タグ

2008年4月9日のブックマーク (12件)

  • スタイルシートをめぐる冒険: CSS実験室: clearfixの決定版を作る ―モダンブラウザ編―

    floatに起因するレイアウトくずれの多くは、floatをしかるべき場所でクリアすることによって解決する。このことを発見して以来、もっぱら空ボックスにclearを指定するという方法(<div style="clear: both"></div>)を多用してきたが、HTMLにある種の不純物が混じることに居心地の悪さはずっと感じていた(「floatを繰り返すとレイアウトがくずれる」参照)。この気持ち悪さを解消してくれるのが、clearfixというテクニックだ。 基的な発想は上記の空ボックスによるクリアと同じだが、それをHTMLには一切手を加えず、スタイルシートだけで実現しているところに大きな特徴がある。しかし、ひとくちにclearfixといっても様々なバリエーションがあり、その記述のしかたは微妙に異なる。 例えば、clearfixの提唱者ではないかと類推されるPosition Is Ever

  • IFRAMEを使わずにHTMLファイルから他のHTMLファイルを読み込む方法:phpspot開発日誌

    Insert HTML page into another HTML page | published @ aplus moments IFRAMEを使わずにHTMLファイルから他のHTMLファイルを読み込む方法。 Objectタグで外部ファイルを読み込む方法があるんですね。 <html> <head> <title>test</title> </head> <body> <!--[if IE]> <object classid="clsid:25336920-03F9-11CF-8FD0-00AA00686F13" data="/exec/some.html" style="width:100;height:100px"> <p>non object</p> </object> <![endif]--> <!--[if !IE]> <--> <object type="text/html

  • CSSハック | BLOG × WORLD ENDING

    This domain may be for sale!

  • HTMLを組んだ後のCSSの作成に役立つあれ

    What is it? Ok, here's the deal. Put your XHTML code below, we will grab it and send over to one of our scientists. He will do his voodoo and in return you will get a corresponding CSS frame. And yup, it's free. More information This tool returns corresponding CSS in a line-by-line way indented with spaces to reflect XHTML structure - each selector and all of its properties and values in one line.

    simsons
    simsons 2008/04/09
    XHTMLを入力すると、それにあわせたCSSの枠組みだけ出力してくれる
  • 「動物のお医者さん」の佐々木倫子が新連載を開始、舞台は北海道のテレビ局

    北海道にあるH大学の獣医学部を舞台にしたヒット作「動物のお医者さん」や、「おたんこナース」「Heaven?」などで知られる漫画家、佐々木倫子が小学館の週刊漫画雑誌「ビッグコミックスピリッツ」で新連載を開始しました。 彼女が織り成す独特のタッチのコメディが好きな人は必見かもしれません。 詳細は以下から。 小学館:コミック -ビッグコミックスピリッツ~SPINET- このページによると、「ビッグコミックスピリッツ」の4月7日発売号から佐々木倫子の新作となる「チャンネルはそのまま!」が連載開始されました。 舞台は北海道の札幌にある地方テレビ局で、新入社員のヒロイン「雪丸花子」が繰り広げるコメディになる模様。なお、連載は月一回を予定しているそうです。 ちなみに前回連載していた「月館の殺人」は原作者が別にいたため、佐々木倫子が原作と漫画を手がけるのは2003年に連載終了した「Heaven?」以来、実

    「動物のお医者さん」の佐々木倫子が新連載を開始、舞台は北海道のテレビ局
    simsons
    simsons 2008/04/09
  • 『ナンバーの微妙なお話し』

    コンセントの穴って密かに・・・ 左側が微妙に大きい( ̄□ ̄;) こんな世にも微妙なお話を綴る。by綺咲ロン ・・・ つもり( ̄ー ̄)ゞ 「No.」と書いて「ナンバー」と読む。 そんなこと当たり前だといわれてしまうかも知れない。 では質問m9っ`Д´) ナンバーって英語で書くと[number]だ。 ( ̄□ ̄;) なぜこれを略して「No.」なの? 俺は何ら生活の役にもたたない、こういう微妙なお話しが大好きだ。 (ノ´▽`)ノ 実はm9っ`・ω・´)シャキーン 「No」は番号という意味のラテン語[numero]を略して頭と最後をとって「No.」だ。 英語圏ではこの記号を[numero sign]と呼んでいる。 ちなみにm9っ`Д´) 数字の前に「#」がついている場合、この記号も「ナンバー」と読む。 この記号は別名「井桁(いげた)」と呼ばれナンバーを表す。 エクセルなどで数字がセルから桁あふれする

