タグ

2016年10月24日のブックマーク (6件)

  • 【愛】ある親子のやり取りに癒やされる人々「子供への叱り方が100点」「心が荒んだ時に読み返そう」

    ステイツよしのマン @NYSM10 ああ~~癒される~~~♡♡ 叱り方って当に難しいよね。気をつけているつもりでもつい、誰かのせいにしちゃう。 RT 2016-10-18 10:17:11 ⳽ɾ ᵏʁ.°𓅪 @shirake_tea 「こっち向いてバイバイ」、たしかにいちいちやられたら店員の立場としてはウザいのはわかるんだけど(経験的に)、でももし構ってもらったらかえってした方がいいのか迷う 一応ごめんなさいありがとうございます連発してるけど… 2016-10-18 10:38:47

    【愛】ある親子のやり取りに癒やされる人々「子供への叱り方が100点」「心が荒んだ時に読み返そう」
    simabuta
    simabuta 2016/10/24
    うーん。。。人それぞれ、ですね。。
  • 締め切り5分前の立候補「無投票は嫌」 人口減の町で:朝日新聞デジタル

    京都府笠置町議選が23日に投開票され、新議員が決まった。選挙戦には定数8に9人が立ったが、実は告示当日まで候補者がそろわず「定数割れ再選挙」になる可能性もあった。小さな町の「騒動」からは、少子高齢化や若者の流出で担い手不足に苦しむ町村議会の姿が浮かび上がる。 12日、町役場。町議選告示を18日に控え、立候補届け出の事前審査に参加したのは6陣営だけだった。もし立候補が6人なら、その6人は無投票当選となるが、欠員が定数の6分の1を超えるため、公職選挙法の規定で残り2人を選ぶ再選挙が行われる可能性があった。町関係者は「高齢の議員も多いのに、4年後の選挙はいったいどうなるか」と心配する声も出た。 なぜそんなことになったのか。府南部の笠置町は自然豊かな町だが、1990年代には2千超あった人口は現在、府内最小の1436人。65歳以上の高齢化率も46%に達する。2013年11月から1年半ほど町内の出生数

    締め切り5分前の立候補「無投票は嫌」 人口減の町で:朝日新聞デジタル
    simabuta
    simabuta 2016/10/24
    そんなに報酬が少ないのか。。
  • 代官山のママ友マウンティングが壮絶すぎる「自分で家事をしていると“下”に見られてしまう」 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    現在放送中のドラマ『砂の塔』(TBS系)でも描かれているように、タワーマンションやニュータウンなど、子育て世代が多いエリアでは、母親同士が互いの経済状況を探り、自らが上の立場であることを示す「マウンティング」と呼ばれるコミュニケーションがたびたび発生する。 その中でも、もっとも高度なマウンティングが行われている街の一つが渋谷区代官山だ。代官山と言えば、ハイブランドのアパレルショップをはじめ、蔦屋書店などのカルチャーショップ、メキシコ料理の名店アシエンダ・デル・シエロなど、グルメの街としても知られる。 そんなハイソな街の代官山だけあり、ここで繰り広げられるママ同士のマウンティングは、ほかの街のそれよりも「2ランクほど上」と語るのが代官山在住歴4年の主婦、伊藤晴美さん(仮名・30歳・千葉県出身)だ。 ◆世帯年収1600万円で「中の下」 現在、代官山駅徒歩10分、家賃17万円の1LDKの

    代官山のママ友マウンティングが壮絶すぎる「自分で家事をしていると“下”に見られてしまう」 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    simabuta
    simabuta 2016/10/24
    リア充『夫は専門学校中退後、DJをしたりサーフィンをして遊んでいて、そのころ抱えていた数人のセフレのなかで一番の美女だったいまの妻と結婚、というのが典型的なパターン』
  • 50分の1矩計図に精力を注ぐ内藤廣氏

    内藤廣氏は、代表作である「海の博物館」が1992年に完成した直後、「素形」という造語を用いて自分のスタンスを表明した。東日大震災後に、新たに「素景」として、地域共同体の夢となるような風景づくりを始めた。その1つが「静岡県草薙総合運動場体育館」だ。「素景」の考えを実現するため、目指す空間や技術的な問題を50分の1の矩計図に落とし込むことに力を注ぐ。 「内藤廣の建築1992-2004素形から素景へ1」(TOTO出版、2013年)、「内藤廣の建築2005-2013素形から素景へ2」(同、2014年)というタイトルで作品集を出版しました。内藤さんの中で建築に関する考えが変わっているということでしょうか。 基的には変わりません。このあたりは不器用ですね(笑)。「素形」とは、「海の博物館」(1992年)完成直後の、今から25年ほど前に自分の立ち位置を説明するために言い始めた造語です。「誰の心の奥底

    50分の1矩計図に精力を注ぐ内藤廣氏
    simabuta
    simabuta 2016/10/24
    『社会をいくら変えようと思ってもなかなか変わらないのだけど、新しい技術が入ってきた瞬間にいともやすやすと現行の社会制度を壊すということはあり得る』
  • 戦後の前衛美術を開拓、中西夏之さん死去:朝日新聞デジタル

    戦後の前衛美術を切り開いた現代美術家の一人で東京芸術大学名誉教授の中西夏之(なかにし・なつゆき)さんが23日、脳梗塞(こうそく)で死去した。81歳だった。葬儀などの詳細は未定。 1960年代前半に、故高松次郎氏、故赤瀬川原平氏らと結成した「ハイレッド・センター」として活動。名前は高松(ハイ)、赤瀬川(レッド)、中西(センター)の名字を組み合わせたもので、東京五輪のさなかに白衣姿で銀座の路上を清掃するなど「ハプニング」と呼ばれるパフォーマンスを披露し、前衛美術をひっぱった。 また、個人として、金属製の洗濯ばさみをカンバスに取り付けたシリーズや、白、紫を基調にした抽象画などを描いた。2003年まで東京芸術大学教授を務めた。

    戦後の前衛美術を開拓、中西夏之さん死去:朝日新聞デジタル
    simabuta
    simabuta 2016/10/24
    ハイレッド・センター、もう誰もいないのね。。おつかれさまでした。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    simabuta
    simabuta 2016/10/24
    時代の流れもあるわよね。「甲子園連れてって」に代表される女性観、男性観など