タグ

ブックマーク / srad.jp (2)

  • 塗ったり印刷したりできる太陽電池 | スラド

    出典はJ. Mater. Chem., 2007, 17, 2406 - 2411。 abst. [rsc.org]見ましたけど、概要は図とあわせるとこんなカンジかな? 1.単層カーボンナノチューブ(SWCNT)を半導体に(色素増感の場合のTiO2に相当) 2.光励起は、ポリチオフェン 3.ポリチオフェンからSWCNTへの橋渡しは、C60 ポイントは、SWCNTの高い電子移動能を利用する点みたいですね。 こうやってみると、高い材料ばっかり。 疑問。 1.SWCNTから金属配線への接続抵抗は高くないの? 2.光吸収の波長範囲は?(赤外がうまく使えると良いのですが) 3.電解質は? 4.耐久性は? abstにもNews Releaseにも重要な数字が載ってないから、これだけでは判断できません。 (そもそも理解できたかどうかもアヤシイ) ただ、ニュースインパクトのあるこれらの数字(IPCEとか)

  • 人間の脳は沈黙も聞く | スラド

    BBCの記事より。InsermのPierre FonluptとJulien Voisinは、人間の脳は音を聞こうとしただけで、実際に音を聞いたときと同じ部位が活動することを、Journal of Neuroscienceに発表した(Society for Neuroscienceのニュース・リリース)。 彼らは、11人の被験者を使い、音を聞かせた場合と音を聞かせなかった場合の脳の活動の様子をfMRIで観察した。音を聞かせない場合には、矢印を見せることによって、そちらから音が聞こえてくるはず、ということを示した。その結果、どちらの場合も聴覚皮質で発火していることが確認できたとのこと。視覚に関しては、見えることを期待するだけで見えたときと同じように脳が活動する、という結果が出ていたが、聴覚に関してこのような結果を示すことができたのは初めてのことだという。 BBCの記事の中では、この研究がADH

    simadoufu
    simadoufu 2006/01/11
    デジタル化の注意点
  • 1