simaki_iのブックマーク (63)

  • 尿管奇形 - 尿管奇形 - MSDマニュアル プロフェッショナル版

    Jimena Cubillos, MD, University of Rochester School of Medicine and Dentistry 尿管奇形は高率で腎奇形を伴うが,単独で発生することもある。合併症としては以下のものがある: 閉塞,膀胱尿管逆流,感染症,および結石形成(尿停滞による) 尿失禁(尿管が膀胱を迂回して尿道,会陰部,または腟に連絡することによる) 尿管奇形の診断は,ルーチンの出生前超音波検査の異常(例,水腎症)や,ときに身体診察での異常(例,異所性外尿道口の所見または触知可能な腫瘤)から示唆されることがある。腎盂腎炎または反復する尿路感染症の既往がある小児,および持続的な尿失禁がみられる女児では尿管奇形を疑うべきである。検査としては,典型的には排尿前後の腎臓,尿管,および膀胱の超音波検査とその後にX線透視下で排尿時膀胱尿道造影を施行する。 尿路奇形の治療は手

    尿管奇形 - 尿管奇形 - MSDマニュアル プロフェッショナル版
  • 第一三共株式会社|REUTERS MEDICAL NEWS

    simaki_i
    simaki_i 2010/09/25
    ジメルカプトコハク酸検査は幼児の膀胱尿管逆流現象の診断に信頼性が低い
  • 女性器での性的快感を出産・性交で率直に表現したことに驚愕の声!河瀬直美監督『玄牝-げんぴん-』|シネマトゥデイ

    サンセバスチャン国際映画祭に登場した河瀬直美監督と長男・光きくん・6歳(読み方は、みつき。きは漢字。示偏に斤と書く) - Photo:Harumi Nakayama 河瀬直美監督のドキュメンタリー『玄牝-げんぴん-』がスペインで開催中の第58回サンセバスチャン国際映画祭で現地時間22日、公式上映された。自然分娩をテーマにしたドキュメンタリーとあって会場には妊婦の姿もあった。上映が終わった瞬間、温かい拍手を浴びた河瀬監督は「上映後、何人もの女性の観客が近寄ってくれて声を掛けてくれたのがうれしかった」と好反応に顔を紅潮させていた。 映画『玄牝-げんぴん-』場面写真 同作品は愛知県岡崎市で自然分娩を推奨している産婦人科医・吉村正が院長を務める吉村医院に、河瀬監督が16ミリフィルムを片手に約1年間密着したドキュメンタリー。院内に「古屋」と称する江戸時代の茅葺き小屋を移築し、そこで薪割りやぞうきん掛

    女性器での性的快感を出産・性交で率直に表現したことに驚愕の声!河瀬直美監督『玄牝-げんぴん-』|シネマトゥデイ
    simaki_i
    simaki_i 2010/09/24
    節子それ膣やない。産道や。受け止めるのは医者とか助産士さんや。/搬送されていった産婦さん達を監督はどう思ったんだろう。
  • 「希望するすべての子どもに予防接種を!」キャンペーンやってます - 蝉コロン

    医療(社)日医師会ホームページ「希望するすべての子どもに予防接種を!キャンペーン」では予防接種で防ぐことができる病気 (VPD: Vaccine Preventable Diseases) で、苦しむ子どもたちがいます。病気にかかる前に予防接種を受けることで、VPDから子どもを守ることができます。私たちは、希望するすべての子どもが公費(定期接種)でワクチン接種を受けられるよう、国に働きかけてまいります。として署名活動を呼びかけています。リンク先で署名用紙をダウンロードできます。と同時にこれは啓蒙活動でもあるので、僕もちょっとPRに協力したいと思います。 今回の署名活動では、Hib(インフルエンザ菌b型) (髄膜炎予防)ワクチン小児用肺炎球菌ワクチンHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンB型肝炎ワクチン水痘(水ぼうそう)ワクチン流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)ワクチンの定期予防接種化を目指

  • A4折形

    A4用紙に印刷して使える「祝ひ袋」や「ぽち袋」など、現代に見合う新しい折形を提案しています。

    simaki_i
    simaki_i 2010/09/12
  • Twitter / apj: 従業員が、家庭を持って子供を育て、子供が極端に優秀でなくてもそこそこの大学に行けるだけの賃金を支払わない会社が、採用の条件に「大卒」を課すのは、家庭からの搾取 ..

