タグ

css3に関するsigwinのブックマーク (13)

  • 参考にしたいCSSでできるテーブルデザイン10選

    こんにちは、工藤です。 今回はテーブルデザインについて参考にしたいものを集めました。 簡単なようで結構悩んでしまうんですよね・・。 Oranges In The Sky http://icant.co.uk/csstablegallery/tables/39.php 名前の通りグレーを基調にリンクにオレンジと青を使ったテーブルです。 こちらのサイトでは右上にあるデザイン名からCSSを参照することができます。 Nimbupani http://icant.co.uk/csstablegallery/tables/42.php 黒を基調に、リンクに青色を使っているテーブルです。 英語だからいいのかもしれないのですがスタイリッシュなテーブルです。 Casablanca http://icant.co.uk/csstablegallery/tables/71.php グレーと赤を使ったテーブル。色

    参考にしたいCSSでできるテーブルデザイン10選
  • 知っておくと速い!CSS3に関する「便利」なまとめ

    作成:2013/11/25 更新:2014/10/24 Webデザイン > 先週WordPressの自作テーマを作っていたときに、もっとCSSで効率化できないものかと、色々調べてたら結構使ってないものがありました。出来るだけ短縮できるところは短縮したいので、今回はCSSの中でもサイトを作る上で「知っておくと効率的」なものをまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 知っておきたいプロパティ 1.カウント数を出力 2.要素の前後に文字や画像 3.カーニング 4.画像フィルタ 5.均等幅にレイアウト 6.アニメーション一覧 スマホサイト対策 7.viewport 8.改行削除 9.Webクリップアイコン 10.UIリセット/入力フィールド拡張 11.横並び 12.ボタンサンプル 13.画像を使わない矢印 14.自動改行 15.はみ出しを隠す 1

    知っておくと速い!CSS3に関する「便利」なまとめ
  • ボタン作りの手間を削減!CSSボタンデザインジェネレーターまとめ

    CSS3のサポートが進んだおかげで、昔はフォーム... / CSSボタンジェネレーターいろいろ / CSS3 Button Generator他...全16件 CSS3のサポートが進んだおかげで、昔はフォームのボタン1つデザインするにも、いちいち画像を作る必要がありましたが、最近ではCSSのみで装飾することも増えてきました。CSSであれば、デザインの変更も簡単なので、制作時間短縮にも上手に活用したいですね。 ここでは、そんなCSSだけでボタンデザインが簡単にできる便利なジェネレーターを集めました。

    ボタン作りの手間を削減!CSSボタンデザインジェネレーターまとめ
  • いまさら聞けないCSS3入門&スマホ対応6つの問題点

    いまさら聞けないCSS3入門&スマホ対応6つの問題点:スマホ向けサイト制作で泣かないための秘伝ノウハウ(4)(1/2 ページ) スマートフォン向けWebサイト構築支援ツールを開発・販売するため、国内すべてのケータイ・スマートフォン・タブレットを所有している企業に勤める筆者が、サイト構築のハマリどころとも言えるノウハウを紹介する連載。今回は、CSS3になるまでの歴史、代表的な3つのCSS3モジュール、実装上の3つの注意点、OS/機種依存事例6選などを解説します。 こんにちは。KSK「フレックスファームビジネスユニット」の渡辺です。前回の「JavaScriptのスマホ対応時に知らないと損する16のコト」では、スマートフォン向けWebサイトで利用されるJavaScriptの役割や代表的ライブラリ、実装上の注意点をご紹介しました。 今回は、KSKの製品「x-fit(クロスフィット)」の開発・販売や

    いまさら聞けないCSS3入門&スマホ対応6つの問題点
  • CSS3アニメーションを使ったかっこいいページを簡単につくりたい!そんな人に -CSS3 Animation Cheat Sheet

    Appleのプロダクトページのように、スクロールをトリガーにCSS3アニメーションが展開するようなページを簡単に実装できるCSS3 Animation Cheat Sheetを紹介します。 「Cheat Sheet」という名称が紛らわしいですが、各種CSS3アニメーションをセットにしたスタイルシートで、ページに外部スタイルシートを加え、classをちょこちょこつけるだけで、簡単にCSS3アニメーションをページに実装できます。 CSS3 Animation Cheat Sheet CSS3 Animation Cheat Sheetのデモ CSS3 Animation Cheat Sheetの使い方 CSS3 Animation Cheat Sheetのデモ デモは2種類あります。 CSS3のキーフレームアニメーションを使用しているため、モダンブラウザでご覧ください、IEは10で。 まずは、

  • CSSセレクタ20個のおさらい

    CSSセレクタって意外と分かっていなかったりするので勉強ついでにまとめてみました。比較的実用的かなと思うものを20個紹介していきます。いい復習になればと思います。 CSSセレクタはスタイルを適用する対象を指定するものです。普段何気なく使っているclassやidなどもセレクタの1つです。 属性や要素といった堅苦しい用語が出てきますので図で簡単に説明します。 私のように基礎から勉強していないと、要素や属性と聞いてもピンときませんが、知ってみるとなんてことはないですね。 また、IEが対応しきれていないCSS3のセレクタもありますが、IE6~8でもCSS3セレクタが利用できるツールの決定版「Selectivizr」 で紹介したようにCSS3セレクタはie対策も容易なのでぜひお試しください。 SelectivizrはCSSを外部ファイルで指定した方がいいのですが、今回のサンプルはCSSを外部ファイル

