タグ

あとで読むに関するsillatのブックマーク (4)

  • 三井寺>連載>浪漫紀行・三井寺>三井の晩鐘

    大晦日、大勢の善男善女で賑わった除夜の鐘。一般には近江八景の「三井の晩鐘」として知られるこの梵鐘は、 「天下の三銘鐘」の一つにも数えられています。 姿の立派な宇治平等院の鐘、由緒の正しい高雄神護寺と、音色の美しさで選ばれた三井寺。 つまり、三井の晩鐘は、日一の響きであると認められているのです。 耳を澄ますと、この銘鐘、ドレミの「ラ」の音の、四分の一ほど低い音で鳴り響いています。 西洋の音楽がド(C)の音を基準音とするのに対して、東洋ではラ(A)が基になります。 永い梵鐘づくりの経験を経て、鐘の形や大きさ、厚さ、銅の配合といったものから、 美しいラの音が出るように完成させたのかもしれません。 村の子どもらにイジメられる一匹の蛇を助けたことで、 里の漁師は竜宮の王女をめとることになります。 間もなく、二人の間には子どもが産まれますが、 自分が竜女であることを知られた女は、琵琶湖底に呼び戻さ

    sillat
    sillat 2007/10/13
    戯曲化
  • 少女マンガパターン分類講座

    少女マンガパターン分類講座 メーリングリストで連載している、少女マンガのモチーフに対する分析の講義です。多少の改訂もありますが、全面的な見直しはまだまだです。 この講義はあくまで連載であり、例えば前のほうでは後に見出した概念を使用していない等、一度に読んだらおかしい点は多々あると思います。その点を配慮の上お読み下さいませ。当の意味で、全体を見つめ直して再構成する作業は後になります。 講義内では世情や社会制度などについてのコメントもありますが、それはすべて個人的な言葉です。特に小さいお子様はうのみにせず、一度疑って検討する習慣をつけましょう。 また、思索しながら書いているものをそのまま掲載しているので、例えば始めに結論がある、などの基的な事も守られているとは言い難いです。書いている最中に出てきた結論めいたものを、分類作業の後に示す、それさえも幸運なのです。 序論 1-1 1-2 2-1

    sillat
    sillat 2007/05/27
    構造と記号?
  • 全部「この趣味を取得したら、俺はチヤホヤされる」とか「こんな趣味を持ってる俺」的な、そういう自己顕示欲から来てるだけ。

    昔から優等生だったので、自己顕示欲がものすごいわけ。でも、この年になると誰もちやほやしてくれないので、自分ってほんとに生きる価値あるかなーと思ってしまう。そもそも生きる価値って何だ? 生きたいから生きてるだけであって、価値求める必要ないよな? でも、生きたいかと言われたらそれも微妙。夢はもう叶わないし。いや、追い続けることはできるよ? でも、叶わない夢に一生をかけて堕ちるのって、自殺するのと一緒じゃん? 最終的には死んだも同然な生活になってると思うよ? 娯楽の空しさも知ってしまった。結局俺って、自己顕示を楽しんでたみたいなんだよね。テレビゲームも一人でやってもつまんない。上手くなって「すげー」って言われるのが楽しかったけど、この年になっちゃうと・・・ね。カラオケも、喉にポリープができて下手になっちゃったから駄目。映画見まくってオタクになってみたって、別に誰にも尊敬されないだろうし。 やべえ

    全部「この趣味を取得したら、俺はチヤホヤされる」とか「こんな趣味を持ってる俺」的な、そういう自己顕示欲から来てるだけ。
  • 舞台照明ブログ

    映像照明と舞台照明を仕事にしている点灯夫/つのが、照明に関して書くブログ。あんまり一般の人は読んでも意味ないかも。でも、舞台や映画の「作る側の人」は、一見の価値があるかも。つーか、一見の価値が有るように、これから作っていくのです。 今日は、ある意味では照明に何にも関係ない話(なので、この記事は、役目を果たしたら後で消えます。もしくは、後で追記して、ちゃんとカテゴリに分けられる記事の体裁にします)。 現在、米GoogleがWebメールサービス「Gmail」のベータテストをしています。これ、無茶苦茶高度なWebメールサービスです。 機能概要としては、 - 1,000 megabytes (one gigabyte) of free storage - Built-in Google search that instantly finds any message you want - Autom

  • 1