ブックマーク / idliketostudy.me (454)

  • イライラしたんで、ラーショで休日朝ラーしてみる

    サラリーマンでもできる資産形成を目指して、一度仕組みを作れば自動的に投資を続けられるほったらかし投資の勉強と、その成果をメインに取り扱っています。 先日…休日出勤をして、振替休日となりました。 私、振替休日苦手なんですよ、ホント。休みのペースがちぐはぐになるんで。 この朝も、『おはよう寺ちゃん』を聞いてたら、財務次官の矢野某という大バカの寝言に怒り心頭し、だんだんイライラしてきました。なーにがバラマキだ、なーにが財政危機だ!? いかん!?穏やかな休日なのに、こんなバカなことを頭に入れてたら体に悪い!! こういう時は「毒を以て毒を制す」。 脳は肉をべると「幸せホルモン」セロトニンがドバドバ出る! これは…チャーシュー麺をえ!ということだな!? というわけで、埼玉県加須市のラーメンショップ122号騎西店に朝ラーメンとしけこんだ次第です。 ここは、朝6時から営業しているお店。近所の山岡家ばか

    イライラしたんで、ラーショで休日朝ラーしてみる
  • マッスルグリルの減量飯『トマトバード煮』をアレンジ

    これが、野菜たっぷりでたんぱく質も豊富、かつ脂肪分が手羽元のみという 美味しく、バランスよく、しかも簡単という三拍子そろった一品です。 ただ、動画で紹介されたクローブや生のローズマリーなど、ちょっとしゃれた材料や手元になかった材料は適当にアレンジしているので、その辺はご了承ください。 材料(5合炊き) ジャガイモ…1袋(ビッグエーのお買い得じゃがいも) ニンジン…1 鶏手羽元…5 キャベツ…4分の1玉 ニンニク…テキトー カットトマト缶…1個 赤ワイン…おもむろ 塩、ドライローズマリー…この辺もテキトーに クッキングスタート まずはジャガイモを洗って放り込み、ニンジンは適当にゴロゴロ切って炊飯器にぶっこみます で、ここに鳥の手羽元を「下処理なし」でドカン! そして、あとは刻んだキャベツ、ニンニク、カットトマト缶と水(マッスルグリルではトマトジュース)、赤ワイン、乾燥ローズマリー、塩をテ

    マッスルグリルの減量飯『トマトバード煮』をアレンジ
  • コレはまずい!英語の発音がずれている!

    ところが…音読してて、かなり怪しい場所が見つかりました。 まず researcher という単語が変な発音になまってました。この単語、割と「リサーチャー」と日英語に近づけて発音してもそれっぽく聞こえるのですが、なんか変な発音になってた。 また、The Pacific Ocean (太平洋)もパシフィックと、「シ」に強勢をかけなきゃいけないんですがパシフィックと「パ」にストレスをかけてた… 最初にきっちり発音チェックして、間違いなし!と思ってたら、だいぶ変わってしまっていました。 全体の発音チェックが必要なのかも 昔だったらたかが発音…とバカにしていたかもしれませんが やっぱり発音は大事なんで。リスニングにも影響が出ますから。 まして今やっているのは中学校レベルで、言い換えれば「一番よく使う」レベルの英語ですから。 中学校の英語の内容は、日常生活で使われる言葉の90%をカバーできるという

    コレはまずい!英語の発音がずれている!
  • マジ切れしてないで開き直れ、群馬県!!

    サラリーマンでもできる資産形成を目指して、一度仕組みを作れば自動的に投資を続けられるほったらかし投資の勉強と、その成果をメインに取り扱っています。 なんか、今朝起きたら、Twitterでこんなニュースが流れてた。 山一太・群馬県知事「法的措置も検討」 魅力度ランキング44位に反発 ブランド総研「山知事も活用して」 民間シンクタンクのブランド総合研究所(東京都)が発表した2021年の都道府県別魅力度ランキングで群馬県が44位だったことについて、山一太知事は12日の会見で、「根拠の不明確なランキング」と改めて批判した上で「内容を精査し、弁護士と相談して法的措置も検討したい」との考えを示した。 山知事は同ランキングがメディアなどで取り上げられ影響力があることを強調。「群馬のイメージや観光にマイナスの影響が生じる可能性があることを問題にしている」と主張した。 山知事は40位だった昨年も調

