タグ

ブックマーク / www.nishinippon.co.jp (12)

  • 「エロは絶対につぶれない」18禁自販機、盛衰と共に…51歳見届け人 | 西日本新聞me

  • ベランダ喫煙やめてほしいが ルール化難しい集合住宅 個人間の解決は限界|【西日本新聞】

    「どこで吸えばいいの」ベランダ喫煙トラブル、解決に限界 受動喫煙でうつ病リスクも 2018/10/19 6:00 (2022/12/9 12:40 更新) [有料会員限定記事] 「隣人がベランダでたばこを吸っていて、臭いが家の中まで入ってくる。やめてほしいと手紙や口頭で訴えたが効果がない」。ベランダで喫煙する“ホタル族”に悩まされているとの声が、福岡県内の集合住宅に住む会社員男性(42)から特命取材班に寄せられた。そういえば最近、あちこちの集合住宅で「喫煙に関するお願い」なる張り紙をよく見掛ける。2020年の東京五輪・パラリンピックを前に禁煙の動きが広がる中、集合住宅での喫煙問題を取材した。...

    ベランダ喫煙やめてほしいが ルール化難しい集合住宅 個人間の解決は限界|【西日本新聞】
  • ユーチューバー中傷の投稿は妻 激高し監禁、暴行  大分地裁初公判|【西日本新聞ニュース】

    ネットでの中傷はの仕業だった‐。自宅アパートにを監禁し暴行したとして、逮捕監禁と傷害の罪に問われた大分市荏隈の被告(44)の初公判が21日、大分地裁(有賀貞博裁判官)であった。検察側は、被告は動画サイト「ユーチューブ」への投稿で収入を得る「ユーチューバー」で、半年以上続いた動画への誹謗(ひぼう)中傷がによるものと分かったために事件を起こしたと主張した。 検察側の冒頭陳述などによると、被告は大分県内の飲店や観光地を紹介する動画を投稿し、この動画については「バカ」「ハゲ」などとコメントした。同様のコメントを送るようが知人に依頼したことをきっかけに発覚し、激高したと説明した。 起訴状によると、3月、自宅で事件当時(36)=の両手と足首を粘着テープなどで縛って監禁した上、顔を蹴って約1カ月の重傷を負わせたとされる。被告は起訴内容を認め、検察側が懲役3年を求刑し即日結審した。判決は6

    ユーチューバー中傷の投稿は妻 激高し監禁、暴行  大分地裁初公判|【西日本新聞ニュース】
  • なぜ?架空キャラのユーチューバー人気の理由 ファン200万人超も | 西日本新聞me

    「バーチャルユーチューバー」をご存じだろうか。動画投稿サイト「ユーチューブ」で、ゲームを紹介し、人気曲を歌い、時に交流するアニメのような架空のキャラクターだ。若い女性をモデルにしたものを中心に現在、約6千体も登場、トップ級はファンが200万人を超える人気ぶり。背景には対人関係に「安心感」を求める現代世相の一端があるようだ。 1月中旬、福岡市のビルの一室。昨年夏にデビューしたバーチャルユーチューバー「舞鶴よかと」が動画を撮影していた。 声を担当する女性が緑色のタイツで上半身を覆い、カメラの前でうどんをべる。顔の前面を覆う緑色の布にうどんが吸い込まれていく。これを現実の人の動きをアニメに活用する「モーションキャプチャー」の技術で「よかと」がべたように編集、こうした映像を保存して週1回以上、ユーチューブに掲載している。 女性の服や手先を撮影するのはNG。「よかと」はあくまで架空の存在であり、

    なぜ?架空キャラのユーチューバー人気の理由 ファン200万人超も | 西日本新聞me
  • 受刑者の労働 楽すぎ? 出所者雇う企業から批判 1日7時間、休日も多く - 西日本新聞

    刑務所受刑者の勤労意欲を醸成する目的で行われている刑務作業の時間が、一般的な労働時間とされる1日8時間に達していない。出所者を雇う企業から「労働に耐えられる集中力がない」などの意見が寄せられたことを受け、法務省は全国8刑務所の約600人を対象に「8時間労働」を試験導入。受刑者には意外に好評だが、刑務所内の運営の問題もあり、定着には時間がかかりそうだ。  刑務作業は刑法に規定された懲役刑の一つ。受刑者は多くの時間を作業に費やしており、規則正しい生活を送らせることで社会復帰につなげる目的がある。  労働基準法では、1日8時間を超えて労働させてはならないと規定。刑務作業も同様に定められている。ただ、法務省によると、実際の作業は運動時間などを引いた7時間程度とされ、週に2、3回は入浴で1時間以上短縮されることもあるという。  日労働組合総連合会の調査では、正規労働者の1日の平均労働時間は8・9時

