タグ

ブログに関するsimsonsのブックマーク (20)

  • 一日一膳

    飲むのではなく。 日でも最近はすっかりおなじみのスムージー。果物だけのものから野菜だけのものまでいろいろあり、わたしはもともと果物好きなので果物のスムージーはたまに飲むことはありましたが、うちで自分で作って飲むほどのことは今までありませんでした。何せ、どうにも面倒に思われたので。 それが、去年頃からInstagramなどで多く見かけるようになったSmoothie bowl (スムージーボウル) を見ているうちに、興味がわいてきたのです。 グラスに入れて飲むのではなく、ボウルに入れてべるので、スムージーボウル。

    simsons
    simsons 2009/04/26
    すてき
  • 愛されるプロフィールの書き方 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪

    先日、プロフィール写真についての記事を扱いましたが、それに続いてプロフィールの書き方についての考察をしてみようと思います。 今回は「悪い例」を見ながら学んでいくという形式にするので、途中、読むに耐えない表現などがあると思いますが、我慢して読み進めていただければと思います。そもそも、人生なんて苦痛の連続でしかないわけですから、このくらいでへこたれていてはいけませんよ! また、この考察は、ネット上のプロフィールだけでなく、会社での自己紹介などでも応用可能なので、ご一読いただければ幸いです。 覚えてもらうまでがプロフィールです まず、大前提ですが、プロフィールとは、来訪者に自分を印象づけるために書くものです。適切なプロフィールを書くと、あなたに好感を持ってもらえ、その結果、ブログの固定客が増えたり、(粘液的な意味での)出会いがあったりしますし、逆に、自分の書きたいように書いた結果、読者への配慮の

    愛されるプロフィールの書き方 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪
    simsons
    simsons 2008/05/08
    好きすぎるので、ココロンとお呼びしてもよいですか
  • 「好きになった」メモ:平民新聞推薦の弁

    ヒサミチ 「好きになった」はインターネットの大道芸収集サイト 風に散らばるチラシやビデオ、イイ話を集めています *自作音源 *旧「好きになった」 *好きになった」がおすすめしたい *はてなブックマーク *Twitter *Translation in ENGLISH 詳細プロフィールを表示 平民新聞の平民金子さんが写真家デビューだって スタインウェイの人の楽譜に添えられるらしい すげぇー ネット越し 読者の方からもらったカメラでブログに写真アップしてたら仕事の依頼があったとか 無論あの写真のクォリティあってのアレなんですけど、にしてもイイ話 いぜん高円寺でお会いした際の平民さんこぼれ話 「・・・みんな、どういう風に見てるのかな、と気になるんですよ 俺のブログ」どういう、って? 「ディスプレイ表示、カラーきつすぎて発色抑えたりね、そういうのが普通なのかなーって、もしブラウザによって見えかた違

    「好きになった」メモ:平民新聞推薦の弁
    simsons
    simsons 2008/04/29
    平民さんのはなし。「撮った瞬間 オレに見えてるように見えてほしい ホントは生でそのまんま見せたい」伝わんないかもしれないけど、なんとかして伝えたい、っていうあがくようなきもち、私も大切にしたい
  • 白州蒸溜所を訪ねて(後編)-すごいハイボールも作れます-

    AMNさんのイベント「シングルモルト探究セミナー」レポートの後編です。長くてすみません〜。さあ、ついに白州蒸溜所の施設内に入ります。ドアを前にして、漂うのは…あの麦の発酵した香り。うおお、酒に弱い人ならここで酔っちゃうぜーって感じの建物の中にはいったい!? 前編を読まれましたか? お時間があれば前編からどうぞ。見学の内容はこの後篇に凝縮されていますので、こちらだけでも大丈夫だと思います。 → サントリーウイスキー白州蒸溜所を訪ねて(前編) まずは麦の仕込み(糖化)と発酵! まず最初に見せていただいたのは、仕込み・発酵の工程を行う蒸溜所。建物の中は前述のとおり麦の発酵した香りでいっぱいです。麦味の強い酒かす…といってもわかりませんよね。すごくデフォルメすると、酒かす(もしくは甘酒)をビールで割ったような香りです。 場内に入ってまず最初に目に飛び込んできたのが、巨大な仕込み槽。ここでゴミを取り

