研究会より

    総務省の「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」は2009年6月22日,違法音楽配信対策について,「携帯端末に違法音楽ファイルを識別する機能を備えるべき」という方向性を示した。これは,研究会の下に設けられた違法音楽配信対策ワーキンググループ(主査:慶應義塾大学准教授 菊池尚人氏)において検討されたものである。レコード会社をはじめとする音楽配信事業者の事業に影響を与えるだけでなく,出会い系サイトなど有害サイトの入り口になっているとの指摘があるため,根的な解決策が求められていると違法音楽配信サイトを位置づける。 違法音楽ファイルの識別機能は具体的に,2段階の処理から成り立つ。まずフィンガープリントといった音源識別技術を用いて,CDなどの正規音源から作成された音楽ファイルか個人が作成した音楽ファイルかを判断する。次に音楽ファイルが,携帯電話事業者から提供されたエンコーダ

    「携帯電話に違法音楽ファイル識別機能を実装」,総務省の研究会より
    shuri419
    shuri419 2009/11/26
    別の方法でやるだろう。。。「携帯電話に違法音楽ファイル識別機能を実装」,総務省の研究会より - ニュース解説:ITpro
  • Yahoo!,検索結果ページにTwitter連携機能を追加

    Yahoo!は米国時間2009年11月19日,同社の検索サービスにミニブログ・サービス「Twitter」との連携機能を組み込んだと発表した。同日より,ユーザーは検索結果ページから,話題のニュースに関するTwitterのつぶやきにすぐにアクセスすることができる。 Yahoo!の検索サイトでは,検索キーワードに関連性の高いニュース記事へのリンクを検索結果ページの冒頭に提示する「Yahoo! News Shortcut」機能を提供しているが,これをタブ形式に変更して「News」のほか「Photos」「Videos」「Twitter」のタブを設けた。 「Photos」「Videos」を選ぶと,同社のニュース・サイト「Yahoo! News」から抽出した関連の静止画や動画のサムネールを検索結果ページ内で表示する。「Twitter」を選ぶと,検索結果ページから離れることなく,ニュースに関連した発言2

    Yahoo!,検索結果ページにTwitter連携機能を追加
    shuri419
    shuri419 2009/11/21
    やるじゃない。。。 Yahoo!,検索結果ページにTwitter連携機能を追加 - ニュース:ITpro
  • Twitterの影響力、数ある計測ツールを統合して分析、エデルマン

    PRコンサルティング会社の米Edelmanは2009年11月11日より、ミニブログ「Twitter」のアカウントごとに、その影響力を自動計測する無料サービス「TweetLevel」を開始した。日法人のエデルマン・ジャパンが17日に発表した。すでにTwitterの影響力計測サービスは複数登場しているが、TweetLevelはこれらのサービスのスコアを統合して分析し、人気だけでなく信頼性なども計測する。 TwitterアカウントのIDを入力すると、影響力をみるうえでの複数の指標を表示する。主な項目はTwitter上でどの程度ほかの利用者から興味を持たれているかを示す影響力(Influence)、フォロワー(Follower)数を示す人気度(Popularity)、コミュニケーションの活発さを示す積極性(Engagement)、ほかの利用者から信用されている度合いを示す信頼性(Trust)、お

    Twitterの影響力、数ある計測ツールを統合して分析、エデルマン
    shuri419
    shuri419 2009/11/17
    おれっちLV50だった。。。 Twitterの影響力、数ある計測ツールを統合して分析、エデルマン - ニュース:ITpro
  • 想定通りブログで稼げる会社になった サイバーエージェント 代表取締役社長CEO 藤田 晋 氏:ITpro

    サイバーエージェントのブログサービス「Ameba(アメーバブログ=アメブロ)」が、2009年9月期の第4四半期は初の黒字になった。同社は今期、Ameba事業で約30億円の営業利益を計上する見通しだ。来期には、サイバーエージェントの収益を支える新たな主力事業としての地盤を固め、アメブロ事業における約60億円の累積損失を一掃するという。藤田晋社長に、アメブロ事業について聞いた。(聞き手は島田昇=日経コンピュータ) 懸案だったブログ事業「Ameba(アメブロ)」が四半期ベースでようやく黒字になった。 黒字になるかどうかについては、さほど心配していなかった。黒字転換に固執し、小さな利益を追求しても仕方がないからだ。アメブロは巨大メディアに成長し、高収益事業になってこそ意味がある。目先の収益ばかりに気をとられると、つまらないサービスになってしまう。だからこそ、これまでの約5年間は、あえて収益を度外視

    想定通りブログで稼げる会社になった サイバーエージェント 代表取締役社長CEO 藤田 晋 氏:ITpro
    shuri419
    shuri419 2009/11/03
    そんなにアメブロは良いのか。。。 想定通りブログで稼げる会社になった:ITpro
  • グーグルがYouTube版の検索連動型動画広告を開始、月間7億5000万回の検索を収益化

    グーグルは2009年10月26日、「YouTube」版の検索連動型動画広告「YouTubeプロモート動画」を10月22日から日で開始した発表した。広告主は、クリック課金型でYouTube上で動画によるプロモーションができる。グーグルは月間7億5000万回というYouTube上での検索を収益化することを狙う。 広告主は、AdWords広告の管理画面を通じて動画広告を出稿できる。上限クリック単価を設定し、クリックされた場合のみ料金は発生する。広告はYouTubeの検索結果画面に表示され、リンク先はYouTube上に掲載した動画となる。動画内から自社サイトへリンクを張ることも可能。「広告のパフォーマンスが良い場合」(グーグルのシニアシニアプロダクトマネージャーの徳生裕人氏)は、ほかの動画の「関連動画」欄や、「AdSense」を利用して広告を掲載する「Googleコンテンツネットワーク」の外部サ

    グーグルがYouTube版の検索連動型動画広告を開始、月間7億5000万回の検索を収益化
    shuri419
    shuri419 2009/10/27
    CM汚染にならないように。。。 グーグルがYouTube版の検索連動型動画広告を開始、月間7億5000万回の検索を収益化 - ニュース:ITpro
  • Twitterの便利さと,オープンであること

    ここ3カ月ほど,Twitterについて聞かれることが多くなった。「Twitterって知ってる?」「やってる?」「どんなもの?」---といった具合だ。「またTwitterか…」と傷気味な気分になることも,正直ある。 たしかにTwitterはすばらしい。2008年3月ごろからTwitterを常用している筆者が,Twitterになにかを書き込まない日はほとんどない。ほぼ毎日,ずっと使い続けている。楽しいし,快適で,便利である。 Twitterがどんなものかご存じないかたは,筆者が担当した記事「笑ってダマされタメになる! きたみとまなめのIT用語集」でTwitterを紹介しているのでご覧いただきたい。ほかにも,Twitterに関する論考はたくさんある。Twitter関連書籍も発行ラッシュだ。これらでは,爆発的なユーザー数の伸び,140文字制限による書き込みの気軽さ,SNSとしての楽しさ,ビジネス

    Twitterの便利さと,オープンであること
    shuri419
    shuri419 2009/10/27
    そこまで使えこなしていないなぁ~。。。 Twitterの便利さと,オープンであること - 記者のつぶやき:ITpro
  • 1