タグ

2014年10月3日のブックマーク (5件)

  • 体重が53kg以上のすべての女子へ

    お前は吉田沙保里よりも太い。 人類としての強さだけをみても吉田沙保里の100,000分の1くらいしかないのに、 女としての魅力においても吉田沙保里よりも劣っている現実を受け止められんのか? 私から紹介した新入社員に向かって「へ〜私も24歳なんで〜☆若いです!☆若い物同士がんばりましょう!」と、 私(29)の前で言うお前のことだよ。

    体重が53kg以上のすべての女子へ
    sika2
    sika2 2014/10/03
    その考え方は無かったな。
  • 2014年に買ってよかったモノ暫定一位

    どこにも共有しづらいので増田に書く。 ニップレスめちゃくちゃいい。いまのところ今年買ってよかったモノのダントツ一位だ。 服装にかかわらず常に着用するようになった。もうブラはしてない。 ニップレスの何がいいって、肩こりや肩甲骨周りのコリから開放されるってところ。体がすごく軽い。 いまは乳首より一回り大きいシリコン型のが主流だ。かつて流行ったヌーブラの乳首だけ守る版みたいな感じ。 Amazonで3組セット1,000円位で買える。 洗って繰り返し使えて経済的。しかも洗濯物も減る。 女性の方はぜひ試してください。

    2014年に買ってよかったモノ暫定一位
    sika2
    sika2 2014/10/03
    へえ
  • あの清里に行った

    もっぱら工場とか団地とかジャンクションを愛でています。著書に「工場萌え」「団地の見究」「ジャンクション」など。(動画インタビュー) 前の記事:駅の漏水対策「駅もれ」がすてき > 個人サイト 住宅都市整理公団 70、80年代に「高原の原宿」と言われ、首都圏の学生や若い社会人の間で定番の小旅行先としてたいへん賑わっていた清里。「清里」という言葉を見聞きするだけで当時の雰囲気が甦るのではないか。っていってもそれってぼくより上の世代だよな。 ぼく自身もテレビや雑誌で目にするだけで、訪れたことはなかった。清里で楽しむ年齢としてはまだ若すぎたし、家族で行くようなところではないと感じていた。あそこはカップル(当時はアベックといったかもしれない)の聖地だったはずだ。ぼくの10歳ぐらい上、現在50歳前後の方々が清里経験者ではないか。 自分と親の世代には無縁な清里だったが、それでもファンシーな店舗とペンション

    sika2
    sika2 2014/10/03
    なんかこの手の「あの清里の今」って関東の人は好きだよね。関西人にはピンとこない。
  • サッカー女子 人工芝での試合は不服と提訴 NHKニュース

    来年6月にカナダで開幕するサッカーの女子ワールドカップで、試合が人工芝で行われることを不服として、世界の11チームの主力選手がFIFA=国際サッカー連盟などを提訴しました。 サッカーの女子ワールドカップは、24チームが出場して来年6月からカナダの6つの都市で行われ、日本代表「なでしこジャパン」が大会2連覇を目指します。 この大会で、試合が人工芝で行われることを不服として1日、世界の11チームの主力選手が大会を主催するFIFAと運営に当たるカナダサッカー協会をカナダ・オンタリオ州の人権裁判所に提訴しました。 訴えを起こしたのはアメリカ代表のフォワード、ワンバック選手や去年の年間最優秀選手賞を獲得したドイツ代表のゴールキーパー、アンゲラー選手のほか、日のフォワード、大儀見優季選手などです。 訴えによりますと、選手たちは人工芝でのプレーはやけどなどのけがにつながるうえ、男子のワールドカップでは

    sika2
    sika2 2014/10/03
    男女の格差というよりは、基本的にメジャースポーツとマイナースポーツの格差だからなぁ。
  • Not Found

    sika2
    sika2 2014/10/03
    偽ったとしてどうやってバレるんだろう?