タグ

siguraのブックマーク (201)

  • davfs2 で drivee に接続する

    ネットワークストレージではDropboxが使い勝手がいいのですが、今回 drivee という新サービスがはじまり、無料で3GBも使え、しかも WebDAV でアクセスできちゃうということなので、早速試してみました。 インストール事前にdriveeのアカウントを取得しておいてください。 sudo apt-get install davfs2 davfs2 のユーグループに自分のアカウントを追加するsudo gpasswd -a ユーザ名 davfs2マウントポイントを作成するmkdir ~/drivee/etc/davfs2/secrets にIDとパスワードを記述するパーミッションに注意してくださいね。 書式は、 https://アカウント名.drivee.jp/ ID パスワード/etc/davfs2/davfs2.conf の設定を変更するif_match_bug 1にしておく。 fs

  • Emacsから校正支援する

    Emacs から 日語の校正支援をする Emacs lisp を作ってみました。 インストール github からダウンロードしてきた yspel.el を ~/emacs.d/ などの load-path の通った場所に置いてください。 git コマンドからなら、 git clone git://github.com/yama-natuki/yspelで落とせます。 落としてきたら ~/.emacs に (require 'yspel)と書いておきます。 使い方校正したいテキストファイルを開きます。 開いたら M-x yspel としてyspel を起動します。 ウィンドウが分割され、校正箇所がリストアップされます。 pキーとnキーでリストを上下に移動します。 リターンキーで該当箇所にジャンプします。 ウィンドウを閉じるときは q キーです。 Yahoo API を利用して校正支援をお

  • Emacs で DarkRoom

    DarkRoom とはフルスクリーンでただ文章を書くことのみに集中させるというシンプルなエディタです。 しかしこれが言うのとやるのとでは全然違います。最近のPCは画面も大きくなり、横長になり、様々なウィジットをデスクトップにちりばめ、タスクトレイにいろんアイコンが並んでいる。気がつくと情報過多なデスクトップになっているのです。その事に気づかされました。 でまあ、当然これをEmacsでもできないかとなと思い、やってみました。 以下の Emacs lisp を darkroom.el という名前で load path の通った場所に保存してください。 次に ~/.emacs に、 (require 'darkroom) (global-set-key [f11] 'darkroom-mode) と追記すればOKです。 後は F11 キーを押せばフルスクリーンでDarkRoomモードになります。

    Emacs で DarkRoom
  • ubuntuで壁紙をランダムに切り替える。

    起動時にランダムに壁紙を変更していきます。 毎回同じ壁紙だと飽きてくるし、かといって手動でいちいち切り替えるのも億劫になってきまして(^_^;) まず、ランダムに変える壁紙を入れたディレクトリを決めておきます。壁紙となる画像ファイルはあらかじめ gimp などのフォトレタッチソフトを使ってサイズを統一しておきましょう。その方がいろいろと面倒じゃなくなるので。 ● icewm の場合 以下を random-wallpaper-icewm.sh という名前で ~/bin あたりに保存します。保存したら、chmod +x random-wallpaper-icewm.sh として実行属性を付けるのを忘れずに。 pref は ~/.icewm/preferences の場所です。 WALLPAPERS は壁紙のあるディレクトリを指定します。 それぞれ御自分の環境に合わせて修正してください。 #!/

    ubuntuで壁紙をランダムに切り替える。
  • ubuntuでHDDの温度を計る。

    これから暑い季節を迎えるにあたり、ハードディスクの温度を測定してみます。 インストールsudo apt-get install hddtempインストール時にsguidをセットするか?(rootユーザ以外でも実行できるようにするか?) syslog にログを残すか?残すなら記録間隔を何秒にするか?デーモンとして起動するか?などを聞いてきます。聞いてこなくても後から、sudo dpkg-reconfigure hddtempとすれば、いつでも再設定できます。 使ってみる さっそくHDDの温度を測ってみましょう。ただし古いHDDなどHDD自体にセンサーがないものは無理です。USB接続のHDDも無理でしょう。$ hddtemp /dev/sd? /dev/sda: HDS722512VLAT80: 44°C /dev/sdb: ST380020A: 47°C /dev/sdc: ST312002

