タグ

2011年4月1日のブックマーク (7件)

  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2011年版

    今年もインターネット上でさまざまな企業・団体・個人が総力を挙げてこの日のために事前に仕込んだネタを4月1日0時から24時までの間、24時間限定で公開しまくり、何がウソで何が当かわからないカオスとなるエイプリルフールがやってきました。というわけで、エイプリルフールに便乗しているサイトをまとめてみました。とりあえず24時間リアルタイム更新します。また、更新する度にTwitterGIGAZINE公式アカウントでもつぶやいていく予定です。 なお、掲載されていないサイトで「ここもエイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールやってます!」という自薦の連絡はこちらにあるネタのタレコミ用メールフォームから送信をお願いします。サイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなの……?」ということで判断できなかったり、「何かが変わっているのかもしれないが元のサイトの状態が

    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2011年版
  • TOEICオタクのブログ 英単語ピーナツほどおいしいものはない

    「同時通訳の神様」國弘正雄さんの著書「國弘流 英語の話し方」に出てきて気になっていたがあります。それは、清水かつぞーさんの「英単語ピーナツほどおいしいものはない」というです。 國弘さんといえば、我々の世代にとっては、松道弘氏、東後勝明氏、村松増美氏などと並んで、英語学習者にとっては雲の上の存在のビッグネームです。余談ですが、「英語の神様と言えば誰?」という質問に対しての答えで世代が分かるかもしれませんね。私とおなじ40代なら、間違いなく國弘さんの名前がかなりの割合で挙がると思います。 とそんなことはさておき、そんな國弘さんが紹介していたのですから、読んだ時は「買おうかなあ」と思いつつ、いつの間にか忘れていたのですが、今、このが売れているようです。 きっかけは、Google日支社長の村上憲郎さんの「村上式シンプル英語勉強法」という話題書で紹介されたことです。私もこのを立ち読みし(

  • オリジナルフォントが作れるiPad用フォント作成アプリ「iFontMaker」|linker journal|linker

    The domain name Linker.in is for sale A great idea deserves a great domain name!

    オリジナルフォントが作れるiPad用フォント作成アプリ「iFontMaker」|linker journal|linker
  • デザインあ

    デザインには、工業デザイン、グラフィックデザイン、服飾デザイン、 建築デザイン、照明デザインなど、様々な分野があります。 それらすべてのデザインは、物事の質をしっかりと見出し、 そこに工夫を加えることで、さらなる使いやすさ、美しさ、 心地良さを実現することを目的としています。 つまりデザインとは、人とモノ、人と人との関係を「より良くつなげる」ための 観察・思索・知恵・行動のプロセスです。 デザインあは、私たちの身の回りに当たり前に存在しているモノ・コトを こうした「デザイン」の視点から徹底的に見つめ直し、斬新な映像手法と音楽で表現。 こどもたちにデザインの面白さを伝え、 デザイン的な視点と感性を育む一歩となることをめざしています。 2012年 プリ・ジュネス テーマ賞 2012年 ピーボディ―賞 2015年 日賞 幼児部門最優秀賞 2017年 アメリカ国際ビデオ・フィルム祭 幼児部門ゴ

    デザインあ
  • Agora Platform

    経済、ビジネス、情報通信、メディアなどをテーマに、専門家が実名で発言することで政策担当者、ジャーナリスト、一般市民との交流をはかる言論プラットフォーム

    Agora Platform
  • ビジネス英語雑記帳: TOEIC批判

    あるパーティーで、テスト理論にやたら詳しいアメリカ人の先生(以下「US先生」)と、大学でTOEIC向けのコースを教えているイギリス人の先生(以下「UK先生」)に挟まれる格好で TOEIC 談義を聞かされ、なかなかいい勉強になりましたので、その内容をかいつまんでお伝えしようと思います。 その前に大学で TOEIC を教えるって、いったい何をやるんだというごもっともな疑問をいだかれた方のためにちょっと補足しますと、大企業の半分以上が TOEICスコアを重視するご時世ですから、大学側も放置するわけにもいかず、いわば就職活動の支援のために TOEICコースを設けているところが増えているのです。こんなもの大学でやらず、自助努力に委ねるべきだと思っています。私自身は。 問題は、このテスト自体、英語のスキルがあるかを直接テストするというのでなく、過去の受験者を含めた受験者全体の中でどのあたりに位置づけら

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。