    白州蒸溜所を訪ねて(後編)-すごいハイボールも作れます-
  • Blogger templates 2024 - BTemplates

    What is Blogger and why should you use it?Blogger is a publishing platform that allows you to create a blog under the subdomain blogspot.com or your own domain. It was created in 1999 by Pyra Lab and acquired by Google in 2003. Some of the advantages of using Blogger are: Free service with almost 100% uptime.It uses Google's infrastructure. Very fast page loading.Adsense already integrated into th

  • エロマンティック マジパンツ

    『そんな小さな布切れ一枚で何ができるって言うのよ!』 『パンツができるよ』 加藤です。 そういえば、こないだ屋で考えさせられるを見つけたんです。 何か「パンツを売ってる少女たち」を描いちゃったドキュメントタッチのなんですけど。 で、ところせましと少女たちの内面にぐぐっと迫ったりなんかしちゃうんだけど、 ほんとね、内面とかに迫る前に、まずそのパンツ売れんの?っつー話なんです。 遅ればせながら、私もね、今日とかね確実に穿いてるんです、パンツ。 もうね、パンツを穿かずして外には出られない、 パンツを穿かない日はないっつーくらいのパンツ愛好家です。 そんなヘビロテアイテム・パンツを手に入れるつったら、もっぱら、デパート。 大抵、三枚1000円くらいのを非常にお手ごろなお値段で 購入できちゃうんですよねー。 でもね、この少女たちの手がけてるパンツはね、全然相場が違うんですよ。 一枚が5000円

    simsons
    simsons 2008/03/11
    パンツとの絆の話。加藤さん、だいすき…!
  • GO!GO!ハンバーガー

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    GO!GO!ハンバーガー
  • 私がブログを書くときに意識していること

    1.とにかく分かりやすく書くこと 2.難しい言葉の使用をできるだけ避けること 3.何を伝えたいのかはっきりと意識して書くこと 4.伝えたいことをできるだけ一つに絞ること 5.視点・立ち位置がぶれないようにすること 6.一つのエントリーをあまり長くしないこと 7.できるだけ明るく・ポジティブに表現すること 8.ユーモアを交えること 9.無理せずに自然にまかせて書くこと 10.既存の枠組みにとらわれずに書くこと 糸井重里の「ボキャブラリーというのは『どれだけむずかしい言葉を知っているか』ではなく、『どれだけやさしい(人に伝わりやすい)言葉を知っているか』という意味なんです」という言葉は当に正しいと思う。 どんな文章にも言えることだが、分かりやすくなければ読んでもらえないし伝わらない。せっかくブログを書くのだから、読んでもらいたいし伝えたい。それがブログの「おもてなし」。 【同時に読んでいただ

  • 好かれたかったら、嫌われればいい - 遥か彼方の彼方から

    戯言  好かれるサイトはメッセージ性が強い。 叩かれるサイトはメッセージ性が強い。 私は叩かれないことよりも、好かれることを選びたい。嫌われないようにするか、好かれようとするか。 メッセージ性が高ければ高いほど、好かれやすくなり、嫌われやすくもなります。これは考えてみれば当たり前のこと。ステレオタイプな記事が乱立してるブログなんてあまり面白くないんですよね。当たり前のことを、改まって書かれたところで、読む気なんてしない。○○さんが書いた文章だから、あるいは語り口調が面白いからと読むことはあっても、「地球の資源は有限。だからリサイクルしないといけない。みんなゴミの分別に協力しよう」というような文章を今さら読もうとはなかなか思いません。*1読んでいて楽しいのは、やっぱりメッセージ性の高い文章。読者の内、半分くらいに嫌われてしまうような文章の方が面白い。「リサイクルは大切」よりも「リサイクルは地

