タグ

2011年5月30日のブックマーク (2件)

  • 衰退論が定期的に起こるぐらいには元気なジャンル - 百合と向日葵の花束を

    clip, IDOL M@STER |  死んでたら衰退論すら出てこない、と。 とあるジャンルの衰退論 http://d.hatena.ne.jp/sikii_j/20110529/p1 以前の時もこの方にちょっかいかけていたのだが今回もまたご意見をいただいてしまい大変恐縮というかなんというか、やはり外から見ているだけではわからんことが多いのよね。特にこの辺とか。 こういう場合によく出る「製作者側は鷹揚にかまえていて騒いでいるのは云々」ってのは少なくともニコニコ動画のような裾野が広い個人創作の場ではあまり通用しないというのが僕の実感。皆さん超気にされてます。 これは元々のカスペル氏のブログにあったことを俺がさっくりと見逃していたわけで。 また、記事と併せて読むと双方の方が指摘されている「ニコマスコミュニティの上昇志向の高さ」というものが、ジャンル内競争だけではなくジャンル外ともアクセス数

    sikii_j
    sikii_j 2011/05/30
    実際に数が減ってるかどうかより目に見えて盛り上がってるように見えるかどうかが焦点になってそうに思えたので、その場合比べる対象は他のニコニコのあらゆるジャンルが入るんじゃないかなあと。
  • とあるジャンルの衰退論 - 敷居の部屋

    某知人にTwitterで「あれ? 気楽に更新するって言ってなかったっけ?」と皮肉られたので意地になって更新をしようと思う。 久しぶりに話題をリアルタイムで追っていた例のニコマス衰退論。以前は数ヶ月にいっぺんくらい来てたと思うのだけど、今回はかなり久しぶり? や、ついこないだTwitterでやたらと盛り上がっていたアイマス敷居話*1も似たようなものだとは思いますが、今回は完全にニコニコ動画中心の話ですね。 永久の夜を彷徨うブログ ニコマス衰退を考察する 発端はここ。かなりベテランのアイマス動画投稿者である哀れな小羊Pが「なぜニコマスは衰退したのか?」を「強いヒエラルキー構造」「ホモソーシャルの性質」「外部の視点の欠如」の三点が原因なのではないか、と分析しておられます。そして、こういう話題の常としていくつかのブログ、記事コメント、そしてTwitterに大量の反応が集まっているようです。 話題を

    とあるジャンルの衰退論 - 敷居の部屋
    sikii_j
    sikii_j 2011/05/30
    ちょうどリアルタイムでだいたい追えたので、例の衰退論に反応して記事書いてみた。