    Twitter / apj: 従業員が、家庭を持って子供を育て、子供が極端に優秀でなくてもそこそこの大学に行けるだけの賃金を支払わない会社が、採用の条件に「大卒」を課すのは、家庭からの搾取 ..
  • ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOG

    先日友人達と旅行中、「手作り雑貨とかも売ってるエコなカフェでっせ」的な店に入ったわけですが、そこにあった冊子がマジパネェ。ガチパネェ。 タイトルの通り、肉と牛乳と砂糖が危なくて、ご飯がえらいということを主張する冊子。とってもすばらしい内容だったと思うので、みんなに紹介するよ!(棒読み) まずは『肉はあぶない?』から。 「肉の消費量とガンの発症率が同じくらい伸びている→ガンは肉のしわざ」 ちょwww 「全ての病気の原因は肉にあるというのは欧米のトレンディな人々の間では常識」 肉こええええええ。で、欧米ってどこ? 「ジャンクフードばかりべているとガンになります」 「ガーン!」 ダジャレです。 「肉獣は立っている力が弱い。最近の若者も同じだ。すぐに地べたに座り込む。だから私はジベタリアンと呼んでいるんだ」 あれは肉のせいだったのか。 「昭和46年代の生徒に比べると明らかに持久力が落ちている」

    ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOG
    simaki_i
    simaki_i 2010/09/12
    どうでも良いけど作画の人に見覚えが。
  • 「くさらせる叱り方」にかわる20の方法

    子どもが分かっているとき/「穴埋め」させる どうすればいいか/なにをしてはいけないか、大人が思っているよりは、いくらか/ずいぶんと、子どもは分かっていることが多い。 子どもからすると、分かっていることを言われるので、くさる。 しかも大人は、必要以上のことをいろいろ言いがちだ。「××してはいけない」というかわりに、たとえば「××するような奴は……になるぞ」みたいなことを言ったりする。 大人からすると、言っても聞かないから、もっとひどい言い方をしているのだ、ということになる。しかし、言い方をエスカレートしても、効き目はすぐになくなる。さらにもっとひどい言い方をしたくなる。 「穴埋め」とは何か? 人は、他人に言われたことよりも、自ら口に出したことにコントロールされる。 「叱る」内容を、子ども自身に言わせる方法なんてあるのだろうか? 手はいくつかある。 「わざと間違える」というのがわかりやすいが、

    「くさらせる叱り方」にかわる20の方法
    simaki_i
    simaki_i 2010/09/06
    ダメだ覚えきれない・・・つかこれの斜め上行かれたらどうしようとか考える
  • 予防接種スケジュール- Know VPD!

    ワクチンはきちんと接種して、子どもをVPDから守りましょう。 では、どのワクチンから受けたらいいのでしょう。それぞれのワクチンによって、接種する年齢や回数などが違うので、わかりにくいですね。 大切な子どもをVPDから守るために、せっかくなら、できるだけベストのタイミングで受けたいものです。ここでは、予防接種スケジュールについて、わかりやすくお話しします。 お子さんの予防接種に関しては、地域ごとの接種方法やVPDの流行状況に応じて、かかりつけ医とご相談のうえスケジュールを立てましょう。

    simaki_i
    simaki_i 2010/09/04
    おたふくと水疱瘡は二回接種か・・・ぬかったわ
  • 「予防接種しないと何か問題か?」という親の質問 - 感染症診療の原則

    (新潟症例情報のところ一部修正) 予防接種を子どもにしたくないという親から「しないと人生上なにか不都合があるのでしょうか?」と聞かれました。 集団免疫の話などはまた別の機会に。ここではご人のリスクを考えてみたいと思います。 「医学部とか看護学部とか教育学部の進学はあきらめますかねえ・・・」(実習できない→免許はとれない) 「アメリカやオーストラリアなどメジャーなところの留学とか駐在も難しい、問題がおきると大ごとですかねえ・・・」 「妊娠育児のとき怖いでしょうねえ・・・」 といったらそんなことは考えたこともなかった、といわれました。 (まあ、その頃には人が自分の意思で接種できますが。それまでが怖い) 医療関係者としては「怖い」が先にきます。 怖さの実感が一般の人と医療者でずいぶんことなります。 医療機関には当然のことながら重症になった人がきます。 このため、医療者は子どものときに予防接

    「予防接種しないと何か問題か?」という親の質問 - 感染症診療の原則
    simaki_i
    simaki_i 2010/09/04
    「妊娠・育児のとき怖いでしょうねえ・・・」超同意/おたふくや水疱瘡は打っても罹ったから打ってもムダって主張はどうしたものか。打ったから軽く済んだのかも知れないのに
  • ホメオパシーだけでなく - とラねこ日誌