    CSSセレクタ20個のおさらい
  • CSS(スタイルシート)の基本、小技、テクニック総まとめ

    CSSの基や使える小技テクニックなどを幅広くまとめました。以前書いて今もそこそこアクセスがある「CSSの知識をもっと深める30+2の小技テクニック集|Webpark」という記事があるのですが、2年近く前の記事ですしパワーアップさせて作り直しました。 恐らく過去最長の記事ですので目次を作りました。クリックするとするりと移動します。基的な内容が多いですが、お役に立つ項目があればうれしいです。 ということで順番に説明していきます。 1. 全般的なこと 1-1. CSSリセット ブラウザごとでデフォルトのスタイルは異なっています。その違いをそのままにしておくと、後でブラウザ間の表示の違いに悩むことになり、どこが原因か分からないとイライラしてしまいます。 そんなことのないように、いったんデフォルトのスタイルをリセットしてしまおうというのがリセットCSSです。 方法は色々ありますが、個人的には一番

    CSS(スタイルシート)の基本、小技、テクニック総まとめ
  • Ultimate CSS Gradient Generator from ColorZilla

    background: linear-gradient(); /* W3C, IE10+, FF16+, Chrome 26+, Opera 12+, Safari 7+ */

  • カラーツール「0to255」で色を決めてメニューを作ってみる

    このブログで何回か紹介している0to255というオンラインツールですが、かなり便利だと思うので使い方を説明してみます。 色に関する知識が乏しい私ですが、0to255を使うとまとまった感じの配色になるので重宝しています。今回は0to255を使ってメニューを作る際の色選びをしてみます。 0to255の使い方 まず、0to255の使い方についてですが、下の画像のように「PICK A COLOR」をクリックしてカラーコードを入力します。 今回は「#ff7400」を指定してみます。 すると、指定した色より明るい色と暗い色がグラデーションになってたくさん表示されます。近い色がたくさん表示されますので、これらをうまく使うとまとまった感じのメニューが作れます。 メニューの配色を決める ということで、以下のような配色でメニューを作ってみます。 メニュー背景のグラデーションと境界線の1pxラインに使う色を選ん

    カラーツール「0to255」で色を決めてメニューを作ってみる
  • CSSスプライトについてあれこれ。

    CSS Sprites(CSSスプライト)」についてまとめます。 すでにいろんなサイトで紹介されてるので、検索すれば制作手順から何から何までたくさんヒットしますが、それ故、どの方法が一番ベストなのかってのがいまいち不確かだったので、個人的にまとめ直してみることにしました。 TwitterやFacebookのスプライト用画像 CSSスプライトは、サイトの読み込みを高速化する目的で使われているCSSの小技です。TwitterやFacebookなどでは、ちっこいアイコンとかマークを表示するのに使われてますね(2012.8現在)。 具体的には「サイト内で使用するたくさんの画像(パーツ)をなるべく一枚画像にまとめて、サーバへのリクエスト回数を少なくする」という事をやってます。 画像とCSSだけで高速化が実現できるので大変お手軽なのですが、CSSスプライト用の画像を用意するにはちょっとした工夫が必要

    CSSスプライトについてあれこれ。
  • CSS3のtransitionプロパティでアニメーションを試してみた

    このブログでもひっそりと使っているCSSでのanimation。結構今更ですが、これも毎回調べたりしつつ使っているので、勉強したことを書きだしておきます。 今回はその中でもtransitionを使ってアニメーションをみてみようと思います。 webkitとOpera、Firefox4で動作 2011年1月現在、CSS3のアニメーションが動作するのはwebkitのSafariとChrome、それとOperaとFirefox4で動作します(IE未確認)。ただし、それぞれのブラウザでベンダープレフィックス(接頭語)がないと動作しません。 まずはデモを まずは簡単に、ブロックが大きくなるデモから。 ■CSS .demo div{ background-color:#0000ff; width:100px; height:100px; color:#ffffff; /*以下アニメーションの設定(○○は

    CSS3のtransitionプロパティでアニメーションを試してみた
    sigwin
    sigwin 2011/08/16
  • クロスブラウザはもう古い! HTML5+CSS3時代のプログレッシブ・エンハンスメント

    クロスブラウザはもう古い! HTML5+CSS3時代のプログレッシブ・エンハンスメント:一撃デザインの種明かし(15)(2/2 ページ) プログレッシブ・エンハンスメントでサイト作成のポイント 続いてプログレッシブ・エンハンスメントでサイトを作成するときに気を付けるポイントをまとめてみました。 CSS3プロパティにはベンダプレフィックスを付ける CSS3を用いる際、CSS3のプロパティには「-webkit-」「-moz-」などのベンダプレフィックスを付ける必要があります。これはW3C(Web技術の標準かを進める団体)で草案段階であるCSS3プロパティを、各Webブラウザが先行実装しているためです。 すでにべンダプレフィックスなしで実装されているブラウザも出始めていますが、しばらくはべンダプレフィックスを付けて指定することになるでしょう。 ベンダプレフィックスを付けると以下のようになります。

    クロスブラウザはもう古い! HTML5+CSS3時代のプログレッシブ・エンハンスメント
  • sakurachiro.com

    sakurachiro.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    sakurachiro.com
  • 1