タグ

2017年11月20日のブックマーク (8件)

  • 「だんなデスノート」書籍化の狙いとは 「男性差別」批判に担当編集者は「想像外」

    「一刻も早く死んでほしい」「地獄へ連れて行って」――。こんな過激な書き込みが集まるウェブサイト「だんなデスノート」の投稿をまとめた書籍が、宝島社(東京都千代田区)から刊行された。 書名は「だんなデス・ノート ~夫の『死』を願うたちの叫び~」。2017年10月27日の発売直後は、Amazonカテゴリの「家庭生活」部門で売上ランキング1位を記録するなど、その衝撃的な内容は大きな反響を集めた。 一方、ツイッターなどでは、夫を徹底的に中傷する書き込みが並ぶサイトをにまとめたことについて、「男性差別的ではないか」と問題視する意見もみられる。はたして、書籍化の狙いは何なのか。J-CASTニュースが、担当編集者にインタビューした。 サイトの中身は「ある意味でエンタテインメント」 ――「だんなデスノート」というサイトを書籍化された狙いは、何ですか。 「最大の理由は、このサイトがテレビや週刊誌などで

    「だんなデスノート」書籍化の狙いとは 「男性差別」批判に担当編集者は「想像外」
    simabuta
    simabuta 2017/11/20
    なんつーか理想もへったくれもない仕事やな。。
  • マンションの大規模修繕で取り回しやってたら、何故かslackで業者さんの業務改善までやることになってたでござるの巻

    ホーム > マンションの大規模修繕で取り回しやってたら、何故かslackで業者さんの業務改善までやることになってたでござるの巻 ぶち大変でした。 しんざきが住んでいるマンションでは、住人持ち回りで管理組合の役員が回ってきます。 実は先日まで、しんざきは管理組合の理事長でした。 それ自体は順番なのでしょうがないんですが、運が悪いことにたまたま大規模修繕実施の年であり、しんざきは色々な調整やら手配やらをすることになりました。 マンションの大規模修繕というのは、十年くらいに一度、壁の塗り直しやら傷んだ建物の修繕やらをやる作業です。 数百万から数千万くらいの結構な費用がかかる話で、日ごろ住民が納めている管理費用の中から、大規模修繕費用というものを積み立てています。 大きなお金が動く話ですので、色々な人が色々な希望を持ちますし、業者との折衝もしなくてはいけないですし、家庭によって熱意は違いますし、納

    マンションの大規模修繕で取り回しやってたら、何故かslackで業者さんの業務改善までやることになってたでござるの巻
    simabuta
    simabuta 2017/11/20
    人数もさることながら、年齢が近い=世代的価値観が近いというのが大きいかと。世代が離れるとコンピュータ使える云々以前の考え方のすり合わせレベルの調整が必要。
  • 夫の元彼女からの手紙(7年分)を読んでしまった | 恋愛・結婚 | 発言小町

    結婚20年、アラフィフの夫婦です。 先日、偶然、夫の机の引き出しの中から夫の元彼女(彼女)からの手紙を見つけてしまいました。 封筒には切手も消印も住所もなく、「○○○○(夫の姓名)様」だけ書かれていて、 「最初は、何かな?(ヘソクリ?)」と思いつつ、1通読むと、学生時代の彼女からの手紙でした。 手紙は7通ありました。 悪いと思いつつも全部読んでしまいました。 1年に1通、書かれていて、7年前から始まっていました。 内容は、とりとめもないことで、その1年にあったこと(仕事の変化や家族の病気)、昔付き合っていたころの思い出が書かれていて、 「また、来年、お会いできるのを楽しみしています。お体にお気をつけて」と締めくくられています。 最初(1年目)の1通には、「20年ぶりに再会できて当に嬉しい」と書かれていました。 夫は、東京の大学を卒業して就職して地元に戻り、私と知り合い、結婚しました。 子

    夫の元彼女からの手紙(7年分)を読んでしまった | 恋愛・結婚 | 発言小町
    simabuta
    simabuta 2017/11/20
    ちょっとした小説読んだような気になったな。人生楽ありゃ苦もあるさ
  • 【狂気】「家を捨ててサウナで暮らす生活」って実際どうなの?実践者に聞く | SPOT

