タグ

colorに関するsikusikuのブックマーク (3)

  • Webサービスのイメージカラーを無作為に調べてみた|インターネット界隈の事を調べるお

    昨日、LINEのカンファレンスに行ってきたのですが、ぼんやりと「緑色を見るとLINEって感じだよなぁ」と思いました。これまで緑といえばあの渋谷の会社を連想してたのですが・・・。 他にも、色の組み合わせだけで特定のWebサービスを連想することができるものはあります。クリムゾンレッドだったら楽天とか。そんなわけで、Webサービスのイメージカラー(使用されている色)を調べてみました。なんだかオーラソーマ・カラーみたいです。 サービスはジャンル別に思いついたものを次々と取り上げた感じですので、脈絡がない箇所もあるかもしれません。色はスクリーンショットからのスポイトという地味な作業により調べております。 1、2行目はEC関連ですが、比較的暖色系も使われており、女性を意識したものも多いのかなって。逆に3行目はお堅いサービスなので青系が多い。以外なのがSNSも青系が多いんですね。3行目と4行目は配色が似

  • クリック率の高いテキストリンクの色は?【2013年版】 | ウェブ力学

    前回との比較 前回の調査から2年半が経過している訳ですが、今回調べた中でリンクのデフォルト色を使っているサイトはありませんでした。リンクの色はデフォルト色より、やや弱い青色にするというのが浸透してきたように感じます。 NAVERとlivedoorのリンク色が同じになっていたのは経営統合の影響でしょうか。 また、「はてブ」や「にこにこ動画」のように青系でない色を使っているサイトもありました。はてブはリニューアルによって大きく変わったのですが、リンクの色を黒色ベースにしていたんですね。調べるまで気づきませんでした。 最適なリンクの色は? 「リンクは青色」という認識は多くのユーザーに浸透しているので、一般的には青色をベースにするのが無難と言えます。具体的にはデフォルト色だと少し青が強すぎるので、やや”青”を弱くした色がいいでしょう。 但し、サイトのジャンルによっては青色を避けるというのも一つの選

  • ダーク系配色のデザインを採用しているサイトいろいろ - GIGAZINE

    背景色が黒色の場合、白の割合をどれぐらいにするか、そしてそれをどれぐらい効果的に表現しようとするか、つまり機能美として背景などの目立たないところにはハイライトを使わず、読ませたい部分にきっちり目の焦点を合わせるために使われているか、そういう点に気をつけるのがポイントだそうで。 というわけで、デザイン的にダーク系配色を使う場合に見ておいた方がいいサイトの例があるそうなので、見てみましょう。言うまでもありませんが、デザイン最優先で見がたくなっているものから、いわゆる機能性を優先しつつデザイン性まで確保しているものまで様々ですので、すべてがいいデザインというわけではありませんが、参考にはなるのではないかと。 30 Dark Designs You Should’ve Seen | Smashing Magazine デザイン的に一番機能美として優れているとされるのは一応、以下のサイト。目立たせた

    ダーク系配色のデザインを採用しているサイトいろいろ - GIGAZINE
  • 1