タグ

2012年4月1日のブックマーク (4件)

  • 日本の債務問題は個人の「肥満問題」にそっくり!

    の「債務問題」は個人の「肥満問題」と二つの点で良く似ていると思っている。第一は、バランスの悪さが問題の質と言う事である。債務問題は結局の所、歳入と歳出のバランスが取れておらず結果、「国債」を雪だるまみたいに膨らます事となったと理解している。 一方、肥満問題はべ物から摂取するカロリーと、運動で代謝するカロリーのバランスが取れておらず、結果、内臓脂肪を溜め込み豚化すると言う事であると理解している。 今一つは、問題を解決しようとした場合、「財政支出」の削減には欲にまみれた既得権益者が反対する。「ダイエット」の敢行に於いては、何分「欲」という欲望を如何に抑えこむかと言うのが課題になる。何れの場合も「欲望」が問題解決を頑強に阻むのである。 問題解決のアプローチも似ているのではないか? 無駄な金など一円たりとも使ってはいない(怒)!歳出を減らす事は出来ないので、歳出見合いの歳入にすべきである

    日本の債務問題は個人の「肥満問題」にそっくり!
    sin16waki
    sin16waki 2012/04/01
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    sin16waki
    sin16waki 2012/04/01
  • 日本型民主主義の欠陥 - 『20歳からの社会科』

    20歳からの社会科 (日経プレミアシリーズ) 販売元:日経済新聞出版社 (2012-03-22) 販売元:Amazon.co.jp ★★★★☆ 著者は全員アゴラのメンバーなので、書評というより問題提起をしよう。 書のテーマとしている世代間格差は、アゴラの読者にはおなじみだと思う。著者のひとり加藤久和氏の書評でも書いたように、経済学者の意見はほぼ一致しているが、政治はこの問題に(与野党とも)まったく手をつけようとしない。その解決策としては、書の第1章で小黒一正氏が紹介しているように、世代別選挙区、ドメイン投票など若者の意思を反映させる制度改革が提案されているが、それで問題が解決するだろうか。 私は悲観的である。第一に、民主主義が民意を反映するというのは神話であり、さまざまなゆがみが避けられない。特に国政選挙では、1人の投票で結果が変わる確率はほぼゼロなので、棄権して他人の投票にただ

    日本型民主主義の欠陥 - 『20歳からの社会科』
    sin16waki
    sin16waki 2012/04/01
  • 代表性の神話

    消費税をめぐる騒動は論理を超えたドタバタ劇になり、何が争点なのかさえ理解できない。ニューズウィークでも書いたように、ここには日の直面している代表性をめぐるパラドックスがあらわれていると思う。 民主党も国民新党も小沢一郎氏も、それぞれが民意を僭称しているが、問題はそもそも代表すべき民意が存在するのかということだ。議会制民主主義は一意的な民意を普通選挙で代表させることを前提にしているが、これは論理的に成り立たない。ArrowやGibbard-Satterthwaiteが証明したように、人々の異なる選好を一貫して代表させる民主的な投票手続きはありえないのだ。 もっと根的に議会制民主主義を否定したのがマルクスである。彼が議会を「ブルジョワの委員会」と軽蔑したことはよく知られているが、これは「議員が階級的利害の代表者だ」という単純なことを言っているのではない。『ルイ・ボナパルトのブリュメール18

    代表性の神話
    sin16waki
    sin16waki 2012/04/01