    『ナンバーの微妙なお話し』
    simsons
    simsons 2008/04/09
    「No.」と「#(井桁)」「♯(シャープ)」のはなし
  • 簡単、冷凍うどんのおいしい食べ方。:アルファルファモザイク

    お作法通りに解凍(湯がいて) 大根おろしたっぷりに生醤油(これは香りのいい物必須)を2周半回し掛け。 好みで卵黄、花カツオ、七味等をかけてツルツルと。 「普通のキッコーマンでもいいじゃん」 と、思ったのなら、普通に市販のだしでツケでもカケでもする方がおいしいかも。

    simsons
    simsons 2008/04/09
    うどんたべたい
  • 一眼レフカメラでも使えるミニ三脚の決定版「ULTRA MAXi mini」 - 日経トレンディネット

    かなり明確な撮影意図がない限り、一眼レフカメラユーザーで三脚を常に持ち歩く人は少数派だと思う。ところが、ちょっとした小物や花をクローズアップして撮りたいときや、夕景や夜景を撮りたいと思ったときに、「三脚を持ってきておけばよかった……」と後悔することが多いのも事実だ。 三脚を持ち歩かない理由のほとんどが、“重くてかさばるから”だということは想像に難くない。確かに、小さな三脚で一眼レフカメラでも使える頑丈なものは少ない。よく目にするミニ三脚は、カメラを買ったときにオマケでもらえるきゃしゃなタイプで、通称“アンテナ三脚”と呼ばれるものだろう。これは、ラジオなどの伸縮式アンテナのような細い脚をカチカチと伸ばして使うタイプで、コンパクトカメラのセルフタイマー用にはなんとか使えても、全体の作りが弱く強度が足りないために、一眼レフカメラのブレを抑えられなかったりする。さらに、一眼レフカメラ自体の重みで脚

    一眼レフカメラでも使えるミニ三脚の決定版「ULTRA MAXi mini」 - 日経トレンディネット
  • ハコブログ | XAMPP Liteでmod_rewriteを使う

    mod_rewriteというのはApacheのモジュールの一つで、リダイレクト処理などをする時に使います。その便利さから『URLを操作するためのスイス製のアーミーナイフ』とか『黒魔術』とまで言われています。 このmod_rewriteを使うとGETパラメータがいっぱいついた長いURLをリダイレクトして短いURLに変換することなどもできます。 mod_rewiteについて詳しく書こうとすると、かなり長くなってしまいそうなのでこの辺にして、詳しくはhttp://tech.bayashi.net/svr/doc/apache/mod_rewrite.html辺りを参考にしてください。 というわけで今回はこの黒魔術をXAMPP Liteで使ってみたいと思います。 XAMPP Liteの設定変更 XAMPP Liteはデフォルトではmod_rewiteが使えないので、まずmod_re

    simsons
    simsons 2008/04/09
    mod_rewiteを使えるようにhttpd.confの書き換えをする
  • (削除しました)

    JavaDrive Home › WordPressの使い方 › パーマリンク (削除しました) このページに掲載していたコンテンツは削除しました。 ( Written by Tatsuo Ikura ) Profile 著者 / TATSUO IKURA プログラミングや開発環境構築の解説サイトを運営しています。 JavaDrive ©2006-2024 Buzzword Inc.. All Rights Reserved.

  • mod_rewrite

    mod_rewriteとは Apacheのモジュールのひとつで、アクセスURLを正規表現で書き換えることができます。リダイレクト処理を行うのに便利なモジュールです。 モジュールの解説ドキュメントによれば URLを操作するためのスイス製のアーミーナイフ と例えられるほど、非常に複雑な処理を行えます。 URLからURLへ、同一サーバ内URLだろうが、別サーバURLだろうが問いません。 引数を含む動的URLを通常のHTMLファイルのような静的URLに見せることも可能です。 素晴らしく詳細なマニュアルもありますが、機能が多いだけに情報量が多く読むのも面倒だと思いますので、ここでは、mod_rewriteを使用すると便利な場面を想定して具体的に解説してみたいと思います。 mod_rewriteの基 ひとまず、mod_rewriteはApacheのモジュールです。インストールされていなければ、サーバ

    mod_rewrite
  • Using Permalinks (WordPress Codex)

    Permalinks are the permanent URLs of your posts, pages, categories, and other archive pages on your website. These URLs are permanent and should never be changed — hence the name permalink. Permalinks help to create a URL structure that is easy for both humans and search engines to understand and share. A permalink is used when another blogger wants to link to your article. You share the permalink

    Using Permalinks (WordPress Codex)
    simsons
    simsons 2008/04/09
    パーマリンクの解説