    ■ホメオパシーについての学術会議会長談話への賛同 日助産師会のウェブサイトに8月26日、次のような文章が掲載されました。 「ホメオパシーへの対応について」日、報道関係者へ公表いたしました これが当該文書へのpdfリンク http://www.midwife.sakura.ne.jp/midwife.or.jp/pdf/homoeopathy/homoeopathy220826.pdf 文より引用 「ホメオパシー」への対応について 今般、日学術会議金澤一郎会長は8月24日付けで「ホメオパシー」の治療効果は科学的に明確に否定されており医療従事者が治療に使用することは厳に慎むべき行為という談話を発表されました。日助産師会はその内容に全面的に賛成します。 日学術会議の会長談話を受け、日助産師会は助産業務へのホメオパシー使用を会員に対して行わないよう徹底する事を表明しました。 「ついに

    ホメオパシーだけでなく - とラねこ日誌
  • Twitter / M.__o___: 「子どもがうるさいので降りてくれませんか。みんなこれから働くんですよ」とOL。

    simaki_i
    simaki_i 2010/08/27
    OLさんにはお母さんが働いてない様にみえたのか。
  • 研究費は、泥棒に追い銭 - 厚労省代替医療研究班 - hottokei's diary

    日経、26日付け記事から 代替医療の実態を調査 厚労省、効果などデータ収集も 厚生労働省は欧州などで広がり国内でも利用者が増えている「ホメオパシー」を含む代替医療について、国内外の利用実態調査に乗り出す。漢方や針きゅうも含め幅広く調べる。専門家による研究班を月内に発足、効果の科学的な根拠などに関するデータも収集する。通常の医療に効果的に代替医療を組み合わせる方法を探る参考にする。 そこで、厚労省は聖路加国際病院の福井次矢院長を主任研究者とする研究班を設置、来年3月まで調査する。研究費は1千2百万円。医療機関や家庭での代替医療の利用実態を把握し、研究論文などをもとに効果の有無に関する科学的根拠(エビデンス)を集める。 ここで名前の挙がっている福井次矢氏とは? 彼は、2006〜2008年、延べ 3290万円*1 を費やした「統合医療の安全性と有効性に関する研究」厚生労働科学研究費補助金 地域医

    simaki_i
    simaki_i 2010/08/27
    "来年3月まで調査する。研究費は1千2百万円。”3月以降もなんやかやで研究?するつもりマンマンに1砂糖玉
  • 無介助分娩、頻産婦の自宅出産の放映が見直されました - 助産院は安全?

    先ほど、助産師会の方から電話がありました。 日テレビの24時間テレビ内で予定されていた無介助分娩(及び頻産婦の自宅出産)の制作会社から連絡があり、内容が見直され、出産に関する内容は放送しないことになったそうです。 あくまでも出産シーンをなくすことと、無介助分娩と頻産婦の自宅出産(助産院でもダメ)への誤解を招くような内容はなくすということです。 全く扱わなくなるということではないそうなので(私はどなたかのブログで「急遽、芸能人のカラオケ大会でもいいじゃないか」に激しく頷いています)、予定通り生放送はあるのかもしれませんが、無介助分娩の危険性と、頻産婦がハイリスクになるということを理解して判断となった経緯をおもうと、多分念入りに打ち合わせと台を作ってくれると信じています。 助産師会の方と私で対話した結果からいうと、 無介助分娩と頻産婦の自宅出産を理想とするような内容は排除する ということで

    無介助分娩、頻産婦の自宅出産の放映が見直されました - 助産院は安全?
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    写真 ニュース・フォーカスサイクリングで筋力維持 サドルやハンドル位置にも注意(2019/8/17) 暑い夏はまだ続いていますが、涼しくなってきたらサイクリングはいかがでしょうか。普段の通勤路に少し坂道を加えたり、距離を延ばしたり。ちょっ…[続きを読む] 家族の認知症、拒否が招く心身症 心と体の悲鳴に気づく[認知症と生きるには](2019/8/16) 新出生前診断、認定外施設で広がる 不確実なまま中絶も[ニュース・フォーカス](2019/8/16)  叱らないと決めてもつい愚痴が…夜尿症、薬出てほっと[患者を生きる](2019/8/16)  「治せる認知症」の手術 負担少ない手法、じわり広がる[ニュース・フォーカス](2019/8/14)  PTSDに苦しんだ元兵士たち 支えた家族が交流会[ニュース・フォーカス](2019/8/17) 福島の被災地、医療・介護の体制は 人材確保に課

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
  • はえ縄トピ - 新小児科医のつぶやき

    一連のものかどうかは確認不能なんですが、発端的には助産院は安全?様の無介助分娩をテレビで?!からです。 日テレで8月恒例、24時間テレビが今年もあるそうですが、8人を自宅出産された方が扱われるそうです。 それも、“毎回助産師を呼ばない”無介助分娩だそうです。 若干放送時間がずれることもあるそうですが、8月29日日曜日の朝8時くらいが予定時間だそうです。 24時間テレビであったかどうかは覚えていないのですが、「○男△女××人の大家族」みたいな放送で、自宅分娩のシーンがあったのは記憶しています。これも自信が無いのですが、この時に助産師さえ呼ばない無介助分娩であったような怪しげな記憶があります。無介助分娩は家族の選択とは言え危険性が非常に高いですから、選択する自由はありますが、美談として紹介するのは如何なものかと素直に感じます。 今だってテレビの影響力は巨大ですし、24時間テレビの企画ですからど

