simpleCart (js) Demo 超かっこいいJavaScriptショッピングカート「simpleCart(js)」 JavaScriptを使った画面遷移なしのカッコいいカートがダウンロードできます。 しかも、PayPalにて支払いが可能になっています。(先日日本でもPayPalが使えるようになりました) ちょっとしたECサイトをクールに実装したい方は必見ですね。
多数のJavaScript/Ajaxライブラリがサンプル付きで紹介されている「AjaxDaddy」 2008年11月04日- AjaxDaddy - Ajax Examples in Action 多数のJavaScript/Ajaxライブラリがサンプル付きで紹介されている「AjaxDaddy」。 Flickrライクなインラインエディタ、Ajaxでのインスタント編集textarea、各種オートコンプリート、Macのドック風UIなどがサンプル付きで公開されています。 サンプル付きということで、いちいちダウンロードして試さないでもよいので便利ですね。 タグでの検索も可能で、お好みのライブラリだけを表示し、比較することが出来る。 ライブラリごとにPermalinkが用意されていて(サンプル)、サイト内でサンプルコードも参照できるのが良いです。 Ajax Rain も同様のサイトですが、Perma
16 Free Ajax Contact Forms - For A Better User Experience Contact forms are the most common bridges between readers & site owners whether it is a blog or an e-commerce site. より良いフォーム作りの参考になるフォームのサンプル&ライブラリ集。 JavaScript, Ajax等を使い、バリデーションやフォーム入力のしやすさなどについて考えられたフォーム集がまとまってました。 LightForm - Demo - ファンシーなフォームデザインにクールな入力チェック Proto Form - 入力チェック機能や現在位置強調機能 jQuery - Ajax Contact Form (Tutorial & Files) - D
How to: CSS Large Background Since I posted the huge collection of Large Background Websites, I received several email requests on how to make a large background site with CSS. サイズの大きい画像を背景にする際のCSSテクニック。 大きい背景画像を使っても、解像度の高いディスプレイだと次のように画像が切れてしまいます。 ということで、次のように、解像度の高いディスプレイでもOKなように作ろうという話。 この際、適切なCSSを設定する必要があって、その例も紹介されています。 更に全体の背景を画像にするような例も紹介されてます。 デモ用の圧縮パッケージも一括でダウンロード可能みたい。 関連エントリ 巨大な背景画像を使って
Animated JavaScript Accordion V2 - Web Development Blog This lightweight (1.3 KB) animated JavaScript accordion is an update to the original accordion script posted on April 18th.アニメーションするクールなアコーディオン実装用JSライブラリ。 次のようなアコーディオンUIを実装できます。 デモはこちら アニメーションがなめらかでカッコいいです。 関連エントリ Prototype.jsとScript.aculo.usで作るクールなアコーディオンUI JavaScriptによる水平アコーディオンUI「Horizontal JavaScript Accordion」
Scroll your HTML with jquery.scrollable.js via マウスホイールにも対応した、コンテンツをスクロールさせるためのJavaScriptライブラリ『jquery.scrollable.js』 コンテンツのスクロールをクールに行える「jquery.scrollable.js」。 次のように、水平方向に画面スクロールが可能なウィジェットを簡単に設置できます。 スクロールはマウスホイールにも対応していて、滑らかにスクロール可能。 マークアップは次のようにシンプルで実装も簡単ですね。 <div id="scrollable"> <div class="navi"></div> <a class="prev"></a> <div class="items"> <a>1</a> <a>2</a> <a>3</a> <a>4</a> <a>5</a> <a>6</
Top 10 Sources of Logo Design Inspiration If you’re a logo designer or interested in learning more about logo design, there’s no doubt you’d like to see some excellent examples for the best logo designers around for your own inspiration. ロゴデザインのインスピレーションを受けるのに役立つサイト10。 世界にはロゴのまとめサイトみたいなものが沢山あって、そのまとめサイトをいろいろ紹介。 LogoPond - さまざまなロゴをサムネイル付で一覧表示できる Faveup - こちらもロゴをサムネイル付で一覧表示。投票機能。 deviantART - おなじみ、
Using jQuery for Background Image Animations - Snook.ca ホバー時にブロックの背景色を滑らかにアニメーションするJSサンプル。 デモページ デモページを見ればわかりますが、カーソルをあわせると滑らかに背景がアニメーションされます。 アニメーションの仕方がなかなか良くて、左→右や、上→下のように方向を指定できます。 当然ですが、Flashを使わなくてもJSでこうしたことが出来て、今までありそうでしたが、そんなに多く見かけることがなかったテクニックではないでしょうか。 覚えておくとふとしたときに使えそうです。