  • 深町秋生の序二段日記

    来月になれば年間ブログ大賞なんかがきっとあるんだろう。あとアルファブロガーがどうのこうのとか。 先回りして、今年見つけて感動したブログを紹介してお祝いしたいと思う。 あと、あくまで個人的なので、もう超有名ブログなども混じっている。よって新鮮味はないかも。 映画部門。 http://d.hatena.ne.jp/madogiwa2/20071128(まどぎわ通信 映画「沈黙の報復」) 映画ブログ界の衣笠と評すべきか。もう映画ブログ界の鉄人である。洋邦問わず、とにかくひたすら見る。そして辛口だが冷静な目でひたすら映画評をアップし続けるその姿勢は当にすごい。さらに「金をもらっても嫌だな。見たくないな」という作品が主に邦画方面に多くあるのだけれど、まどぎわさんはお構いなしに見る。話題の「恋空」だろうと、あとC級セガールアクションであろうとちゃんと銀座まで赴いて見る。この「ものう人々」の辺見庸を

  • 猫の夜更かし

    お昼をべている最中、同僚のひとりが「見て、見て」と小さな紙片をみなに配りはじめた。カラフルな自作の名刺である。 パソコンで作ったらしくまめだなあと感心していたら、携帯番号の下の「http://」ではじまる一行が目に留まった。 「へええ、ブログやってるん?」 「そうやねん、まだはじめたばっかりやねんけど。みんな来てな〜」 最近こういうことがちょくちょくある。インターネットに関心があるようにはまったく見えなかった友人知人が次々とブログやmixiをはじめ、URLを知らせてくるのだ。 私はそんなふうに教えてもらったサイトはブックマークに追加してときどき訪問するようにしているのであるが、一番の仲良しの同僚はロッカールームでもらった名刺をバッグにしまいながらぼそっと言った。 「こんなこと言ったら申し訳ないけどさ、他人の私生活なんか興味ないねんよな……。友達でも何人かブログやってる子おって、見に来てと

    simsons
    simsons 2007/11/26
    誰もあなたのことなんか知りたくないのだ
  • ブログを書くことについて - 忘れ去られるべき日々について

    ここでブログを書くことに決めて、新しく住む場所にはどんなブログがあるのだろうと、色々見て回った。大変恐縮なのだが、どうも読みたいと思わせてくれるようなブログにはなかなかめぐり会えなかった。きっとそう思わせる理由というのは、文章力でもなく、テクニックでもなく、いわんやその人の魅力が足りないからではない。書かれた文章の向こうには読者がいるという意識が欠けているからではないかと感じられた。ブログというシステムの利用することで対読者という意識が欠けやすいのかもしれない。もちろんブログなんてその人の自由で構わないし、それに対してとやかく文句を言うつもりはない。ただ、ぼくはつまらない日記であろうと、風景であろうと、情報であろうと、人生であろうと、相手に届く言葉で書きたい。それはぼくのことをたくさんの人に知ってもらいたいとか、注目されたいとか、そういう気持ちともいささか違う。自分は美文家ではないけれども

    simsons
    simsons 2007/11/17
    「読まれている」意識は大切
  • Lingua furanca. サイトをやって得たもの:それはたったひとこと、でも自分を変えたひとこと / うぃんぐ

    「過去のLingua furanca.記事にトラックバック」がテーマということで、私が貼った先は「第一回:サイトをやって得たもの」全体に対して。 まずは、当時の記事からキーワードを振り返る。 ・「得たもの」に対する個人的思想 / 白球さん 「はてな」「コミュニケーション」「文章構想意欲」 ・そして私は新しいカクテルを作る。 / たまごまごさん 「合うか合わないかは別としても、1mgでも心に触れて、時間を費やし、足を止めてくれた人もいることを思うと心がギュっと締め付けられてくる」 好きなものを共有できる楽しみ。 ・寡黙なる閲覧者。雄弁なる閲覧者。親愛なる運営者。 / セミマルさん と、ニュースサイトの閲覧者を意識しつつ、最終的に運営者通しでコミュニケーションを図り。 寡黙な閲覧者にしろ、雄弁な閲覧者にしろそのような出会いがあったことが得たもの? ・サイトをやって得たものってえらい大雑把やな~

