2014年2月4日のブックマーク (11件)

  • 昨日読んだ記事一覧を送ってくれるGunosyに飽きたあなたに、『Mynd』を - funny rain, sweet breathing

    まだあまり使っている人を周りで見かけないので紹介。 GunosyとかVingowみたいな、個人の嗜好を解析してネット上の記事を配信してくれるアプリだ。 Mynd (ニュースリーダー) あなたのためのニュースアプリ Mynd Inc.ニュース無料 作っているのはMynd株式会社。 代表取締役の鎌田 富久氏は、DARPAのロボコンで話題になったSCHAFT株式会社にも名を連ねている。他にも氏の関わっているベンチャーは、スマホを家電のリモコンにするPlutoや、ゲノム解析系のGenomediaなどとても面白い会社ばかりだ。 TomyK Ltd. そしてMynd。 Myndが選んでくれた記事の一覧が表示されるDiscovery。上部を見ていただきたいのだが、ちょっと青い部分が曲線となっている。ポップな水色もとても可愛い。 左上のボタンをタップ、あるいは左から右に画面をスワイプすることでメニューが表

    昨日読んだ記事一覧を送ってくれるGunosyに飽きたあなたに、『Mynd』を - funny rain, sweet breathing
    sin20xx
    sin20xx 2014/02/04
    ほう、知らなかった。試してみようかな。
  • 「家入一真」陣営から見る東京都知事選(高木新平)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える

    ダントツで若い35歳・家入一真の立候補 最高につまらない選挙だなぁ、と感じていた。メディアを通して聞く候補は、65歳以上ばかりだったからだ。先日2020年オリンピックの大会組織委員会が「オールドジャパン」になったという悲しいニュースがあった( http://mainichi.jp/sports/news/20140125k0000m050103000c.html )。中核は76歳の森会長と70歳の武藤事務総長らしい。「五輪時に83歳で大丈夫か」との声には、「ギリギリのところまで挑戦していくのがスポーツの神髄」と返したらしい。なんだそれ……。それはさておき、今回の候補者も含めどうして彼らは1964年のオリンピックばかり引用するのだろう。その度に2020年へのテンションが下がる。とにかく僕は興味を失っていた(ちなみに前東京都知事の猪瀬さんは、森さんの就任にずっと反対していたことをあらためて記し

    「家入一真」陣営から見る東京都知事選(高木新平)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える
    sin20xx
    sin20xx 2014/02/04
    十把一絡げにするな。20代はわからなくもないが30代にもなって拒否反応がでるのは本人の問題。あと若い人がいないから面白くないという理論は腐ってる。本質を見失うなよ。なんで家入氏の応援者はこんな短絡的なの?
  • 税務署は雑魚を相手にしない - フリーランス最強説の証明

    皆さん、お久しぶりです〜。約3ヶ月ぶりのBlog更新となってしまいました(汗)。 (゚Д゚)<<( お〜お〜、月刊誌どころか、季刊誌になりよったか! ) ・・・いや〜面目ない。前二回のネタですっかり力尽きたというか、やりきった感があってですね。しかもやりきったネタなのに、反響があるのはTwitterでお付き合いのある一部の人のみでして・・・何だか脱力感に見舞われておりました(・ω・;)。 まあ、不慣れな社会貢献ネタだったというのも、我が気力を奪った要因かもしれません。今後はもっと、業であるゼニカネにまつわるネタを中心に、更新していこうと思います。ちなみに、次回もまた別の意味で面白いネタがあるので、そう間も開かずに更新できると思います。 (゚Д゚)<<( 御託はいいんだよ!さっさと始めろ! ) ハイッ!・・・毎度ながら前置きが長いですね、私って(^_^;)。 では題。今回は実体験を交えて

    税務署は雑魚を相手にしない - フリーランス最強説の証明
    sin20xx
    sin20xx 2014/02/04
    うん、僕もそのぐらい余裕でいたけど、お呼び出しのお手紙が来て修正くらったよ。多少運の要素はあるが余裕でこないなんて言ってると結構痛いよ。事業所得と雑所得の取り扱いあたりはチェックされてるみたいね。
  • 「レゴの中の女の子をなんとかして」7歳の女の子がレゴ社に宛てた「クレームのお手紙」の内容が話題に