  • Ubuntuで重複ファイルを削除する

    ネットで画像ファイルをどんどん保存しまくっていくと、いつしか以前保存した画像をまた保存していて、同じようなファイルが複数溜まっていく・・・なんてことはよくあることです。 チリも積もればなんとやら。画像フォルダの重複ファイルを調べていたらなんと555ファイルもあり、95Mにもなっていました。あまりよろしくないですよね。 ということで今回は重複ファイルの整理方法。 fdupes というツールを使います。fdupes は指定されたディレクトリを検索し、ファイルサイズとmd5ハッシュ値で比較し、重複したファイルがあれば、それを表示してくれます。大変コンパクトで高速な素晴しいソフトです。 インストールsudo apt-get install fdupes 使い方重複ファイルを探し出すfdupes -r ~/MyPicture/~/MyPicture/ 以下を再帰的に検索して重複したファイルを表示しま

  • ubulog: Emacsの保存関係の設定

    Emacs には自動保存機能がデフォルトで有効になっています。 ファイルを編集すると、ファイル名の前後に「#」を付けたバックアップファイルが作成され、随時編集内容がこのファイルに保存されていきます。 このため何らかの理由でファイルを保存しそこなったとしても、このバックアップファイルからリカバリできる仕組みになっています。 この自動保存はデフォルトでは30秒ごとか、300打鍵ごとにオートセーブされるようになっています。 間隔が長い、あるいは短かいと感じたのなら調整しましょう。それぞれ、(setq auto-save-timeout 30) ; 自動保存する間隔。秒。 (setq auto-save-interval 300) ; 300打鍵ごとに自動保存の値を変えることで変更出来ます。 簡易履歴機能 Emacsでは簡易的ながら複数の世代に渡るバックアップの履歴を取ることが出来ます。つまり、前

  • ubuntuのゴミ箱をコマンドラインから操作する

    ubuntuのデスクトップにあるゴミ箱。ファイルを削除しても一旦ゴミ箱に入るので、誤ってファイルを削除してもゴミ箱から復活できて安心ですよね。 ですがコマンドラインからファイルを削除する場合は、rm コマンドを使い、そして削除されたら綺麗さっぱりこの世から消えてしまって二度とその失なわれたファイルは返ってきません。 そこでコマンドラインからでもゴミ箱機能を使いたいっということで、 trash-cli の出番です。 trash-cli はコマンドラインからゴミ箱を操作するスクリプトです。類似のコマンドと違い、独自のゴミ箱を設けるのではなく、KDEやGNOMEのゴミ箱と連動します。素晴しい。 インストール こちらからファイルを落してきます。落としたら展開し、展開したディレクトリに移動して、sudo python setup.py installとするだけでインストールされます。 使い方使い方は

  • emacsでHTMLメタ文字をエスケープ

    HTMLのソースを貼り付けたいときは、HTMLのメタ文字 「&、<、>、"」 をそれぞれ「&amp;、&lt;、&gt;、&quot;」 に変換しないといけない。 Emacsで自動で変換してくれるelispはないかと探したけど、ないので適当に書いてみた。 (defun html-quote (start end) "選択範囲の「< > & 」と引用符記号「\"」をエスケープする" (interactive "r") (save-excursion (save-restriction (narrow-to-region start end) (goto-char (point-min)) (while (re-search-forward "<" nil t) (replace-match "&lt;")) (goto-char (point-min)) (while (re-search-

  • ubulog

    起動時にランダムに壁紙を変更していきます。 毎回同じ壁紙だと飽きてくるし、かといって手動でいちいち切り替えるのも億劫になってきまして(^_^;) まず、ランダムに変える壁紙を入れたディレクトリを決めておきます。壁紙となる画像ファイルはあらかじめ gimp などのフォトレタッチソフトを使ってサイズを統一しておきましょう。その方がいろいろと面倒じゃなくなるので。 ● icewm の場合 以下を random-wallpaper-icewm.sh という名前で ~/bin あたりに保存します。保存したら、chmod +x random-wallpaper-icewm.sh として実行属性を付けるのを忘れずに。 pref は ~/.icewm/preferences の場所です。 WALLPAPERS は壁紙のあるディレクトリを指定します。 それぞれ御自分の環境に合わせて修正してください。 #!/

