タグ

2017年9月25日のブックマーク (5件)

  • 「一番数字を持っている」ライター・ヨッピーさんが語る 「若い人ほど司馬遼太郎を読むべき」(1/6ページ) - 産経ニュース

    「ネット記事で一番数字を持っている」書き手の1人とされているのが、ライターのヨッピーさん(36)だ。体を張った企画記事から、ゆるめの記事、社会派記事まで幅広く手がけており、愛読者も多い。そんなヨッピーさんが初めての著書「明日クビになっても大丈夫!」(幻冬舎、1400円+税)を出版した。主に若いサラリーマンに向けた提言書。「カネの匂いがする人はなるべく敬遠する」「とりあえず水風呂に入ろう」-と、普通のビジネス書ならお目にはかかれない、独特の助言が満載だ。ヨッピーさんに話を聞いた。 千葉市長とゲーム対決 「ツタンカーメン展」に行列あれば、ツタンカーメンのコスプレで出かけてテレビに映る。自転車ゲームアプリの企画記事を書くため、なぜか三輪車で都内一周を試みる。人気ゲームアプリ「シムシティ」紹介のため、熊谷俊人・千葉市長とゲーム対決する…。ヨッピーさんが書いてきた記事の一例だ。 読む側がツッコミを入

    「一番数字を持っている」ライター・ヨッピーさんが語る 「若い人ほど司馬遼太郎を読むべき」(1/6ページ) - 産経ニュース
    simabuta
    simabuta 2017/09/25
    スーツ着てたから、 次のページはもしかして下半身短パン姿か?とおもって最後まで見たけど全部同じだった。ちなみに記事目を通してない。
  • 中3の15%は短文理解も難しい?中学卒業までの読解的基礎力と将来との関連性に驚く人々と納得する人々「ツイッター見てたらわかる」

    リンク 東京新聞 TOKYO Web 中3の15%、短文も理解困難 教科書や新聞で読解力調査 短い文章から事実を正しく理解する「基礎的読解力」について、国立情報学研究所の新井紀子教授や名古屋大学などのグループが、全国の小中高校生や大学生、社会人らを調… 666 users 1603 新井紀子/ Noriko Arai @noricoco 東ロボ, NetCommons, researchmap, リーディングスキルテスト, edumap, 「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」「AIに負けない子どもを育てる」,教育のための科学研究所所長 信頼が崩壊した社会は無駄にコストが高い。name callingはやめませう。 researchmap.jp/arai_noriko/

    中3の15%は短文理解も難しい?中学卒業までの読解的基礎力と将来との関連性に驚く人々と納得する人々「ツイッター見てたらわかる」
    simabuta
    simabuta 2017/09/25
    30分のテストに耐えられない層、という見方もあるかと。テストの前半後半での正答率とか問題の順序入れ替えた場合の正答率知りたい
  • 林修先生、キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は… (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    予備校講師でタレントの林修氏(52)が、24日放送のTBS系「林先生が驚く初耳学」(午後8・57)に出演。キラキラネームと学力には「ある程度の相関性がある」との持論を紹介した。 林氏は、キラキラネームに関して「ひとつ強く言っておきたいのは、人には全く責任はない」と断ったうえで持論を展開。 「相関アリ キラキラネームと低い学力」と題したコーナーで、キラキラネームという呼称がなかった約20年前にテストの成績順に名前を並べたところ「途中から突然(名前が)読めなくなった」との経験を明かした。 また今年の東大合格者の名前をリストアップしたところ、番組プロデューサーが「全員、名前が読めますね」と話したエピソードも披露した。そのうえで林氏は「点数と名前は、ある程度の相関性はあると」と主張した。 「固有名詞の意味を、あまり考えてらっしゃらない方(親)もいるのかな」と林氏。「固有名詞は意味を持たないが、あ

    林修先生、キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は… (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    simabuta
    simabuta 2017/09/25
    単純に読み方毎回間違われ、説明する子供が可哀想やわ。
  • やっぱり「科学原理主義」は怖いと思いました - あるいは、「人の信仰心を軽んじる」表現への違和感 - *魂の次元*

    産婦人科医の佐藤ナツさん(http://twitter.com/tabitora1013) の記事、 ・じわじわとスピリチュアルに侵されていく私たち を見て、とても悲しい気持ちになりました。 佐藤さんに悪気がないのは分かります。 しかし、 「出産」に象徴される自分の人生に向かい合い、多数派の人生とは違う、自分なりの人生を生きようとしている人たちの一部を、「非科学的である」ことを理由に「素っ頓狂」という言葉で切り捨てている点や、 「カウンセリング」の内実もよくご存知でないようなのに、公的な認可システムが整備されていないということだけを根拠に、「カウンセラー」という職業自体が「怪しい商売」であるかのように述べている点は、 「スピリチュアル」という価値観に対して、冷静に問題を指摘するような文章構成になっていながら、実際は、人の「信仰」心を否定し、感情的な「攻撃」をしているだけとしか読めなかった

    やっぱり「科学原理主義」は怖いと思いました - あるいは、「人の信仰心を軽んじる」表現への違和感 - *魂の次元*
    simabuta
    simabuta 2017/09/25
    これはむしろスピリチュアルに言えることでは『本当にお産をする女性のためになっているのかどうか、きちんとした検証が必要』
  • 上司の奥さんから電話きた件

    貴重な体験だったので書いておく。 明け方に知らない番号から着信して、何かと思ったら上司の奥さんだった。 上司とは事くらいは行くけど、特に男女の仲というわけではない。 というか、多分上司の方は精神的に私のことが好きなんだと思うけど、働いてるとそんなことはままあるので、そっ閉じしておいたような感じ。 事も、相談がある的な誘いで、かっこつけたがる人なので、店はやたらといい店。すでに予約されてる状態なので断りづらい。頻度もそれほど高くない。 男女サシでの事自体も社内では珍しいことではないし、飯はうまいし、大した話もしないけどまあいいかと思っていた。最近、事以外の遊び(映画とか)にも誘われるようになり、でもそれは面倒くさくて断っていた。 上司は社内ではパワーもあり、ちょっと癖のある人でもあるので、面倒な事態になるのは嫌だな、と思ってやりとりを記録につけ始めたところだった。 奥さんの用件は、

    上司の奥さんから電話きた件
    simabuta
    simabuta 2017/09/25
    たしかに、直接対決は危険な本命とは別の増田を嫁にほのめかしたとすればなんという智謀だとおもわれる