    「男の子らしく」「女の子らしく」という言葉がありますが、少なくともこちらの7歳の女の子はレゴ社が考える「女の子像」がものすごく気に入らないようです。 こちらがその怒りのお手紙 7yo Charlotte writes an adorable and strongly worded letter to LEGO regarding the lack of adventures for girls. pic.twitter.com/JblNKzCwJs — SocImages (@SocImages) 2014, 1月 28 レゴ社様 私はシャーロッテといいます。7歳です。レゴが大好きですが、レゴの男の子フィギュアはたくさんあるのに、女の子のフィギュアはほとんどないのが好きじゃありません。 今日私はお店に行って、女の子用と男の子用レゴがあるのを見つけました。女の子用ではフィギュアが家にいたり、

    「レゴの中の女の子をなんとかして」7歳の女の子がレゴ社に宛てた「クレームのお手紙」の内容が話題に
    sin20xx
    sin20xx 2014/02/04
    インターセプトした云々の方が気になる。。。
  • 【無断転載】Twitterで著作権侵害の申立てを試してみた | Hal-Cana

    事の顛末は昨日の記事を参照して頂くとして、良い機会だったのでTwitterの著作権侵害の申立てを試してみました。せっかくなので申立ての方法とその結果についてまとめておきます。 著作権侵害申立てとは 細かいことはTwitterの著作権とDMCAに関するポリシーをご覧ください。 上記ページ内の一部を以下に引用します。 Twitterは、著作権によって保護された画像を無断でプロフィール画像、ヘッダー画像または背景に使用されたという申立てや、著作権によって保護された画像を無断でTwitterの画像掲載サービスを通じてアップロードされ使用されたという申立て、著作権侵害のコンテンツへのリンクを含むツィート等の、著作権侵害に関する申立てに対応します。 ということです。 申立ての方法 著作権侵害の申立てフォームから申立てができます。 最初に表示されている「あなたについて」という設問に答えると、詳細を入力す

    【無断転載】Twitterで著作権侵害の申立てを試してみた | Hal-Cana
    sin20xx
    sin20xx 2014/02/04
    Twitterやるなぁ。海外事業者云々ではなくもはやこれは国内事業者も見習ってほしいレベル。毎回このレベルで対応してくれるのかはわからないが。
  • 株式会社設立1ヶ月目から審査通過した!法人口座やクレジットカード取得までにやったこと

    株式会社設立後、法人名義の口座開設やクレジットカードを作るのになかなか審査が通らない! そんなことを知人から聞いていて、僕自身も事前にインターネットで調べたり、銀行の窓口で 法人口座解説の手順を聞いたりしていると、どうも大変苦労するみたい。 その様子は以下のサイトでご覧になれます。(僕も参考にさせてもらいました。) 法人口座・法人クレジットカードの審査を通過するためのアドバイス つまり、振り込め詐欺防止のためとかで設立したばかりの会社は大概審査で落とされるらしい。 でも、そんな「吐くほど面倒くさい」とまで言われた法人口座開設でしたが、 結果、奇跡的に1発審査OKで法人口座&法人クレジットカードを取得することができたので、 取得までに「僕がやったこと」をなるべく簡潔に書いてみたいと思います。 口座開設が簡単な3つの銀行とそれぞれの特徴 1.楽天銀行 楽天法人口座開設ページへ まず、三菱東京U

    株式会社設立1ヶ月目から審査通過した!法人口座やクレジットカード取得までにやったこと
    sin20xx
    sin20xx 2014/02/04
    たくましいな。わざわざ追加紹介分もA8のリンク準備するなんて。うんうん。
  • 「軍隊持たなければ誰も攻めてこない」と同じくらい「軍隊持ってないと中..

    「軍隊持たなければ誰も攻めてこない」と同じくらい「軍隊持ってないと中国が攻めてくる」も平和ボケしてるんだが自覚はないんだろうな。

    「軍隊持たなければ誰も攻めてこない」と同じくらい「軍隊持ってないと中..
    sin20xx
    sin20xx 2014/02/04
    軍隊を持っているかいないかではなくて、有事に対応できる能力があるかどうかだけどね。国内法では有事に対応できないから解釈変更をした方がいいという人もいる。難しい議論だが今の中国の海洋資源への執着は強い
  • 僕がコンビニATMを嫌う3つの理由 - とある男のDiary

    僕は普段コンビニATMを利用したくないので、少し遠くてもわざわざ銀行ATMを利用する。 なぜ僕がコンビニATMを嫌うのか、その理由を記しておこうと思う。 手数料を誰に対して払っているのか分からない 僕はコンビニでトイレを利用したときには、いつもキレイにしてくれて、公共の便所として利用させてくれてありがとう、という気持ちで何かしら商品を買ってコンビニを出る。それこそ手数料のようなものだ。 それに対してコンビニATMでは手数料を取られる。これがコンビニに対して支払ってるものなのか銀行に対して支払っているものなのかがはっきりとは分からない。9割がた銀行に対してのものだとは思っている。 仮にそうだとしたら納得がいかない。便利にしてやってるんだからその代償だと言われても、そもそも手数料なしで預金者側と銀行側はイーブンな関係のはずだ。利子の代わりに利息があるし、お金を管理してもらっている代わりに銀行は

