タグ

2021年5月19日のブックマーク (8件)

  • 大規模接種でキャンセル 余剰ワクチンは自衛官らに(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    24日から始まるワクチンの大規模接種で、防衛省はキャンセルが出て余った場合、自衛官らに打つことで最終調整していることが分かりました。 自衛隊が運営する東京と大阪の大規模接種センターでは、24日から30日まで東京23区と大阪市内に住む65歳以上の高齢者合わせて7万5000人がワクチンを接種する予定です。 関係者によりますと、予約のキャンセルが出てワクチンが余った場合、センターの運営にあたっている隊員らに打つことで最終調整しています。 今後、大雨や地震などの災害派遣の任務にあたる自衛官らも多いためとしています。

    大規模接種でキャンセル 余剰ワクチンは自衛官らに(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    simabuta
    simabuta 2021/05/19
    ええでええで。捨てるんならどんどん使ってや。
  • バッハ会長、国民説得の15分「五輪可能にするのは、日本のユニークな粘り強さの精神」/デイリースポーツ online

    バッハ会長、国民説得の15分「五輪可能にするのは、日のユニークな粘り強さの精神」 拡大 東京五輪の準備状況を監督する国際オリンピック委員会(IOC)の調整委員会と大会組織委員会などによる合同会議が19日から3日間の日程でスタートした。日国内で開催を疑問視する世論が高まる中、最大の課題となる新型コロナウイルス対策などについて議論する。会議は昨年9月以来で、今回が11回目。番前では最後の機会となる。 冒頭あいさつには、日側から組織委の橋聖子会長、小池百合子都知事、丸川珠代五輪相、萩生田光一文科相ら、IOCからはジョン・コーツ調整委員長に加え、トーマス・バッハ会長も参加した。 国内の世論調査では中止、再延期合わせて80%超え、再延期の選択肢がない場合は6割が中止など、以前として厳しい数字が並ぶ。最初に冒頭あいさつを行ったバッハ会長は、15分に渡って、安全安心な大会開催へ、日側へ呼びか

    バッハ会長、国民説得の15分「五輪可能にするのは、日本のユニークな粘り強さの精神」/デイリースポーツ online
    simabuta
    simabuta 2021/05/19
    てか誰がIOCと契約してるん?と思って検索してたらなんか変なの出てきた。https://www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/ee1fde9ca44cf570448569e32feed0d7.pdf
  • 大阪・万博記念公園駅前に1・8万人収容のアリーナやホテル、オフィス、商業、マンションなど大規模開発/三菱商事都市開発などのグループを選定/大阪府 | 建設ニュース

    大阪府は、万博記念公園駅前周辺地区の活性化に向けた事業者を公募し、三菱商事都市開発(東京都千代田区)、米ライブビジネス大手のアンシュッツ・エンターテイメント・グループ(AEG)、関電不動産開発(大阪市北区)で構成する共同企業体を事業予定者に選んだ。最大1万8000人を収容するアリーナを中心に、商業・カジュアルホテル棟、ホテル棟、オフィス棟、共同住宅を整備する内容を提案した。2023年に工事に着手し、27年の第Ⅰ期(アリーナなど)開業を計画する。第Ⅱ期以降は32年以降、37年までに順次開業させる。 【事業予定者が提案した全体イメージパース】 大阪府は、大規模アリーナを中核とした大阪・関西を代表する新たなスポーツ・文化の拠点づくりを目指す提案を求めた。施設を民間事業者が整備し、運営する民設民営方式を採用する。敷地は全体で約16・9㌶。2者が応募提案していた。 事業予定者の提案によると、アリーナ

    simabuta
    simabuta 2021/05/19
    駐車場のところか。でもまあ太陽の塔が間近にあるというのは、わたしにとってはメリットやな
  • 肌着の色で持ち点減点…体育祭前から生徒間で“監視” | 西日本新聞me

    大分県の公立中の男子生徒から「体育祭の得点の算出法がおかしい」という意見が届いた。競技だけでなく、日頃の肌着の色まで影響するのだという。競技結果と服装や生活態度は関係ないはずだが、なぜ結び付けられているのか。新型コロナウイルスの影響で開催に制限が出ているものの、5月は春の運動会シーズン。西日新聞「あなたの特命取材班」が調べた。...

