2015年7月25日のブックマーク (8件)

  • 幼馴染がそのまま恋人になった…昔と今を比較したカップル10組の写真 : らばQ

    幼馴染がそのまま恋人になった…昔と今を比較したカップル10組の写真 なんてませた子供たち! しかもこのふたり、15年後も彼氏彼女の関係が続いているのだから驚きです。 15年後の今はどうなっているかというと……。 幼馴染がそのまま恋人同士へと発展した、うらやましくも甘酸っぱいカップル10組の昔と今を比較した写真をご覧ください。 1. 15年経って、今も続いてる。 2. 7年前&今も最高のカップル。 3. こちらも15年続いているカップル。 4. 15年経ってもまるで変わらない世話焼き好きの彼女。 5. 5年経って、今も続いているふたり。 6. 恋人から夫婦へ。 7. 高校生のときビーチが好きだった彼女。結婚した今もビーチを背景に。 8. 10年間の結びつき。 9. 14年経っても一緒だよ。 10. 世界最高のサッカー選手であるリオネル・メッシも、実は幼馴染と結婚しています。ただし子供時代から

    幼馴染がそのまま恋人になった…昔と今を比較したカップル10組の写真 : らばQ
    silolin
    silolin 2015/07/25
    ふと伊勢物語の筒井筒の説話を思い浮かべた。
  • 貯金?郵便局で「500円玉を400枚」数えるのにキレて

    silolin
    silolin 2015/07/25
    これは法律上受け取りを拒否できる案件だよね。
  • 「どこ行ってもとことん目の前でツブすで。」 旧芸名“ほっしゃん。”の星田英利さんが『Twitter』でバトル|ガジェット通信 GetNews

    のほほんと生きてる俺みたいな バカの戯言としては、 国のリーダーならば 何のごまかしもなく、 「遥かに危険度は増す。死ぬかもしれん。でも、国のために、国民のために、皆さんの貴重な命をかけてくれ!」 って頭を下げるのが 現場の方々に対する最低限の 礼儀やと思う。 — 星田 英利 (@hosshyan) 2015, 6月 19 のほほんと生きてる俺みたいな バカの戯言としては、 国のリーダーならば 何のごまかしもなく、 「遥かに危険度は増す。死ぬかもしれん。でも、国のために、国民のために、皆さんの貴重な命をかけてくれ!」 って頭を下げるのが 現場の方々に対する最低限の 礼儀やと思う。 とツイート。 これに対し、7月22日プロフィールに「愛国のネットミュージシャン」とある『Twitter』ユーザーが 危険度は増さない。安全策の為の法案だ。 在日吉が嘘で若い人々を先導するな!! と返信した。 こ

    「どこ行ってもとことん目の前でツブすで。」 旧芸名“ほっしゃん。”の星田英利さんが『Twitter』でバトル|ガジェット通信 GetNews
    silolin
    silolin 2015/07/25
    ワンクリック詐欺が「料金ン10万円を支払わなければ法的手段を執ります」とか言うのは恐喝になるだろうけど、これは恐喝じゃないだろ。相手が悪いんだし。
  • 高校野球のバット回し球児に「注意処分」の報道 埼玉県高野連は否定 「あくまで注意指導」

    夏の全国高校野球(甲子園)・埼玉大会で、バッターボックスでとんでもないパフォーマンスを見せて話題となっている埼玉県立滑川総合高校の“代打男”(関連記事)。この球児に埼玉県高野連が注意処分を与えたと「東スポWeb」が7月24日18時ごろに報じたのですが、埼玉県高野連の担当者に確認をとったところ、「注意処分ではなくあくまで注意を呼びかけたけであって、誤報です」と報道を否定しました。 「東スポWeb」の該当記事 うわさの「代打男」が一躍注目を集めたのは、7月23日に行われた滑川総合対埼玉栄の試合でのこと。代打として打席に立つや、バットをまるでヌンチャクのように振り回したり、マンガ「ドカベン」の秘打「白鳥の湖」のような構えをとったりと、斬新な動作を見せました。その様子が動画としてネットに投稿されて話題に。メジャーリーガーのダルビッシュ有選手もTwitterで「どこの高校の誰か気になる(笑)」と取り