    マジ切れしてないで開き直れ、群馬県!!
  • 毎月5千円純金積立やってたら、やっと50グラムになった件 | 読んで学んで、考えて〜フェイクの大海を泳ぎきるために

    今日は振替休日。ゆっくり休もうと思いつつ仕事が気になって、昨晩よく眠れなかったブログ主です。 私、仕事をしながらいろんなものに投資をするのが趣味でして…そんな投資の中に純金積立があります。 毎月、定額を銀行から引き落として、お金をその月の営業日で割り、毎日その額ずつ金を買う、というものです。 お世話になっているのが田中貴金属工業の純金積立。 この仕組みのいいところは「ほったらかし」ができることで、ケチケチ、チマチマと買い付け命令を出すのは田中さんのお仕事。私は引き落とし日の銀行口座に5千円を入れておくだけ…という。 気が付いたら50グラムになってたで、今年の夏もバタバタしてて、しかもコロナがあって、イベントなども中止になり、 私自身は今年に入ってからお仕事で東奔西走、もとい周章狼狽のありさまで… うちに帰って来ても精神的にぐったりで、特に何もしてこなかったのであります。 で、空気も秋めいて

    毎月5千円純金積立やってたら、やっと50グラムになった件 | 読んで学んで、考えて〜フェイクの大海を泳ぎきるために
  • 司馬遼太郎『竜馬がゆく』をタダでいただいた話

    いつも通う駅までの道すがら、段ボールに不用品を置いてある店があった。 まぁ、ご自由にお持ち帰りくださいってことですね。 こういう時はつい覗いてしまうんですが、に「おっ!」となる掘り出し物があるじゃないですか。 それは司馬遼太郎の『竜馬がゆく』でした。 大学生の時、激ハマり!! 大学に入った時、最寄りの駅から大学のある明大前まで片道1時間半くらいかかりました。 二十年前の話ですから、スマホはおろか携帯もネット使えませんでしたね。 そうすると電車に乗ってて何かないかなと父親の棚を漁ったら、見つけたのがこの『竜馬がゆく』 手に取った理由は簡単で「8巻あるから長く楽しめるだろう、通学時間に」と。 坂龍馬なんてそんなに興味がなかったんですよ。知ってたけど。 ところが!コレが面白いのなんの。 電車の中で読み始めて夢中になり、授業中でも先が気になって読み続け、帰りの電車の中でも読んで…とあっという

    司馬遼太郎『竜馬がゆく』をタダでいただいた話
  • 山田うどんのソバが生麺にリニューアルしたんで早速試してみた!!

    山田うどんの生そばを試してみる これまで山田うどんはゆで麺のソバを提供してきました。 それが、最近店舗によって「生(なま)そば」を提供するところが増えています。 これは、ブログ主の勝手な推測なんですが、最近はお店で売ってゆでたてを提供するチェーン店のおそば屋が増加し、これまでの立ちいそばに近いゆで麺では不利であると考えて、生そばの提供に切り替えてきたと思われます。 私自身は立ちいそばを高校時代から愛好してきたクチで、あのゆで麺をお湯にくぐらせて温める掛けそばが大好きなのですが、つけ麺だとゆでたてのお蕎麦にはべた時の感、味で二歩も三歩も劣ると感じていました。 早速、「肉汁そば」で試してみる そんな中、先日蓮田の山田うどんに行ったとき、このお店が生そば提供店だと知って、試してみようと。 埼玉県のB級グルメでもある「肉汁」につけてべる、肉汁そば(680円)で味見をしてみました。 生そ