    受刑者の労働 楽すぎ? 出所者雇う企業から批判 1日7時間、休日も多く - 西日本新聞
  • 隠れた名刀、ゲームで光 玉名市の「同田貫」 市立歴史博物館 若い女性ら入館者3倍 [熊本県] - 西日本新聞

    隠れた名刀、ゲームで光 玉名市の「同田貫」 市立歴史博物館 若い女性ら入館者3倍 [熊県] 2015年05月09日(最終更新 2015年05月09日 01時19分) 玉名市指定文化財の同田貫を市立歴史博物館に贈る吉崎超さん=1日、熊県玉名市写真を見る 熊藩初代藩主、加藤清正に仕えた熊県玉名地域の刀工たちが鍛えた日刀「同田貫(どうだぬき)」が突如、若い女性に人気になり、地元の人たちを驚かせている。インターネット上で、名刀がアニメキャラクター風の美男子の姿になって活躍するゲーム「刀剣乱舞」が大ヒットし、巻き起こる刀剣ブームが背景にある。同田貫もゲームに登場しており、約40を所蔵する玉名市立歴史博物館には関東や関西からも若い女性が続々訪れ、4月の入館者は前年同月の3倍の400人近くに上った。 4月、同博物館を訪れた京都府宇治市の大学生、永井真理子さん(23)は、展示された同田貫に見入

    隠れた名刀、ゲームで光 玉名市の「同田貫」 市立歴史博物館 若い女性ら入館者3倍 [熊本県] - 西日本新聞
  • パチンコ冬の時代 愛好者、最盛期の3分の1に - 西日本新聞

    パチンコ冬の時代 愛好者、最盛期の3分の1に 2014年12月14日(最終更新 2014年12月14日 02時02分) 東日大震災 写真を見る かつて「娯楽の王様」といわれたパチンコやパチスロの愛好者が昨年は970万人となり、市場規模が最盛期だった1995年の約3分の1に減ったことが公益財団法人・日生産性部(東京)のまとめで分かった。警察庁によると、店舗数も1995年から34・8%減り、九州では熊県と宮崎県で4割減っている。射幸性の高い台が一般客を遠ざけていることや、若者のギャンブル離れが拍車を掛けているようだ。 日生産性部の「レジャー白書」によると、パチンコ・パチスロ人口のピークは83年の3140万人。バブル経済崩壊後の95年(2900万人)から減少傾向が顕著となり、特に2010~11年は東日大震災の影響もあって410万人の大幅減となった。市場規模(売上高)も1995年の3

    パチンコ冬の時代 愛好者、最盛期の3分の1に - 西日本新聞
  • 「カワイイ」はヨクナイ? 福岡市の仮想区に“待った” / 西日本新聞

    「カワイイ」はヨクナイ? 福岡市の仮想区に“待った” 2013年2月7日 21:38 カテゴリー:社会 九州 > 福岡 福岡市が新設した仮想行政区「カワイイ区」について、市の男女共同参画審議会は7日、「男女共同参画に逆行する恐れがある」などとして、市に改善を求める方向で検討に入った。審議会は、カワイイ区事業の担当課が事前に男女共同参画の担当部署に相談していないことも問題視しており、全国的に話題となったカワイイ区事業は見直しが避けられない見通しとなった。21日に答申書を取りまとめる方針。 カワイイ区は福岡市の観光やファッションなどをPRするため、人気アイドルグループAKB48の篠田麻里子さんを区長に起用して昨年8月に新設。約1千万円の事業費を投じ、ホームページで「福岡の女性は美しくカワイイと言われてます」などとアピールしている。 これに対し、市民から「税金を使って『女性はかわいくなければ

