タグ

レンズに関するsin-ideaのブックマーク (4)

  • 【直伝】流し撮りの成功率を上げる方法(2)「一脚を効果的に使う」

    「流し撮りの成功率を上げる方法」の後編は「一脚を使う」です。先日掲載した前編「集中する」も一緒にどうぞ。 サンニッパ(300mmF2.8)、ヨンニッパ(400mmF2.8)、ゴーヨン(500mmF4)……などの大砲レンズを使用しているベテランのフォトグラファーには、一脚は必須アイテムと思われます。しかし流し撮り初心者には「一脚を使うと上手く振れない」など、使いこなすのが難しい道具でもあります。一脚を使いこなすと流し撮りの成功率が劇的に上がると筆者は思っています。 一脚は伸び縮みする1の棒。使いこなすと魔法の杖になる 筆者が一脚を使って撮影している様子(撮影:デジタルカメラマガジン編集部) シャッター速度1/30秒の撮影には一脚は必須、だと筆者は思っている(撮影:奥川浩彦/提供:Car Watch 以下同) 全ての写真はこちらから! 一脚と三脚の違い 一脚は三脚と比べると一般的な撮影用具で

    【直伝】流し撮りの成功率を上げる方法(2)「一脚を効果的に使う」
  • タムロン、フルサイズ対応Eマウントレンズ「20mm F/2.8 Di III OSD M1:2」を1月30日発売 "寄れる単焦点シリーズ"の最広角

    タムロン、フルサイズ対応Eマウントレンズ「20mm F/2.8 Di III OSD M1:2」を1月30日発売 "寄れる単焦点シリーズ"の最広角
    sin-idea
    sin-idea 2020/01/18
    広角はほしいレンズが多いな…(撮影倍率1倍だったらやばかった)
  • TAMRON SP BBAR MC TELECONVERTER 2X (01F) | 暮標

    何故買ったし TAMRON SP 90mm 52B、いい感じのレンズなのですが撮影倍率が0.5倍なのが気になってつい買っちゃいました。 いつものことですがお金をつかうときは基的に何も考えてません。 TAMRON SP BBAR MC TELECONVERTER 2X (01F)って名前らしいです。長い。 なんか汎用?のテレコンらしいです。 ヤフオクではBBARって書いてあることが多いですね。01Fで検索してもあまり出てきません。 取り付けたカメラ SONY α7ii (ILCE-7M2) レンズのことを書くとつい書き忘れるので。 外観 テレコン単体だとこんな感じです。このケースが入るポーチは下のやつで中のクッション抜いてピッタリでした。意味あるかな……? HAKUBA レンズケース ルフトデザイン スリムフィット レンズポーチ 120-190 着脱式インナークッション ブラック KLP-

    TAMRON SP BBAR MC TELECONVERTER 2X (01F) | 暮標
    sin-idea
    sin-idea 2019/04/21
    セルクマ
  • CARL ZEISS JENA MC FLEKTOGON 20mm F2.8 - SpaceFlier

    やってしまった。標準、中望遠ときて広角もZEISSのレンズで揃えてしまった。ただしコシナ製のZEISSではなく旧東ドイツのCARL ZEISSであるJENA(イエナ)だ。 東ドイツ?JENA?何のことだ?と思う方もいるかも知れない。東西に分割されたドイツが統一されてからずいぶんと時間が経ったし、それに合わせるように東西に分かれていたZEISSがひとつになってからも時間が経った。この辺りの事情を書き始めると長くなるので知りたい方はWikipediaなりで調べていただくとして、要するに冷戦時代の東ドイツの広角レンズがFLEKTOGONということだ。 一応おおざっぱにまとめておくとZeissはもともと戦前にJenaにありドイツ敗戦後に米ソの都合により東西に分かれ、西はZeiss Opton、東はCarl Zeiss Jenaとなる。時代は流れドイツが再びひとつになった際、Zeissもまたひとつに

    CARL ZEISS JENA MC FLEKTOGON 20mm F2.8 - SpaceFlier
  • 1