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • http://kino.hiho.jp/motimani/log/eid55.html

  • 向こうに人が見えるまで - 過去のブクマを手繰りながら - 余暇の記録

    「今日は更新されていないかな?」 最近ちょっと気になるあのブログを、僕はいつから読み始めたのだろう。 自分のはてなブックマークを手繰っていてふと気づいたことを、忘れないうちに書き留めておきたいと思います。 気になるブログからブックマークした記事を一覧しよう あのブログから、自分はこれまでどんな記事をブックマークしてきたのだろう。 ブックマークの左下にあるブログのIDををクリックして、記事を絞り込んでみよう。*1 記事の数と見出しがまとめて表示される。 一覧したあとで見るもの、見えてくるもの 1. ブックマークの数 - 親近感 そのブログからブックマークしている記事の数を確かめよう。 ブックマークしている数は多いだろうか、少ないだろうか。 少ないのにはっきりと記憶に残っているならば、自分に深い影響を与えたブログなのかもしれない。 多いならば、自分にとってのウェブのイメージを知らずのうちに形

    simsons
    simsons 2007/11/02
    書き手の人柄などがにじみ出ているようなサイト・・・なのかな
  • 書けるエントリ、書けぬエントリ - 煩悩是道場

    weblog どんなに書きたいと思っても書けないときは書けないし、物凄い長文を一気に書き上げてしまう事もある。何故だろう、と不思議に思うのだけれども、書けるエントリと書けぬエントリにどのような違いがあるのかは自分にも良くわからない。ログ-記録-なのだから気軽にね、とか書き直せば良いじゃんと思っている筈なんだが何故だか書けない。書き上げたのに「もう一度見直そう」と思ってScrapBookに放り込んだ儘結局掲載しなかったエントリも幾つも存在する。 私が苦心するのは「伝えたいと思う気持ちを上手く伝えられる表現」が見つからないとき。出してしまえば伝わるかもしれないと思っているし、結果論から言えば脊髄で書いたエントリとかであの表現はまずったなあと思う事もあったりするので気にする必要は無いのだろうけれど「気付いちゃった」ら最後、気になって気になって仕方がなくなってしまって、自分という名の脳から切り離さ

  • アルファブロガー・アワード | Alpha Bloggers

    アルファブロガー・アワードとは 「アルファブロガーアワード」は、多くの人に影響力があるブログの書き手を発掘・評価するイベントとして2004年から2012年の8年間にわたって開催されました。 日々活性化するブログの中から特に良質な情報や面白いコンテンツを公開しているブロガーを発掘・評価し、それをアルファブロガー・リストとして更新していくことで、初めてブログを始める人、また面白いブログを探しているけれど、どこで探せば良いのかわからない人、そんな方々に参考になるブログを紹介することが目的です。 8年間の開催により、累計117のブログがアルファブロガーとして選出されました。アルファブロガー・アワードではこの117のブログを「アルファブロガー・リスト」としてここに公開いたします。 アルファブロガー・リスト 2004年 やまもといちろうBLOG http://kirik.tea-nifty.com/

    アルファブロガー・アワード | Alpha Bloggers
  • 個人のブログ(有名人ブログは除く)で、3ヶ月以上、飽きずにチェックし続けている、魅力的なブログがあれば教えてください。

    個人のブログ(有名人ブログは除く)で、3ヶ月以上、飽きずにチェックし続けている、魅力的なブログがあれば教えてください。

  • Blog Keywored Visualizer flash version

    About Blog Keyword Visualizer Flash version は、最近のBlogの話題をFlashアニメーションで発見することができるサイトです

  • 1