タグ

2023年11月24日のブックマーク (2件)

  • 孫は来てよし帰ってよし?1番気を使ったのはこれ! : Rinのシンプルライフ Powered by ライブドアブログ

    先週末は孫二人が我が家にお泊りしました。 上の孫君は1歳の時に1人でお泊りしていますが、下の孫ちゃんは初めてです。 上の孫君=3歳5ヶ月下の孫ちゃん=2歳2ヶ月 今日は、その時の様子について書きたいと思います。 事前準備子供達だけで泊まるので1番心配だったのは事です。 事前におやつを含めた全てのメニューを娘に伝え確認しました。 苦手な物がないか?私の知らないアレルギーはないか?べ物の大きさで注意する点はないか? やっぱりべ物が1番心配でしたからね。 アレルギーがあるべ物は既に共有をしていましたが念のために再確認です。 「うっかりしたわ!」があってはいけないのでね。 また、喉に詰まらせてしまわないか材の大きさも心配でした💦 とにかく預かっている間に事故がないようにしたいですものね。 そして、下の子はトイレトレーニングが終わったばかりなので、慣れない場所でおねしょをする可能性がある

    孫は来てよし帰ってよし?1番気を使ったのはこれ! : Rinのシンプルライフ Powered by ライブドアブログ
  • 124年ぶりの大改修「仮殿」の太宰府天満宮にぜひ! - リウのくらしの絵日記

    福岡県の観光といえば「太宰府天満宮」。 現在重要文化財である「御殿」では令和5年5月から約3年をかけ、124年ぶりに重要文化財「御殿」の大改修が行われています。 当宮では、御祭神 菅原道真公(天神さま)に御縁の深い25という数に因み、25年毎に式年大祭を執り行い、御神威の甦りと天神信仰のさらなる発揚を繰り返してきました。 令和9年(2027)に、道真公が薨去(こうきょ)なされてから1,125年という大きな節目を迎えます。この節目となる式年大祭を前に、令和5年5月より約3年をかけ、124年ぶりに重要文化財「御殿」の大改修を行います。 なので、改修期間は御殿前に「仮殿」が建設されています。 3年間だけの仮殿に参拝しに久しぶりに太宰府天満宮に出かけてみました。 改修前 おお!屋根に樹木が。 道真公を慕う梅の木が一夜のうちに大宰府まで飛んできた飛梅伝説から着想を得て、鎮守の杜の豊かな自然が

    124年ぶりの大改修「仮殿」の太宰府天満宮にぜひ! - リウのくらしの絵日記
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2023/11/24
    行ってみたいな😍