タグ

発見に関するsimadoufuのブックマーク (8)

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

    Lesson444 人とけものの間 東京で「ひとりぐらし」をはじめて14年目になる。 ある日、気づいて「はっ」とし、 自分で自分があさましい、と思ったのは、 電子レンジの前でカウントダウンしている 自分の姿だ。 たった数分、チンする間の、 その数分が待ちきれない。 ある日気づくと、あと1分、あと50秒‥‥30秒と、 電子レンジにはりついて、 ターンテーブルの灯りに目を凝らし、 カウントダウンしている自分がいた。 自分はに意地汚いほうではない。 昭和ひとけた生まれの母に、 習慣についてはきちんとしつけられた。 家族と料理をしたり、 友人をまねいて料理をつくるときは、 1時間、2時間へいきで、かけるし 人がそろうまで待てと言われても、 いっこうに苦痛ではない。 なのに、忙しい仕事仕事の合間、 たった一人でべるための、 ささやかな物をあたためる、 電子レンジのたった数分が、 なぜ、待ち

    simadoufu
    simadoufu 2009/05/20
     「ひとりぐらしの食事には食欲だけがそこにある」
  • 岩田氏基調講演詳報、「新しいゲームのアイデアはどこにもある!」 - ファミ通.com

    ゲームの開発には“サプライズ”が不可欠! 2009年3月23日~27日(現地時間)の5日間、アメリカ・サンフランシスコのモスコーニセンターにて、ゲームクリエーターのための国際会議、GDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)09が開催。世界中のクリエーターによる技術交流を目的としたGDCでは、トップクリエーターらによる注目の講演が多数予定されている。ファミ通.comではその模様を総力リポートする。 既報のとおり、『ゼルダの伝説』の新作から“バーチャルコンソール アーケード”まで、盛りだくさんの情報が飛び出したGDC09における岩田聡社長の基調講演“新しい開発の機会を発見する”だが、ここではその詳細をお届けしよう。 まず岩田社長が示したのが、世界的に好調なニンテンドーDSとWiiのセールス。ワールドワイドでニンテンドーDSは1億台、Wiiは5000万台を超えたという岩田氏は、「ハードを

  • 小野和俊のブログ:そして、ペア・プログラミングが始まる

    ここ数日、私はずっとペアプログラミングをしている。 ペアプログラミング自体は、これまでに何度も経験したことがある。 しかし今回の試みが今までと違うのは、 一日中、ペアプログラミングしかしないという点である。 1セット1時間半、15分の休憩を入れて、 ドライバーとナビゲーターを交互に入れ替えて毎日4セットやる。 このところ、これを何日も続けている。 こうやって、ある程度ストイックに続けてみることで、 わかってきたことがある。 それは、ペアプログラミングにはメガトン級の破壊力があるということだ。 プログラマーは絶えず誘惑にさらされている。 調べ物でウェブを見たついでに何時間もネットサーフィンしてしまったり、 考えたことをメモするついでに2時間かけてブログを書いてしまったり、 仕事の用事で知人に IM したついでにしばらくだべってしまったり、 Twitter に書き込んだついでに Friends

    小野和俊のブログ:そして、ペア・プログラミングが始まる
    simadoufu
    simadoufu 2007/07/05
    確かにプログラミングに限らなくても、よほど集中していないと寄り道をしがちだものなぁ。以外にこういう感覚が、オープンソースに繋がっていたりするのかな?
  • 地図の次は“人”──進化する検索

  • Natural Intelligence──計算プロセスとしての自然現象:鈴木健の天命反転生活日記 - CNET Japan

    こんにちは。今日からCNETブログをはじめる鈴木健です。 去年の12月から、ぼくは三鷹天命反転住宅というところに住みはじめました。この住宅の床は、そこら中がでこぼこしていて平らな場所がほとんどなく、Study Roomと呼ばれる完全に球の部屋があったりします。設計者の荒川修作は、この部屋に暮らすことで、新たな身体感覚や認知構造を生み出していくことを狙っているのです。今朝起きてトイレにいった後、このでこぼこの床を歩くと、体が左側に傾いてまっすぐ歩けません。以前脳に磁場をあてながら歩いたときの経験に似ています。この現象に「あたかも重力」という名前をつけておきました。 入居以来、千客万来で毎週のように人が訪ねてきます。電車でのアクセスは必ずしもよくありません。三鷹、武蔵境、あるいは調布からバスで10分ほどかかります。遠路はるばる訪れてくる、コンピュータの専門家だったり、アーティストだったり、古武

    simadoufu
    simadoufu 2007/05/31
    不変項、感覚と知覚の違い
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    simadoufu
    simadoufu 2007/02/19
    ふうむ。なるほど。
  • 茂木健一郎 クオリア日記: インテリジェンス

    インターネットが出現した 後の世界で最も大切なものの一つは、 「偶有性」である。 半ば予想できるが、半ば偶然で 予期できないもの。 「大数の法則」で押さえ込まれる べきノイズではなく、 むしろ創造的に人生を 送るために不可欠の糧として利用すること。 明治神宮の森を抜けて早足で 歩いた。 雨上がりの空から降ってくる 太陽が、木々の切れ目から地に落ちて、 神々しい回廊をつくっている。 光の粒を浴びながら思う。 「私」そのものが偶有的な存在である。 偶有的な存在でなければならない。 そうでなければ、この世をいきいきと 生きることはできない。 居宣長や小林秀雄の言う 「もののあはれ」は、つまりは 内なる偶有性に自分を託すという ことでろう。 もちろん、その過程では、 精神の激動があり、 感情の荒波があり、 浮き沈みがある。 そのような内なる偶有性の海に うまく航海して行くことができるということが

  • http://simlab.kaiyou.kshosen.ac.jp/events/05/project_eggs/project-eggs.html

    simadoufu
    simadoufu 2006/04/12
     回転する卵が浮くという理論を実験で確かめたのだそうな。
  • 1