タグ

2019年7月7日のブックマーク (3件)

  • 深夜でも荷物を受け取れる ヤマト「業界初セルフ型店舗」の衝撃

    ヤマト運輸は2019年5月30日、24時間いつでも誰とも顔を合わせることなく荷物の受け取りや発送ができるセルフ型店舗「クロネコスタンド」を東京江東区にオープンした。ユーザーの利便性を高めるとともに、再配達を減らし、人手不足の解消に役立てたい考えだ。 経済産業省が発表した「電子商取引に関する市場調査」によると、2018年の日国内の消費者向け電子商取引の市場規模は、18.0兆円(前年16.5兆円、前年比8.96%増)に拡大。インターネットを使って物品を購入することは、もはや珍しいことではなく、人々の日常に浸透している。 ネット通販が年々増加する一方で、物流業界の慢性的な人手不足が問題になっている(関連特集「再配達撲滅 ネット通販「物流」革命」)。受取人の不在による再配達の増加が最大の要因だ。今回のクロネコスタンドを利用すれば、配達員が何度も再配達に訪れたり、利用者と電話でやりとりする必要がな

    深夜でも荷物を受け取れる ヤマト「業界初セルフ型店舗」の衝撃
    simabuta
    simabuta 2019/07/07
    当たり前だけに当たり前に感じないサービス
  • 医学書院/週刊医学界新聞 【〔寄稿〕『自宅でない在宅-高齢者の在宅生活空間論』発刊に寄せて(岡本祐三)】 (第2554号 2003年10月6日)

    気迫に満ちた論述が私をとらえてはなさない 書評に代えて,友を偲ぶ   『自宅でない在宅-高齢者の在宅生活空間論』発刊に寄せて 書はいうまでもなく昨年秋,多くの人々を呆然とさせて急逝した建築家,特に生活に不自由のある高齢者の「住まい」について,空間と人の生活についての深い観察に基づいた理論と実践にかけては言葉の真の意味でわが国の第一人者であった外山義氏の,北欧留学後の業績の集大成である。大部なものではないが,実に内容は濃い。 ここで著者の人となりについて,おそらくあまり知られていないことも含めて少々ご紹介しよう。 広さと深さ 評者が氏の知己を得たのは,今から13年ほど前,ようやく介護問題が日の社会問題として大きく顕在化し,その後わが国の高齢者介護の歴史では画期的な政策となった「ゴールドプラン」が登場する少し前の頃であった。氏はこの年(1990年),いまや高齢者建築分野の古典となった『クリ

    医学書院/週刊医学界新聞 【〔寄稿〕『自宅でない在宅-高齢者の在宅生活空間論』発刊に寄せて(岡本祐三)】 (第2554号 2003年10月6日)
    simabuta
    simabuta 2019/07/07
    『氏は「気持ちはわかります。しかしね,われわれくらいの年になると,面と向かって至らぬところを指摘してくれるのは連れ合いだけです。身近な批判者というのは貴重な存在ですよ」と諄々と諭された』
  • NISAでインデックス積立投資を始める前に考えておくべきこと - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日から、2000万円という金額が独り歩きしていると聞きましたが、一体いまどこにいるのでしょうか?我が家にお越しいただけるのでしたら、熱烈歓迎いたしますので是非! とまあつまらない小ネタはさておき、世間ではその2000万円を巡って俄に資産運用熱が加熱しているそうです。(やったね金融庁!) www.nikkei.com ネットで話題になった記事を眺めてみても「このビッグウェーブに乗るしか無い!」とばかりに、様々な書き手から色んな記事が上がってくるようになりました。ざっとここ最近で話題になったもので、思い出した範囲を拾ってみてもこの通り。 「年金デモ」やるよりも、「積み立てNISA」やった方が合理的だ。 - sakigake news 「老後2000万円必要」とリスクを煽る新聞社がセットで紹介しない、私がお勧めできるネット証券会社と投資商品 - 斗比主閲子の姑日

    NISAでインデックス積立投資を始める前に考えておくべきこと - ゆとりずむ
    simabuta
    simabuta 2019/07/07
    『そうやって、少し殻を破らないと、見えてこないことが沢山あります』