    はえ縄トピ - 新小児科医のつぶやき
    simaki_i
    simaki_i 2010/08/25
    小町=読売=日テレなのを失念してたw/反応すら分かってやってるとしたら、ネガティブな感情を視聴者に呼び起こしてでも宣伝したいというのが常軌を逸してる
  • 47NEWS(よんななニュース)

    腹痛で作業を休んだ自分は生き残り、同級生は全員亡くなった 被爆60年経て決意「伝えなくては」。親友の遺品を前に、広島で語り続ける

    47NEWS(よんななニュース)
    simaki_i
    simaki_i 2010/08/25
    敵か味方か厚労相~♪「敵かな?味方かな?」/国も全否定する為と今は解釈しとく。でないと身が持たない
  • asahi.com(朝日新聞社):ホメオパシーは「荒唐無稽」 学術会議が全面否定声明 - 社会

    学術会議は代替療法「ホメオパシー」の効果について、「科学的な根拠がなく、荒唐無稽(こうとうむけい)」とし、医療従事者が治療法に用いないよう求める声明を24日、発表した。山口市の女児ら死亡例が出たことを重視し、この療法が広まる前に、芽を摘む必要があると判断した。同会議が、特定の療法を否定するのはきわめて異例だ。  金澤一郎会長が会見で発表した。声明では、現段階でホメオパシーを信じる人はそれほど多くないが、医療現場から排除されないと「自然に近い安全で有効な治療という誤解」が広がると指摘。科学的根拠は明確に否定されており、医療関係者が治療に用いることは認められないとした。  日学術会議は、約84万人の科学者の代表として選ばれた210人の会員と、約2千人の連携会員からなる日の「頭脳集団」。政府に対する政策提言や、社会への啓発などを行う。唐木英明副会長によると、1年半ほど前からこの問題につい

    simaki_i
    simaki_i 2010/08/25
    これで犠牲者が増えるのを食い止められるといいな
  • 無介助分娩を理解しない実母と義母 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    妊娠7ヶ月ぐらいの妊婦です。 「ぐらい」と書いたのは、予定日を最終月経から自己計算したためです。 昔から自然なお産に憧れているので、自宅で誰の手も借りずに出産します。 妊娠出産に関してたくさんを読み、ネットでも勉強しました。 そのため、医師や助産師の手など借りなくても出産できます。 また、病院や医療行為がいかに危険なのかも把握しています。 どこかの自然派出産の先生が「女性には来生む力が備わっている」と仰っていました。 しっかり体を動かし、事に気をつければ一人で元気な子を生めます。 医療行為に頼って生むのは、怠け以外のなんでもありません。 しかし、この考えに義母と実母が大反対します。 「母子手帳の交付を受けなさい」 「産婦人科の検診に行きなさい」 「自宅で生むなら、せめて信頼のおける助産師に…」 そもそも母子手帳なんて、病院にかかる人のためにあるものですよね? 他人に自分の体の状態をさ

    無介助分娩を理解しない実母と義母 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    simaki_i
    simaki_i 2010/08/24
    昨日の今日だからなー・・・釣り?注意喚起や問題周知させるには良いタイミングだからわざとやってたり、とか/しっかし原始人だって無介助でお産はしてたかどうか。
  • 無介助分娩をテレビで?! - 助産院は安全?

    当ブログを通じて知り合った方よりご連絡頂き、朝から頭が残念モード… 日テレで8月恒例、24時間テレビが今年もあるそうですが、8人を自宅出産された方が扱われるそうです。 それも、“毎回助産師を呼ばない”無介助分娩だそうです。 若干放送時間がずれることもあるそうですが、8月29日日曜日の朝8時くらいが予定時間だそうです。 数分の予定だそうで、更に出産シーンもないそうで、どういう内容だかは分かりませんが、産婦ご人が“参考になれば幸い”と、無介助分娩の危険性を全く知らないというか…きっと『必要ない』という意識なのでしょう、局側も無介助分娩を正しい行為もしくは“新しく流行らせたい出産のスタイル”という程度の意識なのか、全く問題意識のない告知をご人がされているようです。 まぁ、問題意識があれば、テレビ局からの取材依頼も受けないでしょうから… 問題を知っていれば、テレビ局も取材依頼を別の形でするでし

    無介助分娩をテレビで?! - 助産院は安全?
    simaki_i
    simaki_i 2010/08/23
    お産も見世物かー