    「なぜ人はサウナに入るのか?」 そこにサウナがあるからさ – イーカン・ジ・ミズブロヒエール – すいません、名言っぽい言葉でスタートしましたが、5秒で適当に考えた言葉なので名言でもなんでもありません。ヨッピーです。サウナが好きです。 突然ですが皆さんは、サウナに対してどういうイメージをお持ちでしょうか? 「熱い」「水風呂とか意味不明」「おっさんの巣窟」「茹でダコみたい真っ赤になって我慢してるおっさんを見ると引く」「くさそう」「家の風呂に入れ」 などなど、サウナに対してネガティブなイメージを持っている人も居るでしょうし、そういう人を見つけ次第こん棒でぶん殴る毎日を送っているのですが、 タナカカツキさんが描いたサウナの聖書とも言える「サ道」の影響や、最近はテレビ番組でサウナが特集される事も多いせいか、サウナ愛好家がジワリジワリと増えているような気がします。 かく言う僕も、銭湯大好き温泉大好き

    【狂気】「家を捨ててサウナで暮らす生活」って実際どうなの?実践者に聞く | SPOT
    simabuta
    simabuta 2017/11/20
    こういう気の抜き方は羨ましい。『面接が上手く行かなくても、『まあ、帰ってサウナ入ろ』くらいで』
  • 国交省:宅配ボックスを容積率除外 マンション設置後押し - 毎日新聞

    simabuta
    simabuta 2017/11/20
    このぼんやり感は内容理解してない人が書いてる記事だわな。ちなみに建築基準法には「延べ面積」と「床面積」はあるが『延べ床面積』はないです。
  • 長谷川豊「結婚しない男は殺せ!女の知的水準低いと子供を多く産む、計算できないから」史上最悪の暴言 | KSL-Live!

    元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏は、10日放送のインターネット番組「激論!長谷川豊の気論、音論TV#43」(FRESH!フレッシュ) において、今までにないレベルの暴言を吐き、この回をもって放送を休止することを宣言した。暴言の内容からして、すべての業界から今まで以上に敬遠される事は間違いなさそうだ。 先の衆院選での対立候補を指して「金でつるんでる連中」、自身の住所がネット上で公開されたことに関して「安倍さんの住所晒してやろうかな」、少子化問題では「女性がクルクルパーにならないと子供産まない」と言い放ち情勢の知的レベルが低い方が子供を多く生むという持論を展開、30過ぎてプロポーズしない男性は「全員死刑、殺せ馬鹿野郎!」と暴言のオンパレードである。 長谷川豊さん「しばらくはお別れです」だって。 維新から見切りつけられたみたいですね。 政界デビューしてないのに引退するんでしょうか?でも最

    長谷川豊「結婚しない男は殺せ!女の知的水準低いと子供を多く産む、計算できないから」史上最悪の暴言 | KSL-Live!
    simabuta
    simabuta 2017/11/20
    1時間聞いてみた。根拠も整合性も乏しい話を延々としてる。そして核心には何一つ触れない。自分に疑いが無いから出来るんだろな。客観的に見えてたら精神病んでしまうでこれは。
  • 安藤忠雄建築研究所 Tadao Ando

    掲載の情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます © Tadao Ando Architect & Associates. All Rights Reserved.

    安藤忠雄建築研究所 Tadao Ando
    simabuta
    simabuta 2017/11/20
    やっぱりすごい。とんでもないバイタリティーやな。。
  • 「息の根を止める」のGoogle翻訳がひどすぎて続々と集まるネタに笑いが止まらない「全部ムリ(笑)」

    更新日:11月20日09時40分

    「息の根を止める」のGoogle翻訳がひどすぎて続々と集まるネタに笑いが止まらない「全部ムリ(笑)」
    simabuta
    simabuta 2017/11/20
    結局、慣用句は完全暗記しかないってことかしらね。まあ人間でも慣用句は知らないものは推測でイメージ出来ないものがおおいしね