  • 「高額請求」相談2.6倍 オンラインゲームトラブル急増 / 西日本新聞

    「高額請求」相談2.6倍 オンラインゲームトラブル急増 2012年10月5日 00:15 カテゴリー:社会 九州 > 福岡 生活・レジャー パソコンや携帯電話のオンラインゲームで「高額な利用料を請求された」などの相談が各地の消費生活センターに相次いでいる。全国のセンターに寄せられた年度の相談件数は8月末現在で前年の約2・6倍。福岡県のセンターも倍増した。国は7月に高額なアイテム商法「コンプリートガチャ(コンプガチャ)」を規制したが、射幸心をあおるゲームは他にもあり、トラブルは後を絶たない。 コンプガチャは、ゲーム内で使う武器などのアイテムを有料のくじで買い、数種類のアイテムを全部そろえると希少なアイテムが手に入る仕組み。消費者庁が景品表示法に抵触すると指摘し、ソーシャルゲーム大手6社が6月末に全廃した。 国民生活センターによると、国が規制方針を打ち出した5月以降、オンラインゲームの相

  • コスプレ喫茶商店街に登場 / 西日本新聞

    コスプレ喫茶商店街に登場 2012年2月19日 00:44 カテゴリー:九州 > 福岡 魚町銀天街に登場したコスプレ喫茶「あるある茶房」 女性店員がアニメのコスチュームプレー(コスプレ)でお茶を提供する特設喫茶店「あるある茶房」が18日、北九州市小倉北区魚町3丁目の魚町銀天街に登場した。魚町・京町付近で26日まで開催中のイベント「小倉座」の一環で、19日まで営業する。 喫茶店は、JR小倉駅北口に4月開業する商業ビル「あるあるCity」をPRする狙いもある。同ビルは市漫画ミュージアム(仮称)やフィギュアショップが入る「オタク文化」のテーマパークになる予定。 喫茶店では、漫画やアニメのキャラクターの格好をした20代の女性店員5人が煎茶と和菓子(計300円)を提供。スタッフとの記念撮影も可能という。 一方、座は19日午前11時から、旦過市場近くの広場で、約40キロの牛肉の丸焼き

  • ワサビ成分 水銀排出 筑波大実証 / 西日本新聞

    ワサビ成分 水銀排出 筑波大実証 2011年1月28日 00:32 カテゴリー:社会 九州 > 熊 水銀研究者たちが集った国立水俣病総合研究センター主催の国際フォーラム=27日、熊県水俣市 ワサビに含まれる成分が、メチル水銀を体外に排出させるというマウスによる実験結果が27日、熊県水俣市で始まった国立水俣病総合研究センター主催の国際フォーラムで発表された。水俣病など深刻な健康被害をもたらしてきた水銀をめぐっては、近年、途上国での汚染拡大が懸念されている。発表した熊谷嘉人・筑波大教授の研究グループは「生活を見つめ直すことで、水銀被害のリスクを減らすことができるのではないか」としている。 研究グループの日学術振興会特別研究員、外山喬士(たかし)氏によると、メチル水銀を0・02ミリグラム投与したマウスと、同量のメチル水銀に加え「イソチオシアネート系化合物」を0・2ミリグラム投与した

    silverscythe
    silverscythe 2011/01/29
    和食すごいですね
  • 宮崎 ブランド種牛6頭避難 40年近くかけ育成 松阪牛や佐賀牛 生み出す一級品 全国の生産者安ど / 西日本新聞

    宮崎 ブランド種牛6頭避難 40年近くかけ育成 松阪牛や佐賀牛 生み出す一級品 全国の生産者安ど 2010年5月14日 06:32 カテゴリー:社会 九州 > 宮崎 宮崎県の東国原英夫知事が赤松広隆農相に“超法規的措置”を直談判してまで避難させた種牛6頭は、宮崎牛ばかりでなく、松阪牛や佐賀牛など高級肉牛を生み出す“スーパーエリート牛”だ。宮崎県には全国各地の畜産関係者から感染回避のため避難を求める要望が相次いでいたという。「もし感染して処分でもされれば、先人が40年近く続けてきた努力が水泡に帰すところだった」。関係者からは、ひとまず安心する声が上がった。 6頭を飼育している県家畜改良事業団(高鍋町)は1973年の設立。ここで毎年、県内の10万頭超の雌牛から350頭を選抜し、30頭程度の基幹種雄牛の精液を交配して生ませた雄の中から、厳選に厳選を重ねて種牛を育成している。 現在、55頭を管理

  • 1