タグ

2015年8月24日のブックマーク (5件)

  • sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報
    simabuta
    simabuta 2015/08/24
    『時間外労働が一カ月で45時間を超えると業務と心筋梗塞や脳梗塞の発症の関連性が高まると評価されており、80時間以上の時間外労働にいたっては健康上のリスクが飛躍的に高まり、国が過労死レベルであると認定』
  • 「パンがぬれてた」ウソのクレーム、30万円を詐取容疑:朝日新聞デジタル

    パン販売店にうそのクレームをつけてパンと現金約30万円をだまし取ったとして、警視庁は24日、東京都中央区月島3丁目、無職石隆容疑者(53)を詐欺容疑で逮捕し、発表した。容疑を認めているという。 捜査2課によると、石容疑者は昨年10月、客を名乗って足立区のパン販売店に「買ったパンがぬれている」と電話。直後に店の部社員をかたって電話をかけ直し、「すぐに対応するので、おわびのパンを取りにいく。ついでに売上金を回収したいので持ってきて」とうそをつき、店の近くでパン2斤(670円相当)と現金約30万円を店員からだまし取った疑いがある。 同様の被害は2010年以降、東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城の1都4県のパン店やコンビニエンスストア、弁当店で約80件計約2700万円あったことを確認した、と同課は説明。石容疑者が関与した可能性があるとみている。

    simabuta
    simabuta 2015/08/24
    本部があるくらいのチェーンでもこういう詐欺がまかり通るのねえ。堂々としてれば何でも出来てしまいそうだな。
  • サルが野生のオオカミを飼い慣らして集団生活しているのが確認される

    人間は犬や牛などの家畜と共に生きることができる高い知性を持つ動物ですが、「オオカミ」と共生する「サル」がアフリカで確認されました。まるでオオカミを飼い慣らしているかのように見えるというサルですが、一体、どのような関係が築かれているのでしょうか。 Are these monkeys domesticating wolves? - Business Insider http://www.businessinsider.com/are-these-monkeys-domesticating-wolves-2015-6 アフリカ・エチオピアなどに生息するゲラダヒヒというサルは、体長約70センチメートルの大きさで、花や種子をべ、草原や岩場に数十頭の小規模な集団を形成して生活しています。 ゲラダヒヒにとって野生の犬やサーバルなどの小型の肉獣は天敵であり、ゲラダヒヒの集団が襲われることも珍しくないと

    サルが野生のオオカミを飼い慣らして集団生活しているのが確認される
    simabuta
    simabuta 2015/08/24
    下手するとこいつらに世界のっとられるぞ!
  • 何度でも言う。地域の絆と犯罪にはなんの関係もない反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。 寝屋川の中学生殺人事件の容疑者逮捕を受けて、月曜以降、デタラメなコメントがテレビからあふれ出すと思うので、先制攻撃をしておきます。 さっそく、金曜夜の報道ステーションでやらかしてました。コメンテーターの藻谷さんは、かなりまともな人です。殺人事件の件数はずっと減少していて、いまはもっとも少ない時代だという事実をきちんと指摘してたところまでは、よし。 ただ、そのあと続けて、地域の絆が薄れているのではないか、犯罪を防ぐために、われわれはもっと地域の絆を大切にすべきだ、みたいなことをいうんです。 決定的に矛盾したことをいってるのに、ご自分で気づいてないのですね。むかしに比べて地域の絆が弱くなった。と同時に、犯罪はむかしより減っている。だとしたら、絆が弱まるほど犯罪は減るという結論になってしまいます。 報道関係者のみなさん、立ち読みでもけっこうです。私の『「

    simabuta
    simabuta 2015/08/24
    まあなんであれ、一つのケースで社会を分析しようとする姿勢自体がなんだかなあ、ということでしょうね。コメンテーターの構造的矛盾。
  • ありのままに長渕剛オールナイトライヴ富士山麓ふもとっぱら現場で起こったことを話すぜ!

    俺換算で10万人どころか100万人入っていた気がする長渕剛さんの富士山麓ギグ。彼のひたむきさ、人間くささを拾い集め、MC中心に書き起こしました(音についてはBlu-ray買ってください!)。奇跡ってマジであるんですよ大将。

    ありのままに長渕剛オールナイトライヴ富士山麓ふもとっぱら現場で起こったことを話すぜ!
    simabuta
    simabuta 2015/08/24
    なんやかんや言っても、現地に行けば相当楽しそう。すごいな。