タグ

2013年12月9日のブックマーク (4件)

  • 10年前の高校生が解説する「なぜ電車内の通話がダメなのか」

    http://kotoripiyopiyo.tumblr.com/post/69280042242 (えいっ:電車の中で電話してもいいじゃん - 小鳥メモメモ) 僕としては「え? いまさらそんなこと言ってんの?」という話でしかない。 携帯電話が急速に普及したのは今からざっと12、3年前。当時僕は高校生だった。 で、その頃も「電車内での通話は是か非か」という論争があった。 高校生の僕も自分なりに考えてみて、出した結論は「やっぱりダメでしょ」だった。 つまり、十数年前の並の高校生でもちょっと考えて分かったことを、今の大人たちが蒸し返してあーだこーだ言っている。 挙句の果てには、海外では云々、とか言っている人もいる。日の話をしてんだろ。 なんで「電車内での通話」がダメなのか、高校生の頭で考えたことを整理しつつ説明しよう。 たとえば友人と二人で電車に乗って会話していたとする。自分も、友人も、同じ

    10年前の高校生が解説する「なぜ電車内の通話がダメなのか」
    simabuta
    simabuta 2013/12/09
    昔ソニーの偉い人が「ヘッドフォンの音漏れなんて電車の駆動音に比べればなんてことはないんですよ」って平気でテレビでいってたのを聞いてセンスないなあ、と思ったの思い出した。
  • インターナショナル地方大学カレー。 - 小学校笑いぐさ日記

    大学時代、自由競争のあるなしで市場がどう変化するか、というのを目の当たりにした(……と言うと大げさですが)ことがあったので書いてみます。 細部は意図的に変えているところもありますし、うろ覚えの部分もあるのでお許しください。 学部一年生のある日、先輩たちから「一年生は〜〜教室に集まるように」と連絡があり、一同ぞろぞろと集合しました。 で、先輩から 「もうじき学の大学祭である。国語科でも何か出し物をしなければならぬ。何かアイデアを出すように」 と言われました。 そんなこと言われても。 入学前に大学祭に来た一年生なんてごく少数なわけで、そもそも「大学祭」というもののイメージがまったくつかめません。 互いにひそひそささやきあうばかりで一向になんの意見も出ず、とうとう先輩がキレました。 「お前らさあ、自分たちも参加する大学祭、国語科として参加する大学祭なんだから、もっと当事者意識を持ってくれないと

    インターナショナル地方大学カレー。 - 小学校笑いぐさ日記
    simabuta
    simabuta 2013/12/09
    独占状態で「努力せよ」といわれるとあさっての方向に行く理由がわかる気がした
  • ANAの航空券・飛行機 予約、空席照会、運賃案内|ANA

    23年新モデル 正規品★30日間全額返金保証 バルミューダ ザ・トースター プロ BALMUDA The Toaster Pro ≪ブラック K11A-SE≫ スチームトースター 小型 結婚祝い 黒 白 パン サラマンダー プロモデル

    ANAの航空券・飛行機 予約、空席照会、運賃案内|ANA
    simabuta
    simabuta 2013/12/09
    いきてえ
  • 【記者の視点】釜石の悲劇を考える、間違った避難なぜ=報道部・佐藤将人:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    東日大震災の発生直後に200人以上の住民が避難し、津波にのまれた建物がある。岩手県釜石市の鵜住居(うのすまい)地区防災センター。海に近く、津波の避難場所ではなかった施設になぜ人々は向かったのか-。この夏、調査委員会がまとめた中間報告書には、記者が2年半前の現地取材で感じた疑問の答えが記されていた。「取り繕い」「なれ合い」といった悲劇へ至る過程は、ここ神奈川でも、何げない日常として今この瞬間も重ねられているかもしれない、と感じられてならない。 1通のメールがセンター職員から送信された。 〈今回は2階を使って避難者を受け容(い)れたがこれで良いか?…〉 チリ地震による津波警報が出された2010年2月29日、住民34人が避難のために集まっていた。 防災センターは鉄筋コンクリート2階建て、海岸線から1・2キロ、標高4・3メートルに立つ。明治三陸地震津波の浸水区域のため、津波が予想される際