    山田うどんのソバが生麺にリニューアルしたんで早速試してみた!!
  • 音読は「英文を覚えて」からが本当の勝負

    語学は長期記憶に格納するのが絶対に有利 各課200回を超える音読回数を重ねると、テキストを見ないで、そらんじられる場所もちょくちょく出てきます。これは以前からこのブログでご紹介しているのですが、 数多く同じ体験を重ねると、人間の脳はその情報を長期記憶に格納するようになるという性質を持っているからです。覚えよう、覚えようと思ってシャカリキにやるのも手なのですが、この長期記憶に格納されると簡単なことでは忘れません。 同じ方法を使ってひたすらDUO3.0も音読しましたが、おそらく語学習得にはこの方法が一番なんじゃないかなと思います。 あと、100回もやれば全文暗唱もできるだろうな、と思います。 中途半端に英文を覚えると起こる変化 一方で、人間の頭って面白いもので、覚えた英文が少しずつ動き出すことがあります。 これは、他で暗記した英文があったりするとよく起こるようなのですが、ゆっくり思い出しながら

    音読は「英文を覚えて」からが本当の勝負
  • 人生初‼アプリでパソコンの中身をお引越し!

    先日、自分のモヤモヤを何とかしたくって、新しいパソコンを衝動買いした話を書きましたが… 実はあれからマウスコンピューターより「なんか不具合見つかっちゃったから納期遅くなるね(テヘペロ)」というメールが入りまして…2,3日届くのが遅れる、と連絡が入りました。 で、一昨日。やっと届きまして… 試しに動かしてみたら、文字入力がメチャクチャ速いことはもちろんのこと…YouTubeなんかもサクサク動くは絵がキレイだわ、以前は時間がかかったアップデートがスイスイ動くわ… とにかく超快適なので、このパソコンに前のデータ、アプリをお引越しさせることにしました。 今回は、前のパソコンにため込んだデータを新しいパソコンに丸っと移す時に、何をやったか、どうだったかについて記録していきます。 まずは、お引越し用のソフトを使ってみた この段階で移そうと考えていたのはパソコンに入れてある主要なアプリ(イラレやフォトシ

    人生初‼アプリでパソコンの中身をお引越し!
  • 美味い!デカい!!圏央道桶川北本ICそばでヒッソリ売ってる『桶川餃子』がおすすめ!

    最近、冷凍餃子の旨さにハマってる私。 価格もピンキリながら、味はみんな一定水準を超えてくるところ、さすがメイドインジャパン! 東京オリンピックで外国人選手がハマった理由、すごいわかります。 そういえば最近Twitterで、フライパンに焦げついたと呟いた人に 味の素の広報が「焦げついた時に使ってたフライパン送って!」とすぐ反応して 神対応と絶賛されましたな 桶川餃子、知ってる? ところで、圏央道の桶川北インターの、ちょっと道に入ったところに「工場直売店しまざき」というお店があります。 ここの冷凍餃子が、すっごく美味しい! 30個入り、1300円。 高いと思うかもですが、普通の冷凍餃子よりも大きめなんで、割高感はないです。 種類は野菜餃子と肉餃子の2種類! 今回は肉餃子を買ってきました。 ちょっと焼き方にコツがいるけど、レシピ通りに焼けば簡単!! ここで、餃子を買う時に、絶対もらっておきたい

    美味い!デカい!!圏央道桶川北本ICそばでヒッソリ売ってる『桶川餃子』がおすすめ!
  • ハクレンからバラムツまで…野生動植物を料理して食べるYouTubeチャンネルが面白い!

    サラリーマンでもできる資産形成を目指して、一度仕組みを作れば自動的に投資を続けられるほったらかし投資の勉強と、その成果をメインに取り扱っています。

    ハクレンからバラムツまで…野生動植物を料理して食べるYouTubeチャンネルが面白い!
  • 切らないでも美味い「無限ピーマン」が出来た!!

    この記事では、包丁を使わないで作れる「丸ごと無限ピーマン」を作ったので、レシピを紹介します。 以前『深夜堂』の無限ピーマンが旨かったので結構作っていたのですが、これを切らずに作ったらどうなるだろ?とフト閃いて、やってみたら甘くて美味しかったので、レシピを公開します。 【材料】 ピーマン…一袋 鶏がらスープの素…おもむろ ツナ缶…一缶 ごま油…おもむろ コショウ…テキトー 【作り方】 まず、ピーマンを丸ごと軽く洗って、耐熱容器に並べます。 今回は切らないで、丸ごと!この辺が違いますね。 で、ラップをかけてレンチン!私は500Wで5分くらい。 レンチンが済んだら、鶏がらスープの素を振り、よく混ぜ合わせます。 容器の中にはピーマンから出た水分があるので、よーく絡めて。 その後は、ツナ缶を汁切って投入。 その後、さらにごま油を回しかけます。 さらにコショウを軽く振って、混ぜ合わせたら出来上がり!