  • Emacsで色いろいろなの

    小ネタ。 たとえば、HTMLを編集していてちょと色を変えたいとき、色の16進表記が分からない、とか、Emacsの色が気に入らないのでカスタマイズしたいが、あの色の名前なんだっけ? とかの時に役立つ〜M-x list-colors-displayで色見が表示されます。 Emacs23だと同時に16進表記も出ます。 他に、color-selection.elというelispもあり、こちらは色名は出ませんが、emacs21でも16進で表示され、リターンキーで選択した色を張り付けることが出来ます。ただ、jaspace.elと相性が悪く、jaspace.elが有効になっていると色が表示されませんでした。

    Emacsで色いろいろなの
  • icewmの壁紙を変える

    icewmの壁紙は、~/.icewm/preferences 内の、 DesktopBackgroundImage="ほげほげ.jpg" 行を書き換えてあげればいいわけですが、その後、icewmを再起動しないと反映されません。 けっこう面倒くさいので、さくっとシェルスクリプトでやっちゃいましょう。 以下のシエルスクリプトを、icewmbg-changer.sh という名前で保存し、実行属性を付けてください。 #!/bin/sh # -*- coding: utf-8 -*- # last updated : 2009/09/07 03:46:02 JST # # icewm用壁紙チェンジャー # 使い方。 # icewmbg-changer.sh /home/foo/picture/hogehoge.jpg # 引数がない場合はファイルセレクタが立ち上がります。 # ファイラのコンテキスト

    icewmの壁紙を変える
  • SKKで全角空白を入力する

    DDSKKの場合 ~/.skk に以下を追記(add-to-list 'skk-rom-kana-rule-list '("z " nil " ")) uim-skkの場合 ~/.uim に以下を追記(require-module "skk") (define ja-rk-rule (append '( ((("z" " "). ())(" " " " " ")) ) ja-rk-rule)) ~/.uim は文字コードをeuc-jpで書いて下さい。 これで 「z 」(zキーを押してスペースキー)で全角空白が入力出来る。

  • ubuntuでファイルコピーでベリファイする

    ubuntuで大きいファイルや沢山のファイルをコピーする場合は、nautilusでコピーするのではなく、cp コマンドを使うと便利です。リソースもわず、バックグラウンドで放っておけますし、なにより基中の基コマンドなので安心感が違います。 とはいえ、ネットワーク越しのコピーだと外乱要素が多いので、ちゃんとコピーできたかどうか確認した方がいい場合もあります。大事なデータの引越しとかですね。 そこで正しくコピー出来たかどうか確認するためにベリファイをします。各ファイルのハッシュ値を出して比較して正しくコピー出来たか確認します。 標準で md5sum コマンドがありますが、今回は確認作業をもっと楽にしてくれる md5deep コマンドを使います。 インストールsudo apt-get install md5deep 使い方 元ファイルのハッシュ値リストを作成する。 まず最初に元となるファイル

  • Emacsで行を右寄せをする

    昔作ったやつです。 標準だと、M-x set-justification-right で右寄せしてくれます。がこれだとタブと空白で埋めてくれるので、空白だけで右寄せしてくれるものを作りました。 インストール 下の方のelispを right-line.el という名前で、~/.lisp などに保存します。 ~/.emacs に (require 'right-line) (global-set-key "\C-cr" 'justify-right-line) ; 行を右寄せする と書いておきます。 使い方 右寄せしたい行の上にカーソルを持っていき、C-c r とすれば右寄せされます。 選択範囲内の右寄せも出来ます。 桁数は C-u 桁数 M-x set-fill-column で。デフォルトだと C-x f かな? right-line.el ;;; right-line.el --- 右

