タグ

2009年1月28日のブックマーク (7件)

  • これがSSDの実力、古いパソコンをSSDに換装すると爆速で起動可能に

    以前GIGAZINEでサンディスクが古いパソコンでも利用可能な爆速、長寿命を実現したSSDを発売することをお伝えしましたが、実際に古いLet'snoteのHDDをSSDに換装したムービーが登場しました。 古いパソコンであるにもかかわらず、ありえない早さで起動できるようになっており、SSDの実力を思い知らされる内容になっています。 詳細は以下の通り。 これがそのムービー。Let'snote T2(現行モデルは「T8」)のHDDをSSDに換装した結果、電源を入れて15秒で起動できるようになっています。 YouTube - Let's Note T2 OCZ-SSD XP起動 (15sec) ちなみに換装したSSDは最大読み込み速度が毎秒80MB、最大書き込み速度は毎秒48MBの「OCZ SSDPATA1-32G」だそうです。Intelのハイエンドモデルが毎秒最大250MBの読み込み速度と、毎秒

    これがSSDの実力、古いパソコンをSSDに換装すると爆速で起動可能に
  • 『箱通さん』

    その他のふらげはコチラ、商願はコチラ 箱通クロスレビュー [360] NINJA BLADE 8 9 9 7 [360] Midnight Club: Los Angeles 8 8 8 8 [360] ストリートファイターIV 9 9 8 8 [360] スケート 7 8 8 7 [360] シューティング ラブ。200X 7 7 6 7 [360] スターオーシャン4 -THE LAST HOPE- 9 9 8 8 雑感 かとう:全体マップの拡大縮小が無くとっても不便 ムネタツ:よく迷う。常に上のマップを見てないといけない感じ アッキー:戦闘中にロックオン・オフはできるんだけど 別のターゲットにボタン一発で変更でき無いのはなんとも… か:ノーマルでさくさく進む。あっという間にレベルが上がる [360] ソニックワールドアドベンチャー 8 8 8 9 [360] CHAOS;HEAD N

    『箱通さん』
    silverscythe
    silverscythe 2009/01/28
    ファミ通360のフラゲ。インタビュー面白そう!そしてデッドラ2!
  • 『ゲーム屋専門店の真実』

    売り上げランキングの中に売りたいものが混ざってる。 売り上げランキングの中に1も売れてないものが混ざってる。 コツコツ1ずつリピートしてたのを2取ると止まる。 問い合わせが多くて久々にリピートしたらベスト化される。 1人になると便意。 女子●生と結婚した人もいる。 嫁には転職を促される。 給料を同級生に言えない。 発売前のソフトを売りに来る人もいる。 製品版サンプルを売りに来る人もいる。 裏ビデオを売りに来る人もいる。 裏ビデオを個人的に買い取ろうか迷う店員もいる。 買取に持ってきたソフトの中にゴキ●リが入ってることもある。 買取に持ってきたソフトの中にはかなりの確率でちぢれ毛が入ってる。 全てのゲームを遊んだことがあると思われてる。 ゲームセンターと言われることがある。 穴場と言われている。 よくこんな店知ってるなと言われる。 見下されている。 臭う。 街で子供に会うと笑われる。

    『ゲーム屋専門店の真実』
  • ヤフオクのマジコン落札数から推測するマジコン市場の規模

    2009年1月はまだ途中なので、途中集計分から推測すると75,000件以上になると推測される。 グラフにするとこのような感じ これだけ件数があると落札手数料だけでもヤフーに相当な金額が流れ込んでくるんだろうなあ…と禁止ではなく警告にとどめた理由を邪推したくなる。 夏までは月あたり1万前後で推移していたのに、9月から急激に落札数が急増している。 任天堂の提訴をうけて、パソコンパーツ店などの小売店で販売されなくなったり、楽天などのオンライン通販ショップで販売するリスクが高まったことが原因で販売業者がYahoo!オークションに販売チャンネルを切り替えてきた可能性が考えられる。もしくは、任天堂の提訴→ニュースなどで話題に→マジコンって何?→タダでゲームが出来るの?欲しい!→需要拡大…という嫌な感じの連鎖が起こったのかも知れない。microSDカードにROMデータを保存するマジコンが多いが、2GBで

    silverscythe
    silverscythe 2009/01/28
    PSPもひどいんだろうなー、と常々。
  • livedoor Techブログ : 第一回 ライブドア テクニカルセミナーのお知らせ

    この度、弊社にてテクニカルセミナーを開催することになりましたので、 そのご案内をさせていただきます。 一昨年2007年4月、弊社メディア事業部とネットワーク事業部を統合した新たなインターネットサービス事業社「株式会社ライブドア」の発足を機に、 各事業部技術担当の責任者によって「ライブドア技術部会」を編制しました。 ここでは事業部間でクロスオーバする技術的問題、課題を解決していくだけではなく、様々な技術的調査、検証、開発を推進してまいりました。 IT企業において「技術」はサービスや製品の信頼性、品質の根幹であり、自社の持つ技術を正確に社外へ発信する事で、ユーザやお客様とより一層の 信頼関係を築き、また社外技術者との交流によって、相互に技術レベルの向上を図る事が可能であると考えます。 そこで、この度、ライブドア技術部会の主催によりテクニカルセミナーを開催することとなりました。 セミナーでは、ポ

    silverscythe
    silverscythe 2009/01/28
    最近のライブドアはアツいなー。ニッチだけど。
  • 中2男子、庭に竪穴住居を建てて2ヶ月間寝泊り→研究コンテストで最優秀…山梨:【2ch】ニュース速報アワーズ

    1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/01/27(火) 10:03:35 ID:???0 ★縄文の竪穴住居「快適」 韮崎東中の河西君が庭に手作り、2ヵ月寝泊まり 研究コンテストで最優秀。韮崎市穴山町の河西正悟君(14)=韮崎東中2年=は、縄文人の生活ぶりを調べようと、自宅の庭に縄文時代の竪穴住居を造った。完成後、2カ月間にわたって住み、夏は涼しく、冬は暖かいことを突き止めた。研究結果を県立考古博物館のコンテストに出したところ、最優秀賞に選ばれた。「今度は弥生時代の生活を調べ、縄文時代と比較してみたい」と河西君。古代ロマンへの探求心は尽きないようだ。 http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/01/25/1.html 14 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:08:44 ID:45ELeN390

    silverscythe
    silverscythe 2009/01/28
    すばらしい!表彰モノだ!と思ったら表彰されてるニュースだった。
  • フレームワーク脳を打ち破る宮本茂の言葉 - teruyastarはかく語りき

    ホッテントリーからすごいブクマの思考法を見つけました。 とても役に立ちそうなので必読かと思います。 社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ) http://blog.livedoor.jp/ld_directors/archives/51131574.html 【フレームワークを学んだ後】 論理的に分析ができ、説明も論理的に。 という記事そのものが、論理的説明をされてますし。 すごいんですが、なぜか使った覚えが、、、、 ビジネス書が好きだったので、これらのフレームワークは知ってたのですが ディレクターさんと違って、活用したことはありません。 自然と重要な事を優先してたとか、 たまにブログ記事の構成がこの通りになったとかはありますが、 それは結果論で、例にあるフレームワーク思考でそこにたどり着いたわけじゃありません。 もしかして社会

    フレームワーク脳を打ち破る宮本茂の言葉 - teruyastarはかく語りき