タグ

2013年10月2日のブックマーク (7件)

  • 育児疲れ度チェック

    ●フラッシュカード・DVD 好奇心いっぱいのお子様の脳は、ワクワクしながらよい刺激が入ってくるのを待っています。 日フラッシュカード映像研究所製作! コンテンツの相互作用が興味を広げ、知的好奇心を育むフラッシュカードDVD・4クラス。 ティンカーベル・クラス    ウエンディ・クラス    ピーターパン・クラス    メモリーバード・クラス

    simabuta
    simabuta 2013/10/02
    おおらか型。まじかよ。。
  • 母親「息をするのと、DSやるの、どっちがいい?」 息子「DS」→即、息子を処刑 : 痛いニュース(ノ∀`)

    母親「息をするのと、DSやるの、どっちがいい?」 息子「DS」→即、息子を処刑 1 名前: セントーン(埼玉県【19:35 埼玉県震度2】):2013/10/02(水) 19:47:19.11 ID:XLZ7ZB3MP おかあが奪った息子の命(きょうも傍聴席にいます) 9月25日午前10時、東京地裁の715号法廷。傷害致死罪に問われた重田史都(しづ)被告(42)の姿があった。裁判員裁判での審理。初公判の傍聴席は、ほぼ満席だ。 被告「私がしたことで…… 滉史(こうし)が亡くなったことに間違いありません」。 黒のカーディガンとパンツ姿。消え入りそうな声で起訴内容を認めた。 重田被告は東京・目黒の自宅で、夫と4人の子どもの6人で暮らしていた。昨年9月1日。土曜の夜だった。子どもたちが、遊んだおもちゃを片づけない。重田被告はしかった。家庭用ゲーム機「ニンテンドーDS」などを取り上げて、ごみ袋に入れ

    母親「息をするのと、DSやるの、どっちがいい?」 息子「DS」→即、息子を処刑 : 痛いニュース(ノ∀`)
    simabuta
    simabuta 2013/10/02
    子供にある程度知恵ついてきたらこの手の質問は自爆を招く。こういうときは自分を見ているようだと思い冷静になるしかない。よくわかるだけにつらいわ。
  • 第3回 映画に登場するメンヘラ系女子 | 青弓社

    真魚八重子(映画文筆業。「映画秘宝」「キネマ旬報」「TRASH UP」ほかで執筆多数) 誰でも、男女問わず精神的に調子の悪いときはある。仕事がうまくいってなかったり、環境の変化、失恋、家族や友人などの人間関係のこじれ、また体の病気を抱えてしまったりしたら、沈な気分になるのも当然なことだ。逆に、それをなんなくクリアして過ごせるくらい、強靭なメンタリティーをもった人のほうが珍しいだろう。 特に女性だと、PMS(月経前症候群)というのがほんとにめんどっくさいもので、人によって症状の多寡はあるが、神経質な子は生理前になるとなんの意味もなく、不安やパニックに襲われて泣きだしてしまうとか、そういう精神面での影響が大きい。でも、それはあくまでホルモンのいたずらであり、心を病んでいるわけではない。 でもこういった足元をすくわれるような不安が慢性化していて、日常生活や、対人関係で長期にわたって支障をきたし

    simabuta
    simabuta 2013/10/02
    見たい。
  • グリーがついに正社員削減に着手

    ソーシャルゲーム大手のグリーが、ついに正社員の削減に着手する。 今年10月末に大阪オフィスを閉鎖。約30人いる社員には、現在、順次退職勧奨が行われている。一部東京社へ配置転換する社員もいるが、大方の社員はグリーを去る予定だ。グリーは今夏8つあった海外拠点を半減させているが、国内正社員の削減にメスを入れるのは、今回が初めてとなる。 グリーの大阪オフィスは2012年6月に開設。作品のラインナップを広げるべく西日の採用拠点として活動を続けていたが、収益化のメドが立たず、わずか1年半で閉鎖に踏み切った。手掛けていた作品は4。そのうち2はリリースにも至らなかった。リリースしたうちの一つカーレース型の「ワッキーモーターズ」は、昨年の東京ゲームショウで一押ししていたゲームだった。 同拠点の責任者は、9月26日付で取締役を辞任した吉田大成氏だ。吉田氏は「釣り☆スタ」「探険ドリランド」などヒットタイ

    グリーがついに正社員削減に着手
    simabuta
    simabuta 2013/10/02
    こういう「スピード感」についていけないわ。
  • トレーニング方法|JogTeam

    スプリット ランジ Split Lunge 下半身の引き締め・ヒプアップに効く 使われる筋肉:大腿四頭筋、大殿筋 20回×3セット

    simabuta
    simabuta 2013/10/02
    ランニングのための筋トレ
  • 朝日新聞デジタル:「B’z」所属会社に電話千回超 「ケンカ売りたくて」 - 社会

    人気ロックデュオ「B’z」(ビーズ)の音楽制作を担当する大手レコード会社にいたずら電話を約1300回かけたとして、警視庁は、静岡市駿河区石田2丁目、無職福井裕幸容疑者(32)を偽計業務妨害の疑いで逮捕し、2日発表した。福井容疑者は容疑を認め、「仕事が見つからず、著名人にケンカを売りたかった」と供述しているという。  麻布署によると、福井容疑者は3月13日〜8月21日、東京都港区六木5丁目の「ビーイング」に、自宅や携帯電話から「これから(B’zの)稲葉浩志を殺しに行くことを宣言する」と電話をしたり、無言電話を繰り返しかけたりして同社の業務を妨げた疑いがある。  これまでに、同社や所属するアーティストと福井容疑者との間でトラブルは確認されていないという。 最新トップニュース

    simabuta
    simabuta 2013/10/02
    あえてBzに行くあたり、好きやったんやろうなと思うと切なくなる。怖いものはありますか? 守るものはありますか?止まれないこの世界で 胸を張って生きるしかない。
  • さまよう入試:/2 私大の半数、学力試験なし 形だけの儀式に- 毎日jp(毎日新聞)

    simabuta
    simabuta 2013/10/02
    「基準には満たないから国からの補助金は使えないのでその分学費は倍になりますが入学可」というカテゴリ作れば納税者、私学、学生、高校みんな納得。質が良ければ企業も納得。