    高校野球のバット回し球児に「注意処分」の報道 埼玉県高野連は否定 「あくまで注意指導」
    silolin
    silolin 2015/07/25
  • 【甘口辛口】夏の高校野球で首をかしげてしまう格差…激戦区の緩和を考えてもいいのでは

    ■7月25日 第97回全国高校野球選手権大会は24日、4つの地方大会で決勝が行われた。すでに青森は三沢商、宮城は仙台育英、沖縄は興南の出場が決まっており、これで7校が決定。いよいよ夏の甲子園(8月3日に組み合わせ抽選、6日開幕)が迫ってきた。今年は1915年に第1回全国中等学校優勝野球大会が開催されてから100周年だ。 伝統のある大会にケチをつける気はないが、夏を迎えると、いつも首をかしげる。今年は特に感じた。大阪大会の2回戦で優勝候補の大阪桐蔭と履正社が激突し、夏の大会連覇を目指す大阪桐蔭が快勝した。事実上の決勝ともいわれた試合で、両校の実力からすれば、このカードは甲子園の準々決勝以上で実現しても不思議ではない。 大阪大会は今年、加盟180校で争われている。全国でも南北に分かれる北海道、東西2校選出の東京を除き、神奈川、愛知、千葉、兵庫は参加校が160校を超える。逆に最も少ない鳥取を筆頭

    【甘口辛口】夏の高校野球で首をかしげてしまう格差…激戦区の緩和を考えてもいいのでは
    silolin
    silolin 2015/07/25
    そんな事より、選手の健康管理を考えたら熱中症の危険のある夏の大会は中止すべき。
  • 【動画】薬物中毒と父子家庭、寄付を集められるホームレスはどっち? | GQ JAPAN

    米国のYouTuberが異なるタイプのホームレスを装い、寄付を募る社会実験を行った。一方は「薬物中毒」、もう一方は「娘を持つ父」。集まった寄付の額は意外な結果に。Text: Masako Iwasaki 日では、いわゆる“こじき行為”は軽犯罪法で禁止されているが、米国はその限りではない。 コビー・パーシンというユーチューバーが、ニューヨーク市街でホームレスの格好で物乞いをする実験を行った。傍らのダンボールに書く“設定”は二通り用意する。一つは「マリファナ、ドラッグ、酒を買いたいのでお金をください」、もう一つは「シングルファザーです。家族を養うためにお金が必要です」。この天と地ほど違うシチュエーションで1時間ずつ路上に座り、周囲の反応を見る。 まずは前者のダメ男バージョン。裸足で酒瓶を抱え、喜捨用のプラスチックカップを前に道端に座るパーシンの姿が目に入ると、意外にも多くの通行人が足を止める

    【動画】薬物中毒と父子家庭、寄付を集められるホームレスはどっち? | GQ JAPAN
    silolin
    silolin 2015/07/25
  • 会田誠さん作品に改変要請 美術館、子ども向け企画展で:朝日新聞デジタル

    東京都現代美術館(東京都江東区)で開催中の子ども向けの企画展で、現代美術家・会田誠さん一家による文部科学省への批判を書いた作品について、館側が会田さんに改変などを要請していたことが24日、わかった。子どもにふさわしくないなどとする館側に対し、会田さん側からは現状のまま展示できない場合は撤去もありえるとの考えが示されている。 企画展は18日に始まった「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」展。夏休み向けに館が企画し、4組の作家が参加している。会田さんは、と中学生の長男と共に「会田家」として参加。3人が感じている学校制度への不満などを、白い布に毛筆で「文部科学省に物申す」と書き、「もっと教師を増やせ」などと訴える作品「檄文(げきぶん)」が問題視されている。 都生活文化局の担当者は「会田さんの展示全体として小さい子どもにはどうなのかという声が美術館と都側から上がり、展示内容の見直しを要請

    会田誠さん作品に改変要請 美術館、子ども向け企画展で:朝日新聞デジタル
    silolin
    silolin 2015/07/25
  • http://babusoku.com/archives/36298278.html

    silolin
    silolin 2015/07/25
    自分は何の実績も残してないネット民が「実績を残してから物を言え」と言うバカバカしさ(ヽ´ω`)