    僕がコンビニATMを嫌う3つの理由 - とある男のDiary
    sin20xx
    sin20xx 2014/02/04
    使わなくて済むなら使わなくていいのでは?嫌う程の話でもないし。使う人は使った方が便利だから使ってるわけでお互いの利害が影響を及ぼすこともないかと。
  • お前らはリボ払いがどれくらい地獄なのかわかってないだろうから俺が身を持ってその地獄っぷりを見せてやるのでお前らは絶対にリボ払いを使うな - 今日も得る物なし

    経済のことよくわからないまま社会人になってしまった人へ 増補改訂版posted with amazlet at 14.02.03海竜社 (2013-11-08) 売り上げランキング: 2,262 Amazon.co.jpで詳細を見るツイートする

    お前らはリボ払いがどれくらい地獄なのかわかってないだろうから俺が身を持ってその地獄っぷりを見せてやるのでお前らは絶対にリボ払いを使うな - 今日も得る物なし
    sin20xx
    sin20xx 2014/02/04
    リボ払いを使うメリットは少なくとも消費者にはほとんどないよ。超短期の利用で考えれば利用価値はなくはないが、その場合は支出タイミングを遅らせるべきだし、長期の利用で考えると負担の増加でしかない。
  • 舛添要一氏「ジジイ・ババアは、金持ってんですよ!消費税上げたらあの年寄りからも取れるんだよ!」|情報速報ドットコム

    先日に舛添氏が女性に対して、「女性は生理があるから政治家に向かない」と言っていたことが判明しましたが、今度は過去に「ジジイ・ババアは、金持ってんですよ!消費税上げたらあの年寄りからも取れるんだよ!」と言うような発言をしていたことが発覚しました。 舛添氏はテレビ番組の取材で増税について聞かれると、「高齢者は、金持ってんですよ!所得税上げたら取れないの。消費税上げたらあの年寄りからも取れるんだよ!どっちがいい?」と返答。 この発言にはインタビューをしている方もかなり引いていますが、それでもお構い無しに「困るでしょ。年寄りから取った方が良いでしょ!」と更に節操のない言葉を連発。 このような発言をしている方が元厚生労働大臣で、今は都知事の最有力候補者となっているのです。女性への発言もそうですが、公の場でこんな発言をよく出来ますよね。怒りを通り越して、呆れ果てます。 ☆東京都知事選挙(2014年2月

    舛添要一氏「ジジイ・ババアは、金持ってんですよ!消費税上げたらあの年寄りからも取れるんだよ!」|情報速報ドットコム
    sin20xx
    sin20xx 2014/02/04
    現役世代以上にお金持っているお年寄りがいるのは事実。消費する人からは現役世代であるかの如何を問わず徴収するべき。年金生活の人には支給額の調整で対応できるし。なんでも批判すればいいってもんじゃないよ。
  • 嫌われる覚悟のある人間は強い - まつたけのブログ

    嫌われる覚悟のある人間は強いというお話。 嫌われる覚悟のある人は強い 以前人間は能力より人柄だと思うとか嫌な奴は損だと思うという記事を書いたことがあります。タイトルそのまんまの内容なんですけど、もちろん今でも同じ考えです。当たり前ですけど僕だっていい人のほうが好きだし、嫌な奴のことは嫌いですから。 嫌われてる人と好かれている人、どっちがより有利か、というものすごく乱暴な話をすれば、一般に好かれている人のほうがはるかに有利だと思います。誰からも嫌われていて好かれないみたいな人はかなり人生のハードモードをプレイしていると思います。 嫌われる覚悟のある人のほうが好かれる人には好かれる でも嫌われていることや好かれていることと、その人に嫌われる覚悟があるかないかということはまったく別の話です。嫌われないように人の顔色をうかがおうとか善人ぶろうという話をしているわけではありません。 むしろ人から嫌わ

    嫌われる覚悟のある人間は強い - まつたけのブログ
    sin20xx
    sin20xx 2014/02/04
    覚悟を持ってやるべきことをやる人は一部から誤解を受ける程度、逆に、一部からは支持されるが、それ以上に批判の大きい人は、たいていの場合、ただ嫌われているだけ。前者は批判を理解し後者は批判を意に介さない