タグ

2024年2月21日のブックマーク (4件)

  • メタクエスト3はメタのサイトで買おうとすると、カード、だいたい全部止まりますので注意 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    メタクエスト3を、meta.comで買おうとしました。 そうしたら、最初に入れたカード(JCB)、2番目(JCB)、3番目(VISA)、全部はねられました。 ググったら、そういうことがあった場合は、Amazonの公式ショップで買うようにという指示があったので、とりあえず、アマゾンで買ったのですが、その後すぐに、JCBからメールがきまして 「セキュリティかかっているので、連絡くれ」 ということで、電話したら、ものの見事に、1枚目も2枚目も止まっていました。JCBの説明によると、meta questは換金性が高く、詐欺カードで買う人が多いので、日から普通のカードで買おうとすると、ほぼ、自動で止まるみたいです。 そういうことは、間違いなく3枚目も止まっているだろうと思って、VISAに連絡したら、やはり、案の定、止まっていました。 これ、全部解除するのに、小1時間かかりました。時間泥棒だーーーー

    メタクエスト3はメタのサイトで買おうとすると、カード、だいたい全部止まりますので注意 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    sifue
    sifue 2024/02/21
  • Cloudflare Tunnel を使って自宅サーバを公開する - hoge な blog

    Cloudflare Tunnel を使って自宅サーバを公開する こんにちは! 42 Tokyo Advent Calendar 2022 の15日目を担当する, akito です。 よろしくおねがいします。 この記事では、以前から個人的に気になっていた Cloudflare Tunnel というサービスについて紹介する予定です。 会社などの組織ではなく、個人的な用途に使う際に気になりそうなことについて纏めています。 この製品が売りにしていそうなセキュリティ的な側面についてはあまり触れない予定です。 主に使いやすさ、使い方などについて書く予定です。 感想以外の内容はドキュメントに書いてあります。 エッセンスを薄く薄くしてブログにした感じです。 (typoや不適切な表現、気になるところなどあればコメントいただけると嬉しいです) 雑なまとめ webサーバを公開できる。設定も比較的シンプル。クラ

    Cloudflare Tunnel を使って自宅サーバを公開する - hoge な blog
    sifue
    sifue 2024/02/21
  • Mac: ターミナルとプロンプトをカスタマイズする(zsh) - connecting the dots

    はじめに 環境情報 Before→After Before After 用語の解説 カーネルとは: シェルとは: ターミナルとは: プロンプトとは: カスタマイズ方法 1. ターミナルのテーマをIcebergに変更 2. フォントをMenlo 14ppに変更 3. プロンプトの変更 4. zshプラグインの追加 まとめ 参考 はじめに 今回はmacOSにおけるターミナルとzshプロンプトのカスタマイズ方法についてまとめる。※記事はすべて個人の好みです。 環境情報 macOS Big Sur バージョン 11.6.2 Before→After なんということでしょう Before カスタマイズ前のターミナル After カスタマイズ後のターミナル 用語の解説 ターミナル、シェル、カーネルの関係 ※引用元: シェルの概念と機能 カーネルとは: CPUやメモリなどのハードウェアを管理するととも

    Mac: ターミナルとプロンプトをカスタマイズする(zsh) - connecting the dots
    sifue
    sifue 2024/02/21
  • 東浩紀「訂正可能性の哲学」はAI関係者必読だ!|shi3z

    先週、今週とあちこちへ出張が続いているので、移動時間の合間、ネットが途切れる山奥にさしかかったあたりで東浩紀「訂正可能性の哲学」を読んだ。東さんのはいつもそうなのだが、あまりの内容に驚愕した。 そして昨日はたまたま東さんにVisionProを体験させる約束をしていた日なので、会う前に一気に読み終えた。すごい。もっと早く読めばよかった。 東さんのは基的に「凄すぎる」ので、読むと影響を受けすぎてしまってしばらく自分の思考が戻ってこない状態になる。しかし最近の僕は、むしろ忙しすぎて誰かの思考を取り入れたいモードになっていたのだ。 その意味で、まさに今の時代に必要とされているだと思うし、当にすごい。10年前に上梓された「一般意志2.0」の続編でもあり、なおかつアップデートでもある。もちろん読んでなくても全然良い。 特に舌を巻いたのは、落合陽一の「デジタルネイチャー」や成田雄介の「無意識デ

    東浩紀「訂正可能性の哲学」はAI関係者必読だ!|shi3z
    sifue
    sifue 2024/02/21