    切らないでも美味い「無限ピーマン」が出来た!!
  • 知ってるつもりの英単語を英英辞典で引いてみる

    中学3年生の新教科書『SUNSHINE3』を500回音読する企画を継続しております。 やっと200回を超えてまいりました…これで、目標の40%はクリアです。 200回音読して感じられていること ここまで繰り返していると起こることと言えば ・音読してて、次のページをめくる前に次の英文が口をついて出てくる ・覚えている自覚はないけど、なんとなく英文を読みながら頭にイメージが湧くようになる といったところですね。 前者は、体に英文が徐々にしみ込んでいるということでしょうし 後者は、日語を介して英語を理解するのではなく、英語から直接、意味を取れるようになっているということでしょう 英語のままで単語のイメージをつかむ…英英辞典を引いてみる そんなわけで、英語のままで英語を組み立てるという時、便利なツールなのが英英辞典。 英和辞典が英語→日語で解説されるのではなく、英単語英語で解説されているもの

    知ってるつもりの英単語を英英辞典で引いてみる
  • 山岡家の『鬼煮干しラーメン』を喰らう!?

    今週もお仕事終了です。最近、お疲れモード全開、モードも若干のブログ主です。 まぁ、今日はイイことあったんで、少し気分がよろしい。というのも… 姪っ子2号が、無事生まれたからです!! このブログでも、義妹のお腹に宿って以来、あっちこっちの神社に「元気に生まれますように…」と(自分の事そっちのけで)お祈りをしまくっていたせいか… 今回は陣痛起きて5時間でスンナリ!です。 前の時が3日かかって、義妹も相当苦しかったみたいですが、ホント今回は良かった、良かった。 気分よく、近所の山岡家にラーメンってきました。 鬼煮干しラーメンを喰らう! 今回は、季節限定の『鬼煮干しラーメン』! なんかもう、バランスなんぞ考えずどかーん!とインパクト勝負な名前ですね。 今日はめでたいから、これ行っちゃいましょう!たとえマズくても今日のわたしなら笑って帰れるはず… で、とりあえず並盛り、半ライス付き(970円)を

    山岡家の『鬼煮干しラーメン』を喰らう!?
  • 息が詰まりそうなくらいなんで、パソコン買い換える!

    我が家で現在稼働しているのは、ソフマップで現品限りで購入した、価格15,000円のASUSの激安パソコン。 とにかく動くパソコンが必要であった、という一点で、購入した一台です。 安物買いのなんとやら…と言う表現がありますが、コレはまさにそれで Windows10を起動させただけで、ややバテバテ感を出してきました。 それでももったいないからと これまで自分でメモリ増やしたり、Windowsの設定をいじったりしてなんとか動かしてきたのですが、 最近はやたらフリーズしたりする様になってきました。 ホリエモンを読んで感じた「カネは活かして使ってナンボ」 お金、ないわけではないんですよ。 そんなに高給を取っているわけではないけど、意思の力がなくても貯金投資が出来るように仕組みを作ってしまうのは割と得意なんです。 ただ、これまでの買い替えが「動かなくなるまで使う」主義で、ずーっと通してきたんです