    肌着の色で持ち点減点…体育祭前から生徒間で“監視” | 西日本新聞me
    simabuta
    simabuta 2021/05/19
    こういう実態を例にとって、社会の先生が「東ドイツ時代の国家保安手法ーシュタージを例に」とか「江戸時代の民衆統治手法における身分差別の役割」なんか授業してあげてほしい。
  • 土木工学から台所へ。世界の台所探検家の今までとこれから (2023.3.20)|岡根谷実里 | 世界の台所探検家

    岡根谷実里です。世界の台所を探検しています。 「世界の台所探検家です」と言うと、なにそれ?どうして始めたの?と聞かれます。興味を持ってくださった方に、少しでもわかりやすく知ってもらえたらと思い、自己紹介を書きます。 おもしろい出会いや仕事につながることを、期待しながら。 ・1989年長野県生まれ、東京在住 ・世界各地の家庭の台所を訪れて一緒に料理をし、料理から見える社会文化背景を発信 ・小中高校での出張授業・イベント・講演・研究・執筆などの活動 ・料理を通して世界を伝えたい、世界の見え方を広げたい ・クックパッド株式会社→独立 1. 「台所」と「探検」への興味の経歴1-1. 台所への興味のはじまりは家の夕飯から私が台所に惹かれる理由については以前の記事で書いたのですが、その原点は、幼少期の夕飯に遡ります。 子ども時代は、長野県長野市で過ごしました。家は三世代同居で母は専業主婦。家に帰るとい

    土木工学から台所へ。世界の台所探検家の今までとこれから (2023.3.20)|岡根谷実里 | 世界の台所探検家
  • 『ファクターX』、西浦博教授が報告 「考察すると見えてきた“4つ”の事実」(西浦 博) @gendai_biz

    『ファクターX』、西浦博教授が報告 「考察すると見えてきた“4つ”の事実」 まだ根拠の不確かな楽観主義は危険 新型コロナ、アジアで流行が拡大 感染者数が増大した国に由来する変異株は英国由来のものや南アフリカ由来のものを含めて、瞬く間に世界中へと拡大し、従来株を置き換えました。自国由来の変異株の拡大が深刻なインドを中心に、流行初期は感染が欧米に比べて制御できていたアジアでも、現在は深刻な状況に一変しています。ついには、これまで地域内感染をい止めてきた台湾やシンガポールでも感染の連鎖が報告され始めています。今回はその流行に焦点を当てていきます。 世界の流行状況に関するデータは世界保健機関の発表はもとより、ジョンズ・ホプキンス大学のGithubサイト(https://github.com/CSSEGISandData/COVID-19)で公開された情報がオープン化されており、また、複数ソースに

    『ファクターX』、西浦博教授が報告 「考察すると見えてきた“4つ”の事実」(西浦 博) @gendai_biz
  • 自民・甘利氏、1・5億円「1ミクロンも関わってない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自民・甘利氏、1・5億円「1ミクロンも関わってない」:朝日新聞デジタル
    simabuta
    simabuta 2021/05/19
    となれば、勝手に党の金を使った奴がおるということか。犯罪の匂いがするので検察動くべき。てかこの人まだ国会議員してたのか。
  • 枝野氏「防衛省は意味不明」 朝日と毎日に抗議を批判 | 共同通信

    立憲民主党の枝野幸男代表は18日の党会合で、自衛隊運営の新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターを巡るシステム不備で、朝日新聞出版と毎日新聞に抗議した防衛省を批判した。「システムの欠陥を指摘したメディアに『早い段階で気付かせてくれてありがとう』と言うのが来の姿だ。意味不明な対応をしている」と述べた。 2社は取材目的で架空情報を使って接種予約。システム不備が判明したが、防衛省は2社に抗議文を郵送した。 福山哲郎幹事長も記者会見で「適当な数字を入力しても予約できる考えられないシステムでスタートした」と指摘した。

    枝野氏「防衛省は意味不明」 朝日と毎日に抗議を批判 | 共同通信
    simabuta
    simabuta 2021/05/19
    問われるべきは、委託先に適性があったのか、という委託先決定プロセスじゃないのかしら