タグ

社会とアニメに関するsin-ideaのブックマーク (2)

  • テレビアニメ制作費の件で問題とすべき点は中抜きの是非ではなく、制作側に資金が到達しないという構造 - 空中の杜

    先日、このブログでも『2011年にテレビアニメの構造ががらりと変わる可能性』でちょっと触れましたが、最近ネット界隈でこの問題についてのエントリーが盛んになっているようです。 ただ、見る限りどうも「中抜きがひどい」と広告代理店やテレビ放送局を責める意見に対し「中抜きは商売」という反論が返されているような感じを受けます(まあこの構造もそれぞれのブログで取り上げられている主旨はそういった単純な対立構造とは違うものが多いですが、それは最後に)。 となると、私は客観的には前者と見えるのかなあと思ったのですが、それとは少し違うのですね。この前の話題の主題は2011年以降の変遷の可能性で、こっちの構造的問題にはちょっとしか触れなかったのですが、今日はそっちに突っ込んでみたいと思います。まあチキンハート野郎が前に触れたことの言い訳してる程度に受け止めてくださいな。 まず、最初に思ったのがこの問題の質は中

    テレビアニメ制作費の件で問題とすべき点は中抜きの是非ではなく、制作側に資金が到達しないという構造 - 空中の杜
  • テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? | ニセモノの良心

    僕のブログに昔からいらして下さる方には申し訳ない。 何度も説明をしたけど「ネット番組」について、もう1回書く。 平成15年の経済産業省の資料を基に「テレビ局が放送しかしていないのに、スポンサーからのお金を抜いて現場にはちょっとしか渡らない」という話がネットに広まってる。 多分火種はここかな。 「切込隊長も一言で解説していたし、どこかで冷静な議論になる」と思って放っておいたのだけど、それもない。 業界人が「既得権益です」とかしゃべったのがすでにブログのソースとなってるみたいだし。そんなうまい話あるわけないじゃん。つか、代理店… 解説。 テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? 答えは否。テレビ局は商売をしてるだけ。 この世には、「黒ネット」と「白ネット」という2つの番組販売方法がある。 「黒ネット」は、「ネットタイム」とも言われ、全国放送でキー局がスポンサーを見つけてくる番組。ゴールデン

    テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? | ニセモノの良心
  • 1