    息が詰まりそうなくらいなんで、パソコン買い換える!
  • ブログ主がヘビロテで作る『マッスルグリル』究極減量食ベスト3

    サラリーマンでもできる資産形成を目指して、一度仕組みを作れば自動的に投資を続けられるほったらかし投資の勉強と、その成果をメインに取り扱っています。

    ブログ主がヘビロテで作る『マッスルグリル』究極減量食ベスト3
  • 仕事とはこう取り組むものだ~『圓生の録音室』を読む

    新型コロナウイルスのワクチン、一回目は無事に終了しました。 まぁ43歳ですから、接種当日にちょっと微熱が出て、翌日は腕に筋肉痛みたいなハリというか、痛みと、倦怠感が出ましたね。 思ったよりも大したことなかったです。一応今日は大事を取って休暇を取得しておきましたから、まだちょっと残ってる気だるさが取れれば、まぁ良しというところでしょう。 『圓生の録音室』を探して読んでみた 先日の記事でも書いた、『圓生の録音室』をおとといから2日かけて通読しました。 先週(2021年8月31日)のラジオ番組で、このの著者の京須偕充(きょうす・ともみつ)さんがゲストで、この『圓生の録音室』に関係することを話してて、当に面白かったので。 私、六代目三遊亭圓生って人は、今の三遊亭円楽師匠の師匠、五代目三遊亭圓楽の師匠。 つまり、今の円楽さんの大師匠くらいしか分からなかったのですが、パーソナリティの伊集院光さんが

    仕事とはこう取り組むものだ~『圓生の録音室』を読む
  • あゝ勘違い!同じ本を二冊買っちゃう話

    私の部屋の主は当然、私のはず。 しかし、図書館を活用し、蔵書を増やさないようにしても、いつの間にやらが増えています。 そのうち、自分のアパートにを置いているというより、のスペースに自分の生活スペースを確保するということもあり、ほとんど主客逆転の様相を呈してしまうのです。 そうすると、だんだん自分が何のを手元に置いて、何を手放したかが分からなくなってくる… 起こることは「一度買ったをまた買って蔵書がダブる」という事態であります。 売ったと思ってたが出てきた! まぁ、良くあるのが読み終わって手放した「と思って」いたら、実は手元に残ってたパターン。 ↓の斎藤兆史『英語達人塾』は一時、英語をネイティブ並みにという壮大かつバカバカしい計画を練った際に参考にしたものでした。 まぁ、計画は頓挫して、文法書を通しで3回読む、あたりで「こりゃダメだ!」とあきらめて、その後はてっきり、ブックオフに

    あゝ勘違い!同じ本を二冊買っちゃう話
  • ワクチンの怖さを音読と読書で紛らわす

    やっと、というか予約していた新型コロナウイルスのワクチンの一回目接種日がきました。 私のはファイザー社製ということで、副反応はそんなでもないみたいです。 そんなわけで予約した時は相当イキっておりましたが…やっぱ当日となると相当モヤモヤするもんでございます。 前夜は「一週間お疲れ様」と一人でお酒を宅飲みし、早々に寝床にもぐりこんだ私ですが、今朝はいつもより、さらに早い朝5時に目を覚ますという感じでした。 外が晴れていたら、近所の鎮守さまにでも、姪っ子が無事生まれるようにとお参りに行きつつ、歩きながら英語の教科書を音読するのですが… 雨空の中ではテキストがびしょびしょになりますんで、車でちょっと近所のコンビニに行って、車の中で音読してみました。 車の中の音読って意外と便利 音読なんてウチですりゃいいじゃん、と思うかもしれませんが、毎日やってると飽きが来ます。 かといって、教材そのものを変えると

    ワクチンの怖さを音読と読書で紛らわす
  • オトナの読書感想文『逝ってしまった君へ』

    今日は8月31日。昔、この頃はやり残した宿題にラストスパートをかけていた頃ですね。 特に苦手だったのは、読書感想文。あらすじ書いて「良かったね」と書いて提出したらオバサン先生に激怒され、書き直しを命じられたことを思い出しました。 夏ですし、小学生のころみたいに何かを読んで感想文を書いてみようと思います。 今日は、あさのますみさんの『逝ってしまった君へ』の感想文を書いてみようかと思います。 たとえ、苦しくても…『逝ってしまった君へ』を読んで 肩がゴリゴリに凝るくらいに読んでて緊張した 生きることが、悲しさになったのはいつからの事だろう。 自分の周りで元気に活躍していた人々が、ひとり、またひとりと旅立つたびに何とも言えない寂しさにとらわれる気がする。まして、それが自殺での唐突な喪失感であったなら、その痛みははかりしれないのではないか。 このを手に取ったのは、そんな理由からといっていい。 努

    オトナの読書感想文『逝ってしまった君へ』