webdev.stephband.info Parallax turns a selected element into a 'window', or viewport, and all its children into absolutely positioned layers that can be seen through the viewport. アニメみたいな視差を表現する面白JavaScriptライブラリ「jParallax」 イメージ上でマウスを動かすと、近くの物ほど速く、遠くの物ほど遅く動作するような表現が可能。 仕組みとしては複数枚のエレメントを重ね合わせてJavaScriptで動作させているみたい。 他にも面白い例がいくつか紹介されてます。 webdev.stephband.info/parallax_demos.html test.stephband.info/pa
Build An Incredible Login Form With jQuery - NETTUTS 超クールなログインフォームを作成するチュートリアル ログインボタンを押すと、ビローンとアニメーションしながらカッコよくログインフォームを開くUIを作成するチュートリアルが公開されています。 Photoshopにはじまり、CSS、JavaScriptのコーディング手順が紹介されていて、とても有用です。 関連エントリ 超クールなタブインタフェースをjQueryで作成するチュートリアル JavaScript製の画像スライダー・ギャラリーいろいろ apple風のアニメーションする超クールなメニューを作成
Top 10 Javascript slideshows, carousels and sliders JavaScript製の画像スライダー・ギャラリーいろいろ。 JavaScriptで画像を使ってアニメーションさせたり、リスト管理したりするライブラリが多数紹介されています。 SpaceGallery Noobslide Accessible News Slider SmoothGallery jQuery Multimedia Portfolio JCarousel Glider Carousel Carousel slideshow Carousel.us 過去の画像ギャラリー関連エントリ スライドショー付きLightBox風イメージアルバムのサンプル jQueryベースのLightBoxクローン「prettyPhoto」 UIがクールでサクサク使えるMacウェブギャラリー風画像ギャ
Create an apple style menu and improve it via jQuery | Kriesi.at - new media design apple風のアニメーションする超クールなメニューを作成。 次のような(デモページで動作も確認)のようなクールなアニメーションするメニューの作成チュートリアルが公開されています。 Photoshopでの画像の作成方法からマークアップ、CSS、そしてjQueryによるアニメーションまで解説。 サンプルのダウンロードも可能でダウンロードしてそのまま使うことも出来ます。 サイト構築用に、そして流れが書かれているので学習用に使えますね。 関連エントリ デザイン性に優れたCSSメニュー集 メニュークリックでコンテンツをダイナミックにスライドさせるJSサンプル
jFlow 1.2 - The Ultra-lightweight Fluid Content Slider for jQuery | Keansphere jFlow is a widget to make your content slides. タブ式のスライドウィジェットを簡単作成できるjS「jFlow」 単なるタブUIではなく、ページの切り替えにスライドアニメーション機能を加えたというもの。 デモはかっこうわるいプレーンな感じですが、CSSでデザインすれば使えそうです。 利用にはjQueryが必要。 関連エントリ JavaScriptを使ったULリストをツリー風に表示するサンプル「Simple Tree Menu」 jQueryでクールにアニメーションするメニューを実装するチュートリアル
mooVRotatingMenu menu tournant sur lui-me gre ・mootools et au whisky クールに回転するJavaScriptメニュー「mooVRotatingMenu.js」 マウスカーソルを合わせるとクルクル回転するメニューが作れます。 HTML的には下記のようになるみたい。 <div id="HorizMenu"> <a href="#" class="mooRotate rotateHome rotateSound"><span>Home</span></a> <a href="#" class="mooRotate rotateMoo rotateSound"><span>Mootools</span></a> <a href="#" class="mooRotate rotateWork rotateSound"><span>Wo
pChart | a PHP Charting library pChart is a PHP class oriented framework designed to create aliased charts.PHPでクールなグラフを描画できるクラスライブラリ「pChart」。 次のようなグラフが描画できます。(円、棒グラフなど) 色々と、グラフ描画ライブラリは存在しますが、こうした描画スタイルもいいですね。 関連エントリ GoogleChartsAPIをPHPから簡単に使える「GoogChart」 jQueryベースの滑らかなグラフ描画ライブラリ「Flot」 CSSだけで円グラフを表示するサンプル
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く