タグ

ブックマーク / el.jibun.atmarkit.co.jp (6)

  • Excel方眼紙でいこう!:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ

    いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 ▪️Excel方眼紙って便利だよね! バッドノウハウとして名高いExcel方眼紙。否定する人は多いが一つ言えることがある。単純に使ってる人は多いということだ。使っている人が多いということは、それなりに利点があるからだ。ここは忘れてはいけない。 Excel方眼紙の利点。それは、ITに全く疎い年配の方から小学生まで、直感的にドキュメントが作れることだ。ITソリューションというのは、「誰にでも分かりやすく、便利、使いやすい」がモットーだ。そう考えると、Excel方眼紙はまさに究極のITソリューションではないだろうか。 ▪️Excel方眼紙の活用用途 例えば、アイディアがふと浮かんだ時、直感的に記録に残せるというのは重要だ。直感的に記録を残せる究極のツールは、やはり物理的な

    Excel方眼紙でいこう!:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ
    sin16waki
    sin16waki 2016/01/10
  • そろそろVB6を休ませてあげよう:地方からの戯言:エンジニアライフ

    2 年前、WIndows 7が登場するタイミングでVB6についてのコラムを書きました。個人的な考えとして延命処置としてのXP Mode利用に否定的なのは、今でも変わりません。業務としてVB6を利用する機会は今でもありますが、VB6を利用し続けることには反対です。2年前のコラムでも書いたこの話題、現在ではどのように変化してきたのでしょうか。 Visual Basic 6が登場したのは今から13年前、開発環境はサポート終了して3年が経過しています。13年前といえばWindows 98が登場したごろが近いでしょう。調べてみると、セガのドリームキャストが発売されたのも同じあたりのようです。ここだけ見ていると、非常に古い話題に思えます。 実際にどれくらいのVB6アプリケーションが世の中に残っているのか、どれくらいの開発が新規に、またはレベルアップやアドオン開発としてあるのか、このあたりの調査結果は見

    そろそろVB6を休ませてあげよう:地方からの戯言:エンジニアライフ
    sin16waki
    sin16waki 2015/09/15
  • VB6を使い続けること:ベンチャー社長で技術者で:エンジニアライフ

    株式会社ジーワンシステムの代表取締役。 新しいものを生み出して世の中をあっといわせたい。イノベーションってやつ起こせたらいいな。 盛り上がっているようなので、ちょっとチャチャ(最近、このパターンが多いな)。 わたしの周りには、VB6を使い続けているところは多いです。それどころか、NEC98シリーズのN88 BASICなどを使い続けている人もいます(制御系にありますね)。さすがに、NEC98シリーズはハードの提供がないので今となってはまずいかも知れないけれど、エミュレータで動かなくもない。VB6なんて、後10年ぐらいは大丈夫じゃないかと思います。 新しい言語(技術)に価値があるのではなく、何ができるかに価値があるのですから、別に新しい言語でなくても、何も問題ないと思うのですが? 商売上は.NETのツールを売りたかったりするので、気持ち的には「VBもJavaもやめて.NETに!」って思っていま

    VB6を使い続けること:ベンチャー社長で技術者で:エンジニアライフ
    sin16waki
    sin16waki 2015/09/15
  • Windows7のXP Modeに思うVB6:地方からの戯言:エンジニアライフ

    次期OSであるWindows7もRC版がリリースされ、実際にインストール・検証を行っている方も多いことかと思います。わたしも早速検証してみようと思ったのですが、目玉の1つ(?)であるXP Modeはそれなりな実機を用意しなければならないため、そこだけ確認できていないところなんですよね。一応稟議を申請してPCを確保しようと思っていますが、冷静になって考えると自分がかかわる案件については、「ほぼ」問題のない動作(VB6製なので完全対応は無理……)していることが確認取れているので、あまり気が乗らなかったりします。雰囲気的には、わたしが他のシステムも検証しなくてはならなさそうなのが、非常に嫌な予感満載です。 しかしこのXP Mode。人によっては大変助かる機能だというのはわかるのですが、個人的にはあまり賛成できないんですよね。というのも、Vista以降非対応アプリ(特にわたしの勤務先ではVB6製ア

    Windows7のXP Modeに思うVB6:地方からの戯言:エンジニアライフ
    sin16waki
    sin16waki 2015/09/15
  • 【7】やっぱり資格はいらない:守銭奴エンジニアが考えていること:エンジニアライフ

    こんにちは、手塚規雄です。 この業界にいると資格は飾りでしかありません。そう思っているかたも多いのではないでしょうか。これはフリーのエンジニアになってもそれは変わりません。資格や学歴はいりません。その根拠となる理由ですが、一番わかりやすいのはあなたが外注した場合を想像してみてください。 ・東大卒で資格をたくさん持っているが実務経験がゼロ ・実務経験が5年以上あるエンジニアだけど高卒で資格なし どちらの人間を即戦力として外注したいですか?多くの方が後者のエンジニアを即戦力として欲しいと思います。極端な例ですがこういう事です。もちろんこれが新卒採用や中途採用なると変わってきますが。戦力として考えるなら 実務経験 >>>>>>>>>>>> 学歴や資格 これは変わらないでしょう。実際、エンジニア募集の際に実務経験については必須や歓迎の記載はあっても学歴や資格に関する制限事項はありません。フリーの世

    【7】やっぱり資格はいらない:守銭奴エンジニアが考えていること:エンジニアライフ
    sin16waki
    sin16waki 2014/11/29
  • 『パーフェクトPHP』――disられないPHPを書くためのパーフェクトな指南:晴読雨読@エンジニアライフ:エンジニアライフ

    パーフェクトPHP 小川雄大、柄沢聡太郎、橋口誠(著) 技術評論社 2010年11月 ISBN-10: 4774144371 ISBN-13: 978-4774144375 3780円(税込) ■「例えば、PHPを避ける」の衝撃 Webプログラミングの分野で大きなシェアを持つスクリプト言語、PHP。しかし、プログラマのコミュニティ界隈では「PHPをdisる」ことが、風物詩のように行われている。 原因の一端は、おそらくIPAの「セキュア・プログラミング講座」というコンテンツだろう。『より良いWebアプリケーション設計のヒント』というページには、公開当時『例えば、PHPを避ける』というかなりショッキングな記述がされていた(現在は修正されて『プログラマが脆弱性をつくり易い環境を避ける』という表現になっている)。 当時の記述については、こちらのブログ記事が引用して紹介している。安全なプログラミング

    『パーフェクトPHP』――disられないPHPを書くためのパーフェクトな指南:晴読雨読@エンジニアライフ:エンジニアライフ
  • 1