タグ

2011年10月26日のブックマーク (2件)

  • はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS - リモートデスクトップ接続(VNC)

    ■ VNCとは・・・ VNC(Virtual Network Computing)とはAT&Tケンブリッジ研究所で開発されたシステムで、サーバのデスクトップを手元のPCからGUIで操作できるものです。 しかしAT&Tケンブリッジ研究所は、2002年04月23日にて閉鎖されてしまいましたが、所属していた開発メンバ達によって新しい会社RealVNCが創設されました。 ■ VNCサーバのインストール 【FC1 から Fedora15 / CentOS4 / CentOS5 / CentOS6 の場合】 # yum -y install vnc-server 【Fedora16以降 / CentOS7 の場合】 # yum -y install tigervnc-server ■ VNCクライアント(Viewer)の取得 サーバのデスクトップを手元のPCで表示を行うにはVNC Viewerが必要に

    sibusuke
    sibusuke 2011/10/26
  • VNC サーバー インストールと基本操作

    以前VNCサーバーをソースからインストール、セットアップについて取りあげましたが、ここでは FedoraCore2 の パッケージを使ってVNC X サーバーを構築する方法を紹介します。 導入の目的とセットアップの手順について サーバー管理者が、リモートメンテナスを行う目的で X-VNC サーバーを構築します。つまり暗号化によるパケットが前提となります。 STEP1 のベーシック セットアップでは、暗号化は行わない通常の VNC サーバー構築します。続いてSTEP2 では通信を保護するためにパケットの暗号化保護を行います。 これにより安全にシステムメンテナンスを行えるようになります。ただし、外部ネットワークからの利用は想定していません。システムのリモートメンテナンスは危険が伴います。暗号化による保護は必須です。 想定している利用目的 ここで紹介する VNC セットアップは FedoraCo

    sibusuke
    sibusuke 2011/10/26