  • ディレクトリの中にある大量の小さなファイルを高速に読み込む方法 - 射撃しつつ前転 改

    ディレクトリの中にある大量のファイルを高速に読み込む方法が知りたかったので、実験してみた。想定しているシチュエーションは、一つ一つのファイルは数KB程度だが数が多い、という場合である。適当な順番でアクセスすると、ランダムアクセスになってしまいとても時間がかかる。個々のファイルを読み込む順番はどうでも良く、すべてのファイルを処理することさえできればいいので、原理的にはシーケンシャルアクセスで処理できてしかるべきである。 まず、ファイルシステムについて。HDDやSSDなどのハードウェアにアクセスする際には、ファイル名などという概念はもちろん存在しない。ファイル名と実際のディスク上の対応を管理するのがファイルシステムの主な役割である。ファイルシステムは、ファイル名からそのファイルに対応するブロック番号(メモリアドレスみたいなもんだな)を調べて、そのブロック番号を指定してHDDやSSDにアクセスす

    ディレクトリの中にある大量の小さなファイルを高速に読み込む方法 - 射撃しつつ前転 改
  • Linux で AutoHotkey みたいな事をする - teturouetの日記

    StumpWMLinux でも StumpWM を使えば AutoHotkey みたいな事が出来た.これはすごい.頻繁に使う便利なコマンドだけいくつか挙げてみる.コマンド説明マウス移動ratwarp X Yマウスクリックratclickキー入力insert STRINGキーバインド送信meta KEYMsgBoxecho STRING詳しくはマニュアルを参照して欲しい.主にこの2つのページから引用した.StumpWM manual: 4. WindowsStumpWM manual: 11. Miscellaneous Commands 例えば,C-M-1 でパスワードを入力する機能は次のスクリプトで実現出来る.(セキュリティ無視wwww) (in-package :stumpwm) (define-stumpwm-command "insert-mypassword" () (run-c

  • fileコマンドの出力をZenityでグラフィカルに表示する - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事

    多くのファイルの種類では種類ごとに固有の「マジック」と呼ばれる文字列がファイルの先頭に含まれていて、これを利用してファイルの種類を識別し、更に種類ごとに追加の情報を取得して表示するfileというコマンドがあるのだが、これを端末から使う代わりにGUIファイルマネージャから選択した項目(複数可)に対して実行した結果をグラフィカルに一覧表示できるようなスクリプトを作成した。 スクリプト Zenityを使用している。また、このスクリプトはPythonで書かれているので、Pythonがインストールされていないと動作しない。subprocessモジュールを使用しているため、バージョン2.4以上が必要。 [任意]ファイル名: action-file.py #! /usr/bin/python # -*- encoding: utf-8 -*- # 名前: ファイル情報を調べる(_I) # 説明: 選択し

    fileコマンドの出力をZenityでグラフィカルに表示する - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事
    sigura
    sigura 2009/02/23
    おもしろそう
  • twill でWebサイトをオートパイロット (+ easy_installのススメ) - 玉虫色に染まれ!!

    今日は、個人的な理由で、Webサイトを自動巡回するためのソフトを作る……ための前準備として、 twill をインストールしましたので、その紹介とインストール方法のメモです。 Pythonモジュールのインストールには easy_install を使いました。easy_install は、たまに野良のPythonパッケージをインストールする機会がある人は、覚えておいて損のないモジュールです。 twill とは twill は、コマンドラインインターフェースでWebサイトをクロールするための簡易言語です。 言語の利用例は 公式サイト の examples を見ていただければわかるかと思いますが、例えば「特定のサイトを開くと表示されるフォームにユーザーIDとパスワードを入れてログインボタンを押し、次の画面の検索フォームに特定のキーワードを入れて検索ボタンを押した結果表示されるリンクの1番目をクリッ

    twill でWebサイトをオートパイロット (+ easy_installのススメ) - 玉虫色に染まれ!!
    sigura
    sigura 2009/02/23
    Webサイトを自動操作する
  • A Guided Tour of emacs-git (by TSKim)

    Installation Download git-emacs-1.1.tar.gz [git clone git://github.com/tsgates/git-emacs.git] git-emacs.el/raw git-modeline.el/raw git-blame.el/raw (add-to-list 'load-path "/home/tsgates/Skills/git/git-emacs-1.0") (require 'git-emacs) Configuration

    sigura
    sigura 2008/10/28